ポッキーちゃんさようなら 実家で飼っている、ポッキーが亡くなりました。 なずけ親は、私です。 ↓仔犬のポッキー 今から7年前か、ポッキーが4匹の子犬を産みました。 雪の日の寒い日に生まれ、二匹の仔犬は、犬小屋から外に落ちていました。 仔犬がかわいそうにと、母が子犬を小屋に戻しても、ポッキーは仔犬を外に出します。 犬の本能でしょうか。 生まれたときに、群れの足手まといになる、体の弱い犬を、 育児放棄してました。 二匹の犬が残りました。 雄と、雌です。 私が、キキとララってつけました。 キキが雄、ララが雌です。 オス犬のキキはやんちゃで、賢くて、網で囲っていても、よじ登って、外に出る子でした。 夜中に、庭を歩き回り、悲鳴を上げて、土管に逃げ込んでいました。 土管からでてこなくて、引きずり出すのが大変でした。 首の辺りに、引っかき傷があり、血がにじんでましたが、 なんともなかったみたい。 両親が2.3日家を留守した時です。 キキが逃げないように、母犬と一緒にリードにつなぎました。 実家では、10メートルくらい移動できるように、犬をつないでいます。 帰宅した時には、キキの首に鎖が絡まって、ぶら下がっていたそうです。 母親に引っ付いて、あちこち動き回ったのでしょうか。 まだ、体は暖かかったけど、手遅れで亡くなりました。 その事を知ったのは、去年なんです。 6年間、ずっと、「キキは貰われて行った」、と聞かされていました。 オスのキキが、賢いのになんでぇ~って思ってたのですが、 私が悲しむから、秘密だったのです。。。。。。。 残ったララちゃんと、母犬のポッキーで、仲良く暮らしていましたが。 ララも、昨年なくなり、ポッキーも数日前に亡くなりました。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 仔犬との出会い首輪が外れた! 8件のコメント 愛犬が亡くなるのは悲しいですね。 自分に必ず訪れることだけど、想像したくもないような、気持ちの準備はしておかなきゃいけないような・・・。 ララちゃんはお母さんよりも早く亡くなってしまったんですね。 良かれと思ってしたことも犬にとっては危険なことがあるので、しっかり見てないていけないんですね。 今は親子5匹で仲良くしてるといいですね。 ご実家でのワンちゃんを飼っていたんですね~ zakuroさんにとってとても大切なワンちゃんでしたよね。。。 ご実家でもいなくなると寂しくなってしまいますね 犬の寿命は人より短いという事はわかっているし 不慮の事故などで亡くなる事もあるけど でも愛犬がいなくなると悲しいですね 頭ではわかっているけど難しいです 我が家でも今は元気でいてくれるけど 私達より早くいなくなるのかなぁと思うと切ないですが それまでの時間を大切に楽しく過ごせるよう心掛けたいと思います ポッキーちゃん 安らかに眠ってくれる事をお祈りします 寿命があるとわかってても辛いですよね。 ワタシの実家も今まで3匹の子を飼ってきましたが すべて、ワタシが学校に行ってる間とかに死んでしまい、死に目に会えた子は一人もいませんでした。 唯一、3年前に死んでしまった、ワタシが自分で始めて飼った子は最後まで看取ることが出来て、死んでしまった事は悲しいけれど、何か、最後まで看ることが出来てよかった・・・・って気持ちもありました。 今、ポッキーママの側には4匹の子供達がいて、一緒に楽しく遊んでるんでしょうね。 トラコさんへ> 去年帰った時に、一匹いなくなっていて、寂しかったです。 あと何年、この子がいきてくれるかなって、いつも考えちゃいます。 ももすけと庭で、犬が遊ぶ姿を見てると、多頭飼いがら、 一匹になって、寂しかったのねって・・・・・ 実家では、犬は昔の飼い方なので、注射も狂犬病だけ、たぶん、フィラリアで亡くなったんだと思います。 hiyokoさんへ> 母が、捨て犬を拾ってきちゃうタイプの人だったので、 いつも犬がいたんです。 父は犬がいなくなって寂しい、母は、かわいそうだから、もう飼わないと言っていました。 いつか訪れることってわかっていても、辛いです。 私も、いっぱい思い出を作りたい、あんな事したいって、 いつも思っています。 yayoiさんへ> 残酷かもしれませんが、、、、、 中学生の頃に飼っていたわんこ、そのこが体調を悪くして、車庫で寝ているのに、これが最後かもと思って、写真を撮ったことがあります。 