ニコタマ、ガーデンアイランドへ。 今朝5時7分、大きな揺れがありました。 目を覚ますと、部屋がゆれているのが見え、ももすけは私の横の、 ベットと壁の隙間で寝ていました。 ももすけも揺れに気づいて、上を見上げていました。 いつもの地震と違って、大きな揺れでビックリでした。 普段リビングで寝ているももすけ、エアコンのきいた寝室にいたので、 ほっとしました。 いざって時、家族の確認するのに一緒に寝たほうがいいのでしょうか。 阪神大震災のとき、体の上に鏡が倒れてきたことを、今でも覚えています。 その教訓から、寝室には背の高いタンス、鏡をおきません。 鏡は、クローゼットの中に入れました。 台風もきているし、道路の陥没、隆起、がけ崩れが発生し、 帰省と重なるかたは、大変じゃないかな・・・・・・・ はやく復きゅうしてくれれば、いいのですが、どうなるんでしょう。 我が家は今日も仕事に行きました。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* これは、日曜日の出来事です。 お父ちゃんの誕生日プレゼントを探しに、ニコタマへ行ってみました。 我が家からは数キロで、すぐに着ける距離なんでしょうけど、 駐車場がたくさんあり、どこかわからず、 目的の高島屋ガーデンアイランドに着くまで、めっちゃ時間かかりました。 ドッグデプトでランチです。 ももすけくん、かぼちゃゼリーなんてどうですか。 S24カロリー、M48カロリーどっちにしようかな。 僕、ミニチュアシュナウザーちゃいます、 デカチュアシュナウザーやけど。ももすけ ももすけがうるさいので、Mサイズの、かぼちゃゼリーお願いします。 ペットショップのジョーカーへ行き、先月誕生日だったおとうちゃんに、 ジッポのライターを購入。 シュナウザーのイラストを入れてもらうため、カタログの中から、 ももすけっぽい顔を選びました。 出来上がったら、紹介します☆ミ ガーデンアイランドは、無印以外のショップは、ワンコが入れるらしいです。 フランフランでショッピングです。 さっきジョーカーでおやつ買ったんで、ココではももすけのものないけど、 普通に歩いても怒られません。 ジョーカーで買ったオヤツは、かぼちゃと、クランベリーのクッキーです。 食べ終わったあとも、テーブルの上をチェックして、 もう少し食べたいですって、アピールします。 体重9キロ以下は、1日4個って書いてあるので、4個までです。 以前住んでいた場所は静岡が近かったのですが、 今は東京よりです。 静岡のお友達、地震大丈夫でしょうか? 引っ越しで、押入れのどこへ入れたかわからなくなった防災グッズ、 点検したいと思います。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション しらんぷりするのが一番です多摩川デビュー 22件のコメント 朝、テレビをつけてビックリしています。 隣県のももすけ家は大丈夫?と思っていましたが、無事で安心しました。 我が家も寝室にはベッドより高いモノを全くおいてません。 地震で倒れると怖いですからね。 兵庫の降雨災害、静岡の地震災害と大変なことばかりですね(T_T) ももすけくんは、フォークで「あーん」ってしてあげると食べてくれますか? 我が家は挑戦したけど、無理でした(T_T) 二子玉川高島屋ガーデンアイランド、我が家もよく行きます~。と言っても JOKERさんでは ほとんど見るだけ~でたまにオヤツ買ったりする程度。。。ワンちゃん連れてると オヤツくれるんですよねー。買うより貰ったものの方が多いのでは?ってときもありました。。。今朝の地震、地震慣れしてる伊豆人の私でもビックリな大きな揺れでした。パパと武蔵は飛び起きましたが私と大和は睡眠継続を選びました(笑)そちらも かなり揺れたんですねー。zakuroさんは阪神大震災を経験されてるんですね。。。。。