トリミング講習会 シュナウザーのトリミング講習会なるものへ行ってきました。 場所は浅草の、エリールさん。 モデルワンコです。 体の右側を、バリカンでカットしました。 左と右の違いわかりますか? 足のつめは、テーブルに着かないよう短く切るらしいです。 爪を短く切ると、パッド(肉球)で歩こうとするので、 体の筋肉が鍛えられるそうです。 筋肉が鍛えられると、ダイエットに繋がるかしら~。 毛を抜いたところにあるシミは、その子の血統によって、 シミが多いとかあるみたいです。 シミができるから老けたわけでもないような。 ソルト&ペッパーののストリッピングです。 体半分ストリッピング、ステージ1。 ストリッピングをはじめるのは、毛がモコモコするくらい、 伸ばしてからします。クマちゃんみたいにね。 仔犬のころからストリッピングしていると、 ソルトでもこんなに黒々するみたいです。 全然退色してないですねぇ~。 毛を抜くと、皮膚が強くなって、毛の密度が増えるそうです。 うらやましいなぁ。 去勢避妊する事で、毛つやは悪くなるそうです。 犬種の毛並み、毛質、毛量によって、はさみの入れ方違うみたいです。 プロの人から見ると、なるほどな~って思う内容で、 素人の私にはちょっと難しかった。 でも、ストリッピング、やってみたいなぁ~。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション ワクチンの副作用セラピー犬の活動 9回目 17件のコメント 浅草に行ってこられたんですね・・ 行きたいなあ~と思いながらも 逃してしまいました ストリッピンク゜・・きららもやったら毛の量増えるかしら? こんにちは♪ お久しぶりです^^; トリミング講習会~こういう企画がもっとたくさんあるといいですよね! すごく興味あります♪ ストリッピングすると毛量が増えるんですね。 ねねが行ってるサロンでもトリミング教室をしてるようなので気になってました。 自分でカットできたらいいですもんね。 でもやっぱりストリッピングは痛そうですね。 ALOHA&きららママ > 浅草遠かったです。我が家からは・・・・ バリカン使うママさんなら、すごく参考になるお話だったと思います。 ストリッピングするなら、3歳くらいまでといっていましたよ。 どうでしょう、毛の量増えるといいですね。 まあ> こんにちは。 トリミング講習会って、なかなかないんです。 シュナウザーの場合は、本当はバリカンじゃなくて、毛を抜くんです。 プロの技を見て、感動でした。 トラコ> 講習会で、ブラッシングのかけ方とか、ドライヤーのあて方を習うの、お勧めします。 ストリッピングは仔犬のころからやってれば、痛くないみたい。 このモデルは、1時間足らずで、この状態になりました。 ボサボサ伸ばした毛は、抜きやすいみたいで、すぐに抜けます。 こんにちは~ 全然カットした方は違いますねぇー。 しかし、まだまだ知らないことが沢山ありますねぇ・・・うちのはこれ以上毛が増えたらやばい>< ストリッピングは、見た目がちょっと抵抗があります(^^; トリミングナイフくらいがちょうどイイかも。 …トリミングナイフで行うローリング(でしたっけ?)てよく知らないんですけど、コームでブチブチ抜くのとは違うんですよね? 我が家の場合、レビューは退色がほとんど無いんですけど、シュガーがちょっと退色してきたかな?と感じてます。 うっすらネズミ色です。 ところで、ストリッピングした後は紫外線対策とかするんですか? ちょっと気になったもので・・・(^^;;; 私の場合、用語の意味からの勉強になりそうです(^^; 小さい頃から抜くと 全然退色してないですね~ サスケは、このままだとホワイト&ソルトに なりそうです(^^; なにか手立てをせねば… さすけのぺろ> こちらへようこそ。 カットの仕方、色々あり、素人には難しい。 まだまだワンコについて、知らないことばっかり、勉強して犬オタになりそうです。 てむ> 色々とメモしたんだけど、図解したほうがいいん、 今度メモを渡します。 シュガーちゃん、2歳だったよね。 体も小さいし、抜こうと思えば、まだ間に合う年齢じゃないでしょうか。 噛み付いたりする癖があれば、抜くの大変だろうけど。^^ ナイフかけるのは、教えてもらわなかったです。 シュナは抜くか、バリカンだってこのときの方はおっしゃってました。 紫外線対策はしないのかな? これはまだ抜いてる途中で、4段階くらいに分けて抜くから、その間散歩で恥ずかしかったら、 洋服着せたほうがいいでしょうね。 