部屋に戻って、テレビを見ていたら、母と兄が、犬が死んでると言ってきました。 なんで、側についてあげてなかったんだろうと、、、、 でも、本当は死が怖くて、側にいられなかったのかもしれません。 偶然でびっくりですが、私の実家の犬も「ポッキー」といいます。 一昨年くらいに保健所行きの所を貰われてきた犬です。 キキとララちゃんってサンリオのキキララつけた名前ですか? 生き物だから、いつかは・・・と覚悟していても 実際起きたらって想像するだけで怖いです。。。 ポッキーちゃん親子が天国で会えますように・・・ mineさんへ> ポッキーちゃんって、美味しそうな名前だからかな。 実家を離れても、犬の名前だけは私がいつもつけてました。 食べ物の名前がおおかったかなぁ~。 キキとララは、サンリオのキャラクターです。 小学校の時に、買って貰った筆箱からとりました。 今頃、ポッキーちゃんと仔犬たちが出会えてると思います。
愛犬が亡くなるのは悲しいですね。 自分に必ず訪れることだけど、想像したくもないような、気持ちの準備はしておかなきゃいけないような・・・。 ララちゃんはお母さんよりも早く亡くなってしまったんですね。 良かれと思ってしたことも犬にとっては危険なことがあるので、しっかり見てないていけないんですね。 今は親子5匹で仲良くしてるといいですね。
ご実家でのワンちゃんを飼っていたんですね~ zakuroさんにとってとても大切なワンちゃんでしたよね。。。 ご実家でもいなくなると寂しくなってしまいますね 犬の寿命は人より短いという事はわかっているし 不慮の事故などで亡くなる事もあるけど でも愛犬がいなくなると悲しいですね 頭ではわかっているけど難しいです 我が家でも今は元気でいてくれるけど 私達より早くいなくなるのかなぁと思うと切ないですが それまでの時間を大切に楽しく過ごせるよう心掛けたいと思います ポッキーちゃん 安らかに眠ってくれる事をお祈りします
寿命があるとわかってても辛いですよね。 ワタシの実家も今まで3匹の子を飼ってきましたが すべて、ワタシが学校に行ってる間とかに死んでしまい、死に目に会えた子は一人もいませんでした。 唯一、3年前に死んでしまった、ワタシが自分で始めて飼った子は最後まで看取ることが出来て、死んでしまった事は悲しいけれど、何か、最後まで看ることが出来てよかった・・・・って気持ちもありました。 今、ポッキーママの側には4匹の子供達がいて、一緒に楽しく遊んでるんでしょうね。
トラコさんへ> 去年帰った時に、一匹いなくなっていて、寂しかったです。 あと何年、この子がいきてくれるかなって、いつも考えちゃいます。 ももすけと庭で、犬が遊ぶ姿を見てると、多頭飼いがら、 一匹になって、寂しかったのねって・・・・・ 実家では、犬は昔の飼い方なので、注射も狂犬病だけ、たぶん、フィラリアで亡くなったんだと思います。
hiyokoさんへ> 母が、捨て犬を拾ってきちゃうタイプの人だったので、 いつも犬がいたんです。 父は犬がいなくなって寂しい、母は、かわいそうだから、もう飼わないと言っていました。 いつか訪れることってわかっていても、辛いです。 私も、いっぱい思い出を作りたい、あんな事したいって、 いつも思っています。
yayoiさんへ> 残酷かもしれませんが、、、、、 中学生の頃に飼っていたわんこ、そのこが体調を悪くして、車庫で寝ているのに、これが最後かもと思って、写真を撮ったことがあります。 部屋に戻って、テレビを見ていたら、母と兄が、犬が死んでると言ってきました。 なんで、側についてあげてなかったんだろうと、、、、 でも、本当は死が怖くて、側にいられなかったのかもしれません。
偶然でびっくりですが、私の実家の犬も「ポッキー」といいます。 一昨年くらいに保健所行きの所を貰われてきた犬です。 キキとララちゃんってサンリオのキキララつけた名前ですか? 生き物だから、いつかは・・・と覚悟していても 実際起きたらって想像するだけで怖いです。。。 ポッキーちゃん親子が天国で会えますように・・・
mineさんへ> ポッキーちゃんって、美味しそうな名前だからかな。 実家を離れても、犬の名前だけは私がいつもつけてました。 食べ物の名前がおおかったかなぁ~。 キキとララは、サンリオのキャラクターです。 小学校の時に、買って貰った筆箱からとりました。 今頃、ポッキーちゃんと仔犬たちが出会えてると思います。