鏡が体の上に・・・って さぞ怖かったでしょうね。我が家は ありがたいことに寝室がありえないくらい狭いので ベッド以外なーんにも置いてないんです。揺れてるときに、寝ぼけながら{危険のない部屋}だなぁ・・・と この部屋の何にもなさを再認識しました。 けっこう揺れたようですね。妹にさっき電話入れましたがだいじょうぶだったようです。(でも割と長いこと揺れてたみたいです) 妹も去年までは浜松にいたので甥っ子の友人に電話したら瓦が落ちたりしてたようですよ。いやですね。やっぱり阪神淡路大震災を思い出します。台風もひどい被害を置いて行きましたもんね。防災グッズちゃんとしとかないと・・・ ここのモールはワンちゃんOKなんですか?いいですね。ほとんどが入れるって・・・ こちらはやっぱり遅れてます。 れびゅしゅが> ご心配かけました。 寝室にいるときって、寝ているときなんで、 倒れてきたら、大変です。 低い家具でそろえるのが、安心です。 台風、地震の影響で、帰省の渋滞がさらにひどくなりそうですね。 高速が使えないと、しばらく遠出が。。。。。。 我が家は来月予定していますが、どうなることか。 ももすけは野生児です。 フォークで食べるなんて、できません(笑) 千花> うそー、めちゃくちゃ遠くありませんか? ニコタマ、ジョーカーに行くなんて、ビックリです。 じゃー、そのうち出会えますねぇ~。 ももすけうろうろしてたのに、オヤツもらえませんでした(ToT)うるるん なんでだろう、子供にしかオヤツくれないのかな。 震災のときは一人暮らしでしたよ。 すぐにまた寝てしまいましたけど、しばらくガスも水も止まりました。 電車に乗って、お風呂通いしてたくらいです。 いやいや、我が家の寝室も狭いです。 MUNI> こっちに来てからの地震では、大きいほうだと思います。 揺れも長かったし、大丈夫かなって思い、また寝ちゃいました。 本当、防災グッズ確認したほうがよいですね。 賞味期限切れているかもしれないし。 阪神の震災のときは、もっと揺れたから、これくらいなら大丈夫だってのがわかります。 高島屋の別館、ペットショップ、ドッグカフェ、花屋さんと雑貨屋さんがあるくらいで、 お店は少ないけど、ワンコが普通に歩けるので、雨の日はお勧めです。 日曜に続き、今日の地震も大きかったですね。 会社の隣の席のおじさんから、大きい地震が8月10日頃来ると聞かされていました。 ほんとに当たってビックリしました。 9月いっぱい警戒した方がよいそうです。 zakuroさん家はニコタマ・ガーデンアイランドに近いんですね。 キルフェボンとか入ってるでしょ? いいなぁ~。 じゃぁやっぱり、そこのジョーカーで講習受けるのかな? 昔、ニコタマのスタジオまで撮影に行った時、メッチャ遠かったんだよね。 我が家からだと・・・。 地震・・・zakuroさんたち大丈夫だったのね、よかったです。 たまに神様はひどい仕打ちをされますよね。 自然を大事にしなかった人間への仕打ちなんでしょうか・・・? 小さいころに、そう教えたことを覚えていて、 ryoは神様に今怒ってます。 心配してもらってありがとう! お互い大事がなくてよかったです。 zakuroさんは、阪神淡路も体験してるんですよね・・・ ちょこちょこある地震ですが、慣れてはいけないね(^^ゞ きちんと防災を考えとかないとね。 台風や地震とちょっと怖いですね。 これ以上被害が広がらないことを願うばかりです。。。 うちも防災グッズちゃんとしなくては。 かぼちゃゼリーおいしそうですね。 おしゃれな器だし・・フォークで食べるのかしら。。 やっぱり食べさせてあげるんですよね。。うちはフォークまで食べそうです(笑) ライターのももすけくん楽しみです。 地震ビックリしました。 怪我につながるようなことがなくて何よりです。 ももすけ君、美味しそうなおやつもらえて良かったね。 