mine> 私もバリカン、はさみの説明聞いても、ちんぷんかんぷん。 同じソルトとは思えないくらい、きれいです。 退色はワンコにとっては気にならないことだろうけど、飼い主は気になるんだよな。 皮膚が強くなるってのは、お勧めです。 こういう講習会、もっとたくさんあるといいですよね~ いろいろ参考になるだろうしね・・・・ しかしストリッピングした状態での散歩は勇気いりますね(笑) チェリーママ> ももすけも、一度だけ我流でストリッピングしました。 雑誌を参考にしたけど、うまくいかなかったです。 ハゲ頭での散歩は、勇気入りました。 みんなに病気ですかって、聞かれます(笑) 虐待という説も。^^ はじめまして。 あんずとトロの保護者です。 いつも拝見させていただいて、zakuroさんは 熱心に勉強されていて関心しています。 zakuroさんが、参加された、この講習会の 先生Aさんは、トロが毎月お世話になっている んです。(私も参加したかった・・・) Aさんは、犬に負担をなるべくかけずに抜いて くださるので、信頼しておまかせしています。 zakuroさんは、ご自分でやられるんですね。すごいです。 あんず&トロパパ> はじめまして。ご訪問、コメントありがとうございます♪ 熱心だなんて・・・・シュナオタなんですよ~。^^ ストリッピングは、1年以上やってなくて、その後はナイフでお手入れしているだけなんです。 講習会では、先生が抜くのを生で見れて、 きれいに、すばやく、痛がらずに抜いていたので、感動しました。 まだまだ、私は修行が足りません。
ALOHA&きららママ > 浅草遠かったです。我が家からは・・・・ バリカン使うママさんなら、すごく参考になるお話だったと思います。 ストリッピングするなら、3歳くらいまでといっていましたよ。 どうでしょう、毛の量増えるといいですね。
トラコ> 講習会で、ブラッシングのかけ方とか、ドライヤーのあて方を習うの、お勧めします。 ストリッピングは仔犬のころからやってれば、痛くないみたい。 このモデルは、1時間足らずで、この状態になりました。 ボサボサ伸ばした毛は、抜きやすいみたいで、すぐに抜けます。
ストリッピングは、見た目がちょっと抵抗があります(^^; トリミングナイフくらいがちょうどイイかも。 …トリミングナイフで行うローリング(でしたっけ?)てよく知らないんですけど、コームでブチブチ抜くのとは違うんですよね? 我が家の場合、レビューは退色がほとんど無いんですけど、シュガーがちょっと退色してきたかな?と感じてます。 うっすらネズミ色です。
てむ> 色々とメモしたんだけど、図解したほうがいいん、 今度メモを渡します。 シュガーちゃん、2歳だったよね。 体も小さいし、抜こうと思えば、まだ間に合う年齢じゃないでしょうか。 噛み付いたりする癖があれば、抜くの大変だろうけど。^^ ナイフかけるのは、教えてもらわなかったです。 シュナは抜くか、バリカンだってこのときの方はおっしゃってました。 紫外線対策はしないのかな? これはまだ抜いてる途中で、4段階くらいに分けて抜くから、その間散歩で恥ずかしかったら、 洋服着せたほうがいいでしょうね。
mine> 私もバリカン、はさみの説明聞いても、ちんぷんかんぷん。 同じソルトとは思えないくらい、きれいです。 退色はワンコにとっては気にならないことだろうけど、飼い主は気になるんだよな。 皮膚が強くなるってのは、お勧めです。
チェリーママ> ももすけも、一度だけ我流でストリッピングしました。 雑誌を参考にしたけど、うまくいかなかったです。 ハゲ頭での散歩は、勇気入りました。 みんなに病気ですかって、聞かれます(笑) 虐待という説も。^^
はじめまして。 あんずとトロの保護者です。 いつも拝見させていただいて、zakuroさんは 熱心に勉強されていて関心しています。 zakuroさんが、参加された、この講習会の 先生Aさんは、トロが毎月お世話になっている んです。(私も参加したかった・・・) Aさんは、犬に負担をなるべくかけずに抜いて くださるので、信頼しておまかせしています。 zakuroさんは、ご自分でやられるんですね。すごいです。
あんず&トロパパ> はじめまして。ご訪問、コメントありがとうございます♪ 熱心だなんて・・・・シュナオタなんですよ~。^^ ストリッピングは、1年以上やってなくて、その後はナイフでお手入れしているだけなんです。 講習会では、先生が抜くのを生で見れて、 きれいに、すばやく、痛がらずに抜いていたので、感動しました。 まだまだ、私は修行が足りません。