肉級の硬さ トーストにに黒ごまペーストつけて食べると、おいしいです。 片づけが終わったキッチン、散策中。 デカイシュナウザーだから、届いてしまいます。 ワンコの寝ている姿に癒されます。 危険を感じたのか、カメラ向けると、目を開けてしまった。 目があってしまった! ももすけはアメリカンタイプのシュナらしいので、目が茶色い?みたい。 ももすけの肉球、ぷにぷにしてかわいいし、良い香りがするんだけど。 肉球っていい臭いするよねぇ~。臭いフェチ? 以前、肉球が硬いのは、たくさん散歩するからだと、 聞いたことあったんだけど、またまたビックリしたことあった。 亜鉛が不足すると、肉球が硬くなるとか・・・・・ ↓ リンク: 亜鉛と犬 – 速報:@niftyニュース. 毛艶のことは、レバーを食べればいいと、シュナオーナーさんに教えてもらって知ってたんだけど、 フケが多かった時は亜鉛不足だったんだ。 人間と同じで、栄養が不足するとそれがどこかに出てくる。 何が不足して、どこに出てくるか、もっとわかるといいんだけどな。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 僕からのメッセージです!ドッグカフェでウマウマペロペロ 28件のコメント 肉球って香ばしいよね 亜鉛不足と肉球の話 俺もこの前読んだよ 難しくって半分くらい何言ってるかわかんなかったけど ちゃんとこまめにチェックして食事にも気をつけなさいってことだろうって落ち着けました こんにちは!^m^ 亜鉛不足のお話、リンク張ってる「dog actually」で読んでました^^v (このサイト結構勉強になりますよ!) 酷くなるとお鼻も硬くなるんだとか。。。 毎日ジジさんのお鼻をプカプカつまんだりしてます(笑) わが家はオールミネラルのサプリ使ってます♪ そうそう、「かわいい写真とりたーい!」と思ってカメラかまえると、目が合っちゃうことよくありますね!!今、インフルで学級閉鎖中の娘と見ていたのですが、すぐに、うちの犬の肉球の匂いを嗅ぎに行き「れんのは臭い!」といっていました・・・。お散歩のあとのお手入れがふじゅうぶんなのかな?今度きをつけてみようと思います。 肉球の匂い私も好きです(^^) 桃太郎の肉球はポップコーンの カホリです(^?^) 硬さは・・・ちょっと硬めかも・・・ 肉球の匂いあたしも好きですっw あぁ、でも肉球だけぢゃないんだろうなぁ。。 あたし、結構いろんなところの匂いかいでる(^^;) 口の中のにおいだとか耳のにおいとか(^^;) 完全な匂いフェチですね。。 亜鉛不足。。。 ワンコは自分で状況を伝えられないから、 私たちがしっかりシグナルをチェックしてあげなくては いけないんですよね(>△<) 勉強せねばですねっ!! エース> そうそう、その香りです。 エース君も亜鉛不足ちぇっくしてたんだ。 仔犬のころから食生活改善してるけど、食事が大事ってことがよくわかったわ。 gigipapa> このサイト、本当に面白いです。 最近チェックしてるサイトです。 DHCのサプリ見たときに、亜鉛不足のこと知っていればって、 少し後悔しました。 だんだん年取ってくるし、食事で補えなくなってきたら、 サプリですかね。 人間にもサプリがほしいですが。 れんかぁさん> はじめましてぇ~、いらっしゃいませ☆ミ カメラを構えると、目が開いて寝てる姿はなかなか撮れません。 カメラ目線したくてたまらないみたい^^ れんちゃんは臭いですか(笑) でもそのニオイがだんだん好きになって、たまらなくなると思います。 ももすけの肉球がいい臭いではないのですけど、大好きなワンコの臭いだから、 心地よい香りになってきて、中毒なんです(#^.^#) Umi-chi> そういえば、前にもポップコーンといっていたね(笑) プレーン味のポップコーンでしょう。 美味しいにおいでたまらないわ。 あら、肉球硬いのは亜鉛不足、それとも散歩しすぎかしら。 食生活変えてやわらかくなったら、おもろいよね。 笑子> やっぱり、肉球良い臭いでしょう。 でも、ももすけの口は臭くて、とてもじゃないけど、好きになれません( ̄▽ ̄;)!!ガーン 耳の中も臭ってはみるけど、臭いよ。 臭いチェックはニオイが好きだからってよりも、日々の体調変化のちぇっくでもあるから、 我慢して口と耳は嗅いでるかな・・・・・・・ 亜鉛不足で毛づやとか肉球とか、関係するって書いてあるっしょ。 