吠えない犬 ももすけはあまり吠えない、ミニチュアシュナウザーです。 今までに、何度もご近所さんから言われた事があります。 吠えない犬なのか? 全然吠えないね。 仕事に犬連れて行ってるの? 番犬にならんなぁ~。 そのたびに、吠える子は吠えます。と、ハッキリ言います。 ミニチュアシュナウザーが、吠えない犬種と思われて、 犬を飼いはじめるとやだなぁ~って思うからです。 聞くところによると、臆病な子は、よく吠える傾向にあるみたいです。 吠え声は、動物行動学を勉強されてる獣医やトレーナーさんに、相談するのがよいですね。 ももすけが吠えないのは、怖くないかららしいです。 飼い主に対して、吠えて要求する事もないです。 子犬のときにほとんど吠えなかったし、クゥークゥー鳴いていても、 大人しくなるまでサークルに入れて、良い子にしてたら出してあげていました。 それがよかったのか? 鳴かないももすけが鳴いてる声をおとどけします。 ももすけのそばで、遊んでるわんこがいるので、 わんこに挨拶しに行きたいと、「ヒーヒー」鳴きます。 ワンワンワンワンワン、ウォーとか、遠吠え、を聞くことより、 「ヒーヒー」が多いです。 携帯で撮ったから、写り悪いですね。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション オフ会の準備静岡シュナ合同オフ会 4件のコメント これ、この前撮ったやつですね。 途中でくるみの「う゛ー」って声が・・・(笑 「番犬にならない」っていうご近所さんは 犬は家族っていう風には思っていなさそうな発言ですねぇ。。。 シュナウザーは抜け毛も少ないし飼う人が増えてるけど、 性格も色々あって大変だから安易に飼って欲しくないですね。 隣で、くるみちゃんが鳴いてるよね。(笑) 番犬としてがんばってもらって、泥棒さんに殺されて欲しくないから、このままでいて欲しいよ。 ペットを飼う方は、色々リサーチしてから、自分にあった犬種を選んで飼って欲しいわぁ~。 うちの場合、散歩コース以外で会うと「いつもと違うね!」って言われます。 それだけ散歩コースで出会うわんこには「わんわん」「くぅーん」って叫んでます。大概の犬がヒクくらいに・・・(涙 てむさんへ> 散歩コースは、縄張りってことかなぁ~? こないだの、レビュー君、シュガーちゃんの様子からじゃ、想像できないでなぁ~。 吠えないわんこのイメージです。(#^.^#)
これ、この前撮ったやつですね。 途中でくるみの「う゛ー」って声が・・・(笑 「番犬にならない」っていうご近所さんは 犬は家族っていう風には思っていなさそうな発言ですねぇ。。。 シュナウザーは抜け毛も少ないし飼う人が増えてるけど、 性格も色々あって大変だから安易に飼って欲しくないですね。
隣で、くるみちゃんが鳴いてるよね。(笑) 番犬としてがんばってもらって、泥棒さんに殺されて欲しくないから、このままでいて欲しいよ。 ペットを飼う方は、色々リサーチしてから、自分にあった犬種を選んで飼って欲しいわぁ~。