ちゃんとおやつ味わって食べるんだ~。 うちは丸呑みしちゃうから あげごたえがなくって…。 地震はすごかったですね。 飛び起きちゃいました。 すぐまた寝ちゃいましたが(^^;) 朝一で、非常持ち出し袋は点検しちゃいましたよ~ ただし、クールのだけ。 人用のは無いので・・・ちょっとダメダメ。 私も、カガミとかもうちょっと工夫しなくちゃなぁ!!と思いました。 地震大丈夫だったんですね~。 よかった!! かなり大きな地震って聞いて~阪神淡路大震災私も思い出しちゃいました。 ももすけ君も大丈夫でしたか?? 日曜日はももすけ君とお出かけ楽しそぅですねっ。 かぼちゃゼリーおいしそぅ!! ワンコも歩いてまわれるなんて~いいなぁ。 よっちゃん> えー、なに、地震がくるの、予言してたおじさんがいたの?? その人、すごくないですか、何でわかったんでしょう。 ニコタマ近いけど、まだ一度しか行ったことなくて、 お店もよくわかんないんだ。^^ 道が混むから、近くても遠く感じた。 講習会は、ジョーカーじゃないです。 ナイフの手入れを習いたいので、別のお店ですv(=∩_∩=) lulu*** > ご心配ありがとう。 隣の県のことだけど、やはり心配です。 神様のいたずらなのか、自然が怒ってるのかな。 自然を大事にしていない、そういう教えってすばらしいです。 ryo君、いっぱい怒ってください。 かんちゃん> 地震、そちらのほうがひどいと思ったんですけど、 たいして変わらない揺れだったみたいで、驚いています。 なぜか、震度4なんです。 慣れちゃいけないだろうけど、地震対策しなきゃね。 ワンコも人間も、防災グッズを再確認したいです。 りすぼん☆ > 台風地震が続くと、怖いです。 高速道路は、明日にでも復旧するといっていますけど、 慌てて補強して大丈夫なのかしら。 フォークでお洒落に、なんて無理っす。 ももすけ野生児ですから。 フォークにゼリーを突き刺したら、ゼリーが落ちちゃったんで、 無理なんです。 ぱくついたほうが、ももすけは美味しかったみたい。(*^。^*) 柚子胡椒> 地震で目が覚めて驚きましが、 朝方で車も走ってない時間帯でよかったと思います。 もっと明るい時間だと、大変なことになってたと思います。 ももすけ、初めて食べるおやつは味わいます。 おいちいーって、声が聞こえるくらい、 むしゃむしゃ食べるんです。 いくこ> やっぱり、飛び起きましたか。 寝ている時間だったから、被害も少なくてよかったのかな。 防災グッズを探したんですが、引っ越しでどこかへ片付けて、 わからないんです。 カンパン、缶詰、レトルトの米、色々袋に入れてたんだけど。 もう一度探してなければ、購入になりそうです。。。。。。。 れおんママ> ご心配かけてすいません。 日曜の夜の地震も、大きかったので、また地震でビックリしました。 地震といえば、どうしても忘れられません。 ももすけ、ゆれても吠えたりすることもなく、普通でした。 ニコタマ、ワンコスポットがいっぱいあるようです。 これからのお出かけが、とっても楽しみです♪ ももすけちゃんびっくりしたでしょうね。福岡で地震があったとき我が家の正はびっくりしてうろうろしていました。もっとも私は妻をおいて正を抱えて外にいち早く逃げましたけど・・・。 kuma> こんにちは。 おひさしぶりです。 福岡の地震のときって、4年前のヤツかしら。 あの時は、私車を運転していて、信号で止まっていたら、 目の前の電線が揺れて、車も揺れました。 ビックリしましたぁ~。
朝、テレビをつけてビックリしています。 隣県のももすけ家は大丈夫?と思っていましたが、無事で安心しました。 我が家も寝室にはベッドより高いモノを全くおいてません。 地震で倒れると怖いですからね。 兵庫の降雨災害、静岡の地震災害と大変なことばかりですね(T_T) ももすけくんは、フォークで「あーん」ってしてあげると食べてくれますか? 我が家は挑戦したけど、無理でした(T_T)