神経質にならない程度に、食事と体調チェックはしてあげればいいんだろうね。 わんこの肉球って可愛いですよね(*^_^*) 特にしゅなは、白い毛に黒い肉球が、可愛らしいです!! 肉球は、アスファルトを散歩させると、固くなってしまうのかなぁ? クリームをぬってみたけど、あまり改善されません。 亜鉛不足、体の中から改善しないとダメなんですね。 ももすけくんの目は、茶色いんですね。 可愛い~~~♪ うちのJUNの肉球は少し硬めで荒れているので、保湿クリームを使ってますが、塗った時だけですね・・・直ぐカサカサになっちゃいますね。 肉球の臭い!あたしも嗅いでます。 ももすけ君が大事そうに抱えてるオレンジのやつ、な~にかな? えっ、亜鉛不足が肉球を硬くするの? 前にフケが出てた事もあったよ。 それって亜鉛が不足してたからなのかな? 1つ利口になったよ、ありがとう☆ ももすけくん、大好きなおもちゃを抱っこして、幸せそうに寝てますね~ ぷぅも目が茶色といわれたことがあるんですよ、と言うことは・・・アメリカンタイプなのかな~ わんこの肉球の匂い大好きです♪とっても癒されるんですよね。クセになります。 以前肉球のアロマオイルのクリームを毎日塗ってたら、スベスベのプニュプニュの肉球になりましたよ フフフ・・・ももすけくんのおめめ魅力的だね!アメリカンタイプとかって種類があるんですね。知らなかったぁ・・・綺麗なおめめ・・・♪ ゴマペースト美味しいですよね。私は今六甲牧場で買った「ミルクジャム」にはまってます。(だから痩せないんだ・・・) 肉球いい香りでしょ?好きです。 硬いのは栄養の影響もあるんですね。JIJIは一部だけ硬いです。お散歩よくするからかと思ってた。 肉球のにおい、いい香りですよね~。 私も毎晩嗅いでウットリしてます。 ももすけくんの肉球つやつや。 うちは気づくとガザガザ。特に前足^^; そういえば、専門学校行ってた時に栄養学で習ったな…と、遠い記憶の彼方で思い出しました。 シュナの退色にもちょっと関係ありそうですね。 ここんとこ乾燥もあってフケが多くなっているので、フードにミネラル系のサプリ添加を考えていたところでした。 わんこの肉球は魅力的ですよね~♪ 栄養って大事ですね~ そういう所に出ちゃうんですね。 関係ないけど、トーストに黒ゴマペースト、最初海苔の佃煮に見えちゃっいました(^^; ももすけ君の肉球可愛い~~~。 私も肉球プニプニ触って~いい匂いってしてるかも(笑))) へぇ~亜鉛が不足すると肉球が硬くなったりするんだぁ!! ワンコも栄養が不足すると~体に出てきちゃうんですねっ。 ラヴィママ> 肉球、本当にかわいいです。 そっか、ソルトだから白い毛から黒い肉球が見えて、 かわいいのかぁ~。 硬いと散歩してるからって、病院で言われた記憶が・・・・・ 食生活を見直せって、言われたことないけど、 コレを読んでると、なんでも食べて体を作れってことでしょう。 アメリカタイプのシュナには、茶色い子が多いって聞いたよ。 JUNママ> そうそう、ももすけも保湿クリーム塗ったりするけど、 そのときだけのような・・・・・ やっぱり食べ物を見直すって必要なのかもねぇ~。 あら、臭いフェチでしたか。 良い臭いだよね(笑) よっちゃん> オレンジの、鶏のおもちゃんなんだけど、 鳴き声がすごいよ~。 今度動画でとるから待ってて! うーん、はっきりわかんないけど、食生活を見直すまでは、フケがよく出ていたのは確か! 今は改善されて、フケが出ないから、そうだったのかな? あんまり難しく考えず、何でも食べさせるのが、一番かな。 ぴーち> おもちゃ抱っこしてるの、かわいいよね☆ミ ぷぅちゃんも目が茶色いですか? アメリカンタイプの子は、大きめのシュナに多いんだけど・・・・・ 一緒に遊んでる、くるみちゃんとももすけの目の色を、見比べるといつも違うと思っていたんだ。 ももすけが茶色だってことで、アメリカの血が濃いいのかな? ばふろふくん、ノワール君がアメリカンタイプらしいの。あったときにでも、お目目をよく見せてもらって下さい。 あの臭い、なんだか癖になってしまって、臭ってしまいます。 好きな子のにおいなんでしょうか、落ち着きます。 アロマのクリーム、塗ってるなんてお洒落だな。 MUNI> ももすけと他のシュナちゃんのお目目をみてると、 何か違うとは思ってたんですけどね。 アメリカの血が濃いいのかわかりませんが、大きめのシュナちゃんに茶色い子が多いよな。 首の細くて長いシュナ、首が短いシュナとタイプもあるらしいです。 