手作りご飯って 国産豚ミンチを大量に買ったんで、餃子を作りました。 ももすけには、水餃子を作りました。 なぜ水餃子にしたかというと、冷凍した餃子が綺麗に取り出せず、 割れていたので水餃子になりました。 これがももすけ君の水餃子です。 本当は皮も手作りすればいいんだろうけど、買ってきました。 キャベツ、豚肉、大麦若葉、すりごま、いりこだし、などを混ぜました。 できるだけ無添加、手作りのものを、 ももすけに与えるようにしているけど、難しいです。 ももすけのばっかり無添加にすると、ブーイングなんで、 人間も無添加を食べるようにしています。 水餃子のニオイがたまらないももすけ君。 マテをさせられてから、あっという間に感触でした。 そして昼間。水餃子ならぬ、水コロッケを作った方がおられました。 ジャブジャブ、コロッケが濡れている 寝たふりをしていますが、おそらく犯人はこの方です。 お皿にお水が入っていたんだけど、なぜかおもちゃをつけて遊んだらしい。 いったい、何がしたかったの。 八つ当たりでしょうか? 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション アンジェラに会いました。モデルデビューの日 19件のコメント ホントに手作り食はむずいです 私は野菜添えかおじやばかりですが文句も言わずにリトルは食べてくれます ももすけくん一体何をしたの? 完全手作りは栄養バランス等難しいですよねぇ。水餃子ご飯もおいしそうですね。 水コロッケw。ワンコは危険を察知するのが早いですよねぇ。様子を窺ってる顔が可愛いですね。 zakuro家は、家族で無添加ですか~♪ 我が家はお犬様のみです(汗 ももすけくんは、おいしいものを待ってるとき、ヒゲと床がヨダレでつながりませんか? レビューは良くつながってます(笑) ↓里親会へ寄っていただいたようで、ありがとうございましたm(__)m 良いご縁に恵まれるといいのですが☆ 手作りだけでもなかなか大変なのに、無添加とかだと果てしなく・・・^^;)) オーガニックとかもいいみたいですけど、うちはせめて‘国産’くらいしか。。 ちなみに今日はゴーヤチャンプルーにしてみました。苦いも何も味わってくれたのかどうか(溜息) 無添加、手作りってなかなか難しそうですね。。。 でも、ももすけ君のために頑張っていてすごいですよ。 私なんていつもドライフードですから。。。 このおもちゃうちにもあるけど、濡れたらコロッケに見えますね~[笑] 餃子もニラを入れなければ立派なわんこご飯になるんですね。 気がつかなかったから目からウロコです。 ももすけ君にはカリカリはあげてないですか? 私も色々な本を取り寄せて読んでいるんだけど、今読み始めた本には栄養を取るには生が一番と書いてあって肉はもちろん野菜まで。 野菜の生ってどうなんだろう。 そりゃ熱を加えなければビタミンは壊れないかもしれないけど、消化できるのか。 考えるとキリがないです・・・。 水コロッケ? おもちゃの話ですか[うれしい] 餃子・・・この世の食べ物で私が最も愛してるヤツです・・・[ハート] 茹でてよし、蒸してよし、焼いてよし・・・素敵[ルンルン] 私も皮から作ってみたいなぁ~[キラキラ] ももすけくん、中華ごはんはいかがでしたか?? 本当にコロッケかと思ったぁ~[ガーン!] おもちゃを自分で洗ってみようと思ったのかな[ハテナ] 本当ですね。 無添加なものや無農薬の物を探すのは難しいし、高価なものなので家計も圧迫します。 だからなんとか折り合いを付けてうまくやってゆくしかないのだろうと思います。 身近に農場がありますが、無農薬でつくっている農家は本当に少ないです。 綺麗な野菜でないと売れない現実もありますしね。 消費者のわがままが今になって身に返ってきたような気がしてなりません。 難しい事を書いてしまいました。 ごめんねぇ~ ご無沙汰してしまってごめんなさい~。。。 最近ばたばた&ねむねむで(涙) もう、歳には勝てない年齢になってしまいました~(涙) 無添加無農薬・・・なかなか人間用でも難しいです~。 我が家はじぃじがほとんどのお野菜を作ってくれるのですが 完全無農薬というわけにはいかず、超超減農薬って感じです。 luckのお野菜はじぃじの畑でとれたものにしてます。 ももすけくん、水餃子おいしかったろうな~、私も食べたい!! 里親のdiary。。。何だか考えさせられます~。 zakuroさんはどうして行ったの~?? もしかして、ももすけくんの兄弟を探しに?? アンジェラアキ(笑)に出会えてよかったね♪ きれいなバラ、バラの絨毯でのお写真、とってもかわいかったよ~。 宝塚を想像してしまった私です~^^ ではでは~こっちにコメントをば・・・(*^。