口腔外科へ ももすけ、先月口腔内のできものを切除し、病理検査の結果、悪いものでなかったと、聞いてきました。 たまたま歯磨きしていたときに、下犬歯の根元に膨らみを見つける。過去の歯石除去写真と、ももすけの口を見比べると、できもののように感じた。 すぐに口腔外科を予約し、診察から一週間後に手術しました。 きょうすけの手術の時は、術前の血液検査の数値がよくなく、確認の電話があったけど、ももすけは血液検査問題なしで連絡はなかった。終わったら、院長先生が電話くれることになってるんだけど、なかなか、かかってこなかったので電話したら、無事に終わっていた。その後、院長先生から電話もらって、日帰り手術なので、お迎えの時間を聞いて病院へ。 手術中に撮った、歯のレントゲン写真などを見ながら説明してもらう。前回は、歯槽骨を削ったりしたが、今回はなし。できものは、大小あわせて五個あったらしい。血液検査で高めに出ていた肝臓の数値は、歯石除去したことによって、数値が下がるでしょうってことで、1週間後に再検査し、数値下がってた。 病理検査の結果を聞きに行ったとき、ゆっくり先生に質問できそうだったので、いろいろ聞いてみました。 ももすけが麻酔にかかってる時間は、1時間弱くらい。麻酔はその子の体調に合わせて、濃度を変えている。目が覚めるときは、5分くらいで覚ます。昨年麻酔の設備を入れ替えたので、最新のものを使っている。今までに、四回麻酔の設備は入れ替えているらしい。昔、麻酔の設備を導入した時は、日本に5台しかないうちの、1台を使ってた。病気を治すホルモンが、午前中は活発にでるから、寝てるのが良い。(聞いた話を思い出しながら書いています。) 医学の進歩、ももすけきょうすけが元気に過ごせて、感謝しかないです。自粛明けに、箱根凛香に泊まり、大涌谷から富士山見えました。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 10歳!犬の鍼治療 2件のコメント こんにちは ももすけ君、無事手術が済んでよかったですね 我が家のファッションは歯の具合があまり良くなくて心配です。 歯根が緩くなってきています。 歯の手入れは毎日しているのですが・・・ 抜歯しなくてはならないものが6本ほどあると獣医さんから言い渡されております。 ハイ! パパさんありがとうございます。 ももすけは、口の中にできやすい体質のようで、 定期的に歯石を麻酔かけて取っていても、イボができます。 もうできなければいいなと、願うばかりです。 ファッション君も、歯は大事にしてね☆彡
こんにちは ももすけ君、無事手術が済んでよかったですね 我が家のファッションは歯の具合があまり良くなくて心配です。 歯根が緩くなってきています。 歯の手入れは毎日しているのですが・・・ 抜歯しなくてはならないものが6本ほどあると獣医さんから言い渡されております。 ハイ!
パパさんありがとうございます。 ももすけは、口の中にできやすい体質のようで、 定期的に歯石を麻酔かけて取っていても、イボができます。 もうできなければいいなと、願うばかりです。 ファッション君も、歯は大事にしてね☆彡