二子玉川高島屋ガーデンアイランド、我が家もよく行きます~。と言っても JOKERさんでは ほとんど見るだけ~でたまにオヤツ買ったりする程度。。。ワンちゃん連れてると オヤツくれるんですよねー。買うより貰ったものの方が多いのでは?ってときもありました。。。今朝の地震、地震慣れしてる伊豆人の私でもビックリな大きな揺れでした。パパと武蔵は飛び起きましたが私と大和は睡眠継続を選びました(笑)そちらも かなり揺れたんですねー。zakuroさんは阪神大震災を経験されてるんですね。。。。。鏡が体の上に・・・って さぞ怖かったでしょうね。我が家は ありがたいことに寝室がありえないくらい狭いので ベッド以外なーんにも置いてないんです。揺れてるときに、寝ぼけながら{危険のない部屋}だなぁ・・・と この部屋の何にもなさを再認識しました。
けっこう揺れたようですね。妹にさっき電話入れましたがだいじょうぶだったようです。(でも割と長いこと揺れてたみたいです) 妹も去年までは浜松にいたので甥っ子の友人に電話したら瓦が落ちたりしてたようですよ。いやですね。やっぱり阪神淡路大震災を思い出します。台風もひどい被害を置いて行きましたもんね。防災グッズちゃんとしとかないと・・・ ここのモールはワンちゃんOKなんですか?いいですね。ほとんどが入れるって・・・ こちらはやっぱり遅れてます。
れびゅしゅが> ご心配かけました。 寝室にいるときって、寝ているときなんで、 倒れてきたら、大変です。 低い家具でそろえるのが、安心です。 台風、地震の影響で、帰省の渋滞がさらにひどくなりそうですね。 高速が使えないと、しばらく遠出が。。。。。。 我が家は来月予定していますが、どうなることか。 ももすけは野生児です。 フォークで食べるなんて、できません(笑)
千花> うそー、めちゃくちゃ遠くありませんか? ニコタマ、ジョーカーに行くなんて、ビックリです。 じゃー、そのうち出会えますねぇ~。 ももすけうろうろしてたのに、オヤツもらえませんでした(ToT)うるるん なんでだろう、子供にしかオヤツくれないのかな。 震災のときは一人暮らしでしたよ。 すぐにまた寝てしまいましたけど、しばらくガスも水も止まりました。 電車に乗って、お風呂通いしてたくらいです。 いやいや、我が家の寝室も狭いです。
MUNI> こっちに来てからの地震では、大きいほうだと思います。 揺れも長かったし、大丈夫かなって思い、また寝ちゃいました。 本当、防災グッズ確認したほうがよいですね。 賞味期限切れているかもしれないし。 阪神の震災のときは、もっと揺れたから、これくらいなら大丈夫だってのがわかります。 高島屋の別館、ペットショップ、ドッグカフェ、花屋さんと雑貨屋さんがあるくらいで、 お店は少ないけど、ワンコが普通に歩けるので、雨の日はお勧めです。
日曜に続き、今日の地震も大きかったですね。 会社の隣の席のおじさんから、大きい地震が8月10日頃来ると聞かされていました。 ほんとに当たってビックリしました。 9月いっぱい警戒した方がよいそうです。 zakuroさん家はニコタマ・ガーデンアイランドに近いんですね。 キルフェボンとか入ってるでしょ? いいなぁ~。 じゃぁやっぱり、そこのジョーカーで講習受けるのかな? 昔、ニコタマのスタジオまで撮影に行った時、メッチャ遠かったんだよね。 我が家からだと・・・。
地震・・・zakuroさんたち大丈夫だったのね、よかったです。 たまに神様はひどい仕打ちをされますよね。 自然を大事にしなかった人間への仕打ちなんでしょうか・・・? 小さいころに、そう教えたことを覚えていて、 ryoは神様に今怒ってます。
心配してもらってありがとう! お互い大事がなくてよかったです。 zakuroさんは、阪神淡路も体験してるんですよね・・・ ちょこちょこある地震ですが、慣れてはいけないね(^^ゞ きちんと防災を考えとかないとね。