ミルクジャムも、おいしそうだなぁ~。 六甲牧場か、お正月は休みだろうな。 黒ごまバターも、痩せませんよ。甘いですから(笑) 肉球の香り、好きな人多くてうれしいなぁ~。 硬いのって散歩のし過ぎだけじゃなく、食生活見直せって合図出してるんでしょね。 マルコ> ソフィーちゃんの肉球も、良い香りなんですね☆ミ うっとりするなんて、マルコさんもそうとう肉球に癒されてるんだ。 ソフィーちゃん前足が、ガサガサですか、それは年齢とともになんでしょうか。 美味しいもの食べたいって合図かもよ。 りんこ> 栄養学の授業で習ったんですか。 そっか、栄養不足で、色んなことが考えられるかもしれませんねぇ~。 ももすけも仔犬のころは、フケがいっぱい出たんだ。 若かったから、脂が乗ってて、仕方ない年頃なんて思ってたけど、フードを変えたり、手作りで変わったから、見直し必要だって思います。 ここにも、肉球フェチがいらっしゃいましたか(#^.^#) ROUGE> 犬の場合、私が気づいてあげなければ、わかんないですから(#^.^#) 黒ごまペースト、パンに塗るのみたことないかな^^ のりの佃煮だったら、衝撃です。 お米に、海苔の佃煮だから、パンに海苔の佃煮も美味しいのかな だれかやってほしいです。 れおんママ> ありがとう。 みんなに肉球はかわいいから、ついつい臭ってしまうんでしょう(笑) 人間の体もそうだけど、ワンコも同じなんでしょう。 食生活を見直せって、肉球から合図を出してるなんて、 見過ごしていました。
こんにちは!^m^ 亜鉛不足のお話、リンク張ってる「dog actually」で読んでました^^v (このサイト結構勉強になりますよ!) 酷くなるとお鼻も硬くなるんだとか。。。 毎日ジジさんのお鼻をプカプカつまんだりしてます(笑) わが家はオールミネラルのサプリ使ってます♪
そうそう、「かわいい写真とりたーい!」と思ってカメラかまえると、目が合っちゃうことよくありますね!!今、インフルで学級閉鎖中の娘と見ていたのですが、すぐに、うちの犬の肉球の匂いを嗅ぎに行き「れんのは臭い!」といっていました・・・。お散歩のあとのお手入れがふじゅうぶんなのかな?今度きをつけてみようと思います。
肉球の匂いあたしも好きですっw あぁ、でも肉球だけぢゃないんだろうなぁ。。 あたし、結構いろんなところの匂いかいでる(^^;) 口の中のにおいだとか耳のにおいとか(^^;) 完全な匂いフェチですね。。 亜鉛不足。。。 ワンコは自分で状況を伝えられないから、 私たちがしっかりシグナルをチェックしてあげなくては いけないんですよね(>△<) 勉強せねばですねっ!!
gigipapa> このサイト、本当に面白いです。 最近チェックしてるサイトです。 DHCのサプリ見たときに、亜鉛不足のこと知っていればって、 少し後悔しました。 だんだん年取ってくるし、食事で補えなくなってきたら、 サプリですかね。 人間にもサプリがほしいですが。
れんかぁさん> はじめましてぇ~、いらっしゃいませ☆ミ カメラを構えると、目が開いて寝てる姿はなかなか撮れません。 カメラ目線したくてたまらないみたい^^ れんちゃんは臭いですか(笑) でもそのニオイがだんだん好きになって、たまらなくなると思います。 ももすけの肉球がいい臭いではないのですけど、大好きなワンコの臭いだから、 心地よい香りになってきて、中毒なんです(#^.^#)
Umi-chi> そういえば、前にもポップコーンといっていたね(笑) プレーン味のポップコーンでしょう。 美味しいにおいでたまらないわ。 あら、肉球硬いのは亜鉛不足、それとも散歩しすぎかしら。 食生活変えてやわらかくなったら、おもろいよね。
笑子> やっぱり、肉球良い臭いでしょう。 でも、ももすけの口は臭くて、とてもじゃないけど、好きになれません( ̄▽ ̄;)!!ガーン 耳の中も臭ってはみるけど、臭いよ。 臭いチェックはニオイが好きだからってよりも、日々の体調変化のちぇっくでもあるから、 我慢して口と耳は嗅いでるかな・・・・・・・ 亜鉛不足で毛づやとか肉球とか、関係するって書いてあるっしょ。 神経質にならない程度に、食事と体調チェックはしてあげればいいんだろうね。
わんこの肉球って可愛いですよね(*^_^*) 特にしゅなは、白い毛に黒い肉球が、可愛らしいです!! 肉球は、アスファルトを散歩させると、固くなってしまうのかなぁ? クリームをぬってみたけど、あまり改善されません。 亜鉛不足、体の中から改善しないとダメなんですね。 ももすけくんの目は、茶色いんですね。 可愛い~~~♪
