セラピー犬訓練5回目 前回は用事があって、セラピー犬の訓練お休みしたので、1ヶ月ぶりでした。 はじめの1時間は、しつけ教室の皆さんと一緒にランチです。 ランチ中も、大人しくできるか、訓練です。 飼い主さんに吠えたり、クンクン鳴くのはだめ~。 ランチの場所が、山の中で落ち葉が多く、落ち着かないみたい。 カフェマットを持ってきてあげれば、落ち着いたんだろうけど、忘れました。 cafeでは、私が座ってる椅子の下で、フセで待てるよう、 練習はしてるので、ある程度は理解できてるはず。 毛に、ゴミがついたり、そばのワンコがももすけのボールが欲しくて、 ももすけに接近中。 セラピー犬の訓練は、ラブラドールの、クーちゃんとももすけのふたりだけです。 しつけ教室のみんなが帰った後は、二匹で集中だよ。 今日は、マテの練習をいっぱいしました。 フセで待たされて、飼い主が後ろに行きます。 背後から、犬の名前を呼び、まっすぐ飼い主の元へやってくるか訓練 飼い主が、反対方向を向いて、犬の名前を呼んで、すぐに飼い主の元へやってくるか。 背後からはわかるけど、反対方向の声は、聞こえにくいらしく、犬も戸惑ってたようす。 二匹で、顔を見合わせながら、呼ばれてないのに、掛けてきたりと、失敗もありました。 二匹は仲が良いので、遊んでいいよって言うと、追いかけっこや、プロレスっぽく遊んでました。 遊びは疲れるまで、遊ばすのではなく、途中で「イケナイ」「コイ」で、遊びを中断させます。 飼い主の元へ戻ってきたら、褒めてあげて、またあとで、遊べると思うように、しつけます。 写真は無いけど、他にもいろいろ訓練しました。 スワレの指示で、飼い主の横に座り、犬の周りを、別の犬と飼い主さんが周ります。 そのまま飼い主が、犬のそばから離れ、犬だけがスワレでマテです。 回ってっていた円も、さっきより小さくなります。 周りに犬が来ても、大人しく飼い主の指示通り、スワレが出来るかの訓練 ももすけは、私がいなくてもスワレで待てました。 他の犬が近くに来ても良い子ちゃん、がんばりました。 ボールを投げて、落ちて止まるまでマテ、もってくる練習。 飼い主の横について歩いて、スワレ、立って、スワレの練習。 スワレでマテ、飼い主が行ったりきたりして、呼び戻す練習。 「くわえろ」「休め」のコマンド練習。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション ウンチトレーニングしゅなしゅな祭りもうすぐだね 6件のコメント セラピー犬の訓練、順調に進んでますね。 ももすけ君えらいですね~♪ おりこうさんなんだぁ~。 ポーも特訓した方がいいかなぁ? などと考える今日この頃です。。。 まま@ポーさんへ> しつけ教室に行くことで、犬のきもちをすごく考えるようになったこと、ももすけとのコミニケーションが、ずいぶん取れるようになって、よかったです。 散歩の時に、下ばっかりじゃなくて、私のほうも見て、歩いてくれるのがうれしいです。 いつ見ても、ももすけ君はお利口さんだなぁ~ 仲良しの黒ラブ君と一緒だし、ももすけ君も 楽しく訓練できてるんじゃないかな^^ 風雅も待てを覚えました♪ 伏せはかなり成功率低いけど・・・ お座り→伏せ→待てと連続で出来たときは 思い切り褒めてあげてますよ~ ももすけくん、おりこうさんですね~。 「ももすけお兄ちゃん、ぼくも頑張ってお兄ちゃんみたいになるね~」 byれびゅー …一枚目の写真、とってもかっこいいです 風雅パパさんへ> 子犬のときに初めてできた友達が、ラブラドールだったので、ももすけラブは大好きです。 風雅君のしつけも順調ですね。 フセは、服従になるので、なかなかやりたがらないと思います。 散歩できるようになったら、外で出来るかやってみてください。 外になると、警戒して出来なくなる子もいるんです。 てむさんへ> 「レビューも、お兄ちゃんみたいにおりこうに慣れるから、がんばるんだ」byももすけ ただ、つたってるだけの写真ですよ。(笑) Gジャンだと、なかなか服が破れないので、気にいって毎日着せてます。
まま@ポーさんへ> しつけ教室に行くことで、犬のきもちをすごく考えるようになったこと、ももすけとのコミニケーションが、ずいぶん取れるようになって、よかったです。 散歩の時に、下ばっかりじゃなくて、私のほうも見て、歩いてくれるのがうれしいです。
いつ見ても、ももすけ君はお利口さんだなぁ~ 仲良しの黒ラブ君と一緒だし、ももすけ君も 楽しく訓練できてるんじゃないかな^^ 風雅も待てを覚えました♪ 伏せはかなり成功率低いけど・・・ お座り→伏せ→待てと連続で出来たときは 思い切り褒めてあげてますよ~
風雅パパさんへ> 子犬のときに初めてできた友達が、ラブラドールだったので、ももすけラブは大好きです。 風雅君のしつけも順調ですね。 フセは、服従になるので、なかなかやりたがらないと思います。 散歩できるようになったら、外で出来るかやってみてください。 外になると、警戒して出来なくなる子もいるんです。
てむさんへ> 「レビューも、お兄ちゃんみたいにおりこうに慣れるから、がんばるんだ」byももすけ ただ、つたってるだけの写真ですよ。(笑) Gジャンだと、なかなか服が破れないので、気にいって毎日着せてます。