台風や地震とちょっと怖いですね。 これ以上被害が広がらないことを願うばかりです。。。 うちも防災グッズちゃんとしなくては。 かぼちゃゼリーおいしそうですね。 おしゃれな器だし・・フォークで食べるのかしら。。 やっぱり食べさせてあげるんですよね。。うちはフォークまで食べそうです(笑) ライターのももすけくん楽しみです。
地震ビックリしました。 怪我につながるようなことがなくて何よりです。 ももすけ君、美味しそうなおやつもらえて良かったね。 ちゃんとおやつ味わって食べるんだ~。 うちは丸呑みしちゃうから あげごたえがなくって…。
地震はすごかったですね。 飛び起きちゃいました。 すぐまた寝ちゃいましたが(^^;) 朝一で、非常持ち出し袋は点検しちゃいましたよ~ ただし、クールのだけ。 人用のは無いので・・・ちょっとダメダメ。 私も、カガミとかもうちょっと工夫しなくちゃなぁ!!と思いました。
地震大丈夫だったんですね~。 よかった!! かなり大きな地震って聞いて~阪神淡路大震災私も思い出しちゃいました。 ももすけ君も大丈夫でしたか?? 日曜日はももすけ君とお出かけ楽しそぅですねっ。 かぼちゃゼリーおいしそぅ!! ワンコも歩いてまわれるなんて~いいなぁ。
よっちゃん> えー、なに、地震がくるの、予言してたおじさんがいたの?? その人、すごくないですか、何でわかったんでしょう。 ニコタマ近いけど、まだ一度しか行ったことなくて、 お店もよくわかんないんだ。^^ 道が混むから、近くても遠く感じた。 講習会は、ジョーカーじゃないです。 ナイフの手入れを習いたいので、別のお店ですv(=∩_∩=)
lulu*** > ご心配ありがとう。 隣の県のことだけど、やはり心配です。 神様のいたずらなのか、自然が怒ってるのかな。 自然を大事にしていない、そういう教えってすばらしいです。 ryo君、いっぱい怒ってください。
かんちゃん> 地震、そちらのほうがひどいと思ったんですけど、 たいして変わらない揺れだったみたいで、驚いています。 なぜか、震度4なんです。 慣れちゃいけないだろうけど、地震対策しなきゃね。 ワンコも人間も、防災グッズを再確認したいです。
りすぼん☆ > 台風地震が続くと、怖いです。 高速道路は、明日にでも復旧するといっていますけど、 慌てて補強して大丈夫なのかしら。 フォークでお洒落に、なんて無理っす。 ももすけ野生児ですから。 フォークにゼリーを突き刺したら、ゼリーが落ちちゃったんで、 無理なんです。 ぱくついたほうが、ももすけは美味しかったみたい。(*^。^*)
柚子胡椒> 地震で目が覚めて驚きましが、 朝方で車も走ってない時間帯でよかったと思います。 もっと明るい時間だと、大変なことになってたと思います。 ももすけ、初めて食べるおやつは味わいます。 おいちいーって、声が聞こえるくらい、 むしゃむしゃ食べるんです。
いくこ> やっぱり、飛び起きましたか。 寝ている時間だったから、被害も少なくてよかったのかな。 防災グッズを探したんですが、引っ越しでどこかへ片付けて、 わからないんです。 カンパン、缶詰、レトルトの米、色々袋に入れてたんだけど。 もう一度探してなければ、購入になりそうです。。。。。。。
れおんママ> ご心配かけてすいません。 日曜の夜の地震も、大きかったので、また地震でビックリしました。 地震といえば、どうしても忘れられません。 ももすけ、ゆれても吠えたりすることもなく、普通でした。 ニコタマ、ワンコスポットがいっぱいあるようです。 これからのお出かけが、とっても楽しみです♪
kuma> こんにちは。 おひさしぶりです。 福岡の地震のときって、4年前のヤツかしら。 あの時は、私車を運転していて、信号で止まっていたら、 目の前の電線が揺れて、車も揺れました。 ビックリしましたぁ~。