ももすけくん、大好きなおもちゃを抱っこして、幸せそうに寝てますね~ ぷぅも目が茶色といわれたことがあるんですよ、と言うことは・・・アメリカンタイプなのかな~ わんこの肉球の匂い大好きです♪とっても癒されるんですよね。クセになります。 以前肉球のアロマオイルのクリームを毎日塗ってたら、スベスベのプニュプニュの肉球になりましたよ
フフフ・・・ももすけくんのおめめ魅力的だね!アメリカンタイプとかって種類があるんですね。知らなかったぁ・・・綺麗なおめめ・・・♪ ゴマペースト美味しいですよね。私は今六甲牧場で買った「ミルクジャム」にはまってます。(だから痩せないんだ・・・) 肉球いい香りでしょ?好きです。 硬いのは栄養の影響もあるんですね。JIJIは一部だけ硬いです。お散歩よくするからかと思ってた。
そういえば、専門学校行ってた時に栄養学で習ったな…と、遠い記憶の彼方で思い出しました。 シュナの退色にもちょっと関係ありそうですね。 ここんとこ乾燥もあってフケが多くなっているので、フードにミネラル系のサプリ添加を考えていたところでした。 わんこの肉球は魅力的ですよね~♪
ラヴィママ> 肉球、本当にかわいいです。 そっか、ソルトだから白い毛から黒い肉球が見えて、 かわいいのかぁ~。 硬いと散歩してるからって、病院で言われた記憶が・・・・・ 食生活を見直せって、言われたことないけど、 コレを読んでると、なんでも食べて体を作れってことでしょう。 アメリカタイプのシュナには、茶色い子が多いって聞いたよ。
よっちゃん> オレンジの、鶏のおもちゃんなんだけど、 鳴き声がすごいよ~。 今度動画でとるから待ってて! うーん、はっきりわかんないけど、食生活を見直すまでは、フケがよく出ていたのは確か! 今は改善されて、フケが出ないから、そうだったのかな? あんまり難しく考えず、何でも食べさせるのが、一番かな。
ぴーち> おもちゃ抱っこしてるの、かわいいよね☆ミ ぷぅちゃんも目が茶色いですか? アメリカンタイプの子は、大きめのシュナに多いんだけど・・・・・ 一緒に遊んでる、くるみちゃんとももすけの目の色を、見比べるといつも違うと思っていたんだ。 ももすけが茶色だってことで、アメリカの血が濃いいのかな? ばふろふくん、ノワール君がアメリカンタイプらしいの。あったときにでも、お目目をよく見せてもらって下さい。 あの臭い、なんだか癖になってしまって、臭ってしまいます。 好きな子のにおいなんでしょうか、落ち着きます。 アロマのクリーム、塗ってるなんてお洒落だな。
MUNI> ももすけと他のシュナちゃんのお目目をみてると、 何か違うとは思ってたんですけどね。 アメリカの血が濃いいのかわかりませんが、大きめのシュナちゃんに茶色い子が多いよな。 首の細くて長いシュナ、首が短いシュナとタイプもあるらしいです。 ミルクジャムも、おいしそうだなぁ~。 六甲牧場か、お正月は休みだろうな。 黒ごまバターも、痩せませんよ。甘いですから(笑) 肉球の香り、好きな人多くてうれしいなぁ~。 硬いのって散歩のし過ぎだけじゃなく、食生活見直せって合図出してるんでしょね。
マルコ> ソフィーちゃんの肉球も、良い香りなんですね☆ミ うっとりするなんて、マルコさんもそうとう肉球に癒されてるんだ。 ソフィーちゃん前足が、ガサガサですか、それは年齢とともになんでしょうか。 美味しいもの食べたいって合図かもよ。
りんこ> 栄養学の授業で習ったんですか。 そっか、栄養不足で、色んなことが考えられるかもしれませんねぇ~。 ももすけも仔犬のころは、フケがいっぱい出たんだ。 若かったから、脂が乗ってて、仕方ない年頃なんて思ってたけど、フードを変えたり、手作りで変わったから、見直し必要だって思います。 ここにも、肉球フェチがいらっしゃいましたか(#^.^#)
ROUGE> 犬の場合、私が気づいてあげなければ、わかんないですから(#^.^#) 黒ごまペースト、パンに塗るのみたことないかな^^ のりの佃煮だったら、衝撃です。 お米に、海苔の佃煮だから、パンに海苔の佃煮も美味しいのかな だれかやってほしいです。
れおんママ> ありがとう。 みんなに肉球はかわいいから、ついつい臭ってしまうんでしょう(笑) 人間の体もそうだけど、ワンコも同じなんでしょう。 食生活を見直せって、肉球から合図を出してるなんて、 見過ごしていました。