^*) シャワーヘッド・・・ 私のブロ友さんはマイクロバブル買った人居ます。 一皮剥けたって~~(笑) 人間がですよぉ~ フードはまた変えようと試行錯誤してます。 予算もあるしねぇ~[うそー] パチクリお目目になっちゃったロイだよぉ~~(笑) 無添加無農薬のものだけ食べていたい。 人もわんこも・・。[シュナウザー] 常々そう思ってるけど現実は難しいですね。 ドッグフードは日持ちするように 何か細工してありそうだから 極力手作りごはんをあげてます。 シャワーヘッドを取り替えたことはあります。 あくまで自分のすべすべお肌のために[ハート] 塩素とかを取り除くのもよかったけど ビタミンCと混ぜて塩素を無害化するのもよかったですよ。お肌がしっとりして。 リトルママ> 手作り食、本によって書いてあることが違う時もあるし、難しく考えないほうがよいみたい。 おじやにすると、ももすけは髭が大変なことになるんです[ビックリ] トラコ> 夜だけ手作りですけど、やっぱり考えます。 水餃子は、味付けする前にとりわけて、 ももすけ用にトッピングして作ります。 大人しく寝てると思ったのに、お水につかったコロッケに見えました。 れびしゅが> 家族にアトピーがいるから、出来るだけ無添加とか、国産を目指していますが、高いです[涙] ももすけも、たまによだれがたれます。 たれると汚いので、あまり待たせません。 長時間待たせたら、水溜りです(笑) ぷうママ> 里親会へ行ったのは初めてで、勉強になりました。 ももすけがいなかったら、里親会へ行くこともなかったと思います。 オーガニック、難しいです。 野菜は国産お肉もって考えると、お財布が・・・・・ ゴーヤチャンプルーですか、それはやったことないです。 今度参考にします[ルンルン] ミルミサ> 以前、ベジタリアンレストランでバイトしたんで、 ある程度の知識は歩けど、無添加にどこまでこだわるか、難しくきりがない。 同じのありますよねぇ~。 デカイコロッケに見えるでしょう[笑] よっちゃん> 餃子、味をつけなければ、にらをキャベツにすれば、ワンコにもできます。 これからは、キャベツ餃子でお願いします。 カリカリは、朝ごはんにあげています。 旅行のときに、手作りできないこともあるから、 カリカリあげています。 わたしも、最初に読んだ本は、生肉でした。 生の肉のほうがよいと書いた本もあれば、反対の意見もあります。 野菜は消化しにくいので、人参は摩り下ろしたりします。 生で与えるには、小さくきったほうがいいですね。 水コロッケは、おもちゃです(笑) ume> うそー、一番好きな食べ物ですか。 一度、皮の作り方習ったけど、忘れました( ̄▽ ̄;)!!ガーン 味付け変えれば、わんこも[OK]ですよ~。 中華と呼べるかどうかヾ(@°▽°@)ノ あははぁ ハートのおもちゃ、濡れてコロッケに見えるでしょう。 綺麗に洗ってくれたら、助かるけど、目指せお手伝い[シュナウザー] さゆり> 無添加って高いです。 農家の無人市場へ行きますが、本当に無農薬なんだろうか。 新鮮って意味が無農薬ってとらえてるかも。 いつも綺麗な野菜、農薬なしで作れることないですよね。 お引越したら、ベランダ菜園で野菜つくってみようかな。 節約、無農薬できるかしら。 lulu*** > ネムネム、ばたばた、私も同じです。 夜になると眠くて、昼になると昼寝して、 眠り姫ですヾ(@°▽°@)ノ あははぁ やっぱり、無農薬って難しいんですね。 肥料あげないと、野菜も育たないでしょうし、 色々お世話大変で、お百姓さんには感謝します。 里親会は、社会勉強のひとつとして、 近くであったので行ってみました。 ペット産業花盛り、里親会のワンコって、 純犬種が多いらしい[エーン] バラにたくさん合えるのはこの時期です。 お花を見つけては公園に行っています[ルンルン] バラといえば、ベル薔薇ですからねぇ~。 ロイぱぱ> おげんきそうでなにより。 マイクロバブル、自宅に買ったんですかぁ~。 おおーすごいね、そりゃすごすぎるわ。 一皮剥けたとなると、人間にも効果あるのか[ビックリ] 見た目より中身重視で考えると、体作りに大事なフードに力入れようかな^^ ロイ君、可愛くなったと思うよ。 まえから、可愛いとは思っていたけどねぇ~[笑] クッキー&オレオママ > 求めるものを探す労力を考えたら、どうしても無理だし、予算もかかります[涙] 手作りをあげているんですね。 私も絶対日持ちするよう、色々はいっていると思います。 うちのシャワー前から取り替えてるんだけど、 あまり違いがわかんないの・・・・ 塩素使うと、カビが、汚れが増えるって聞くけど、 取り替えても代わらないんですけど、どうよ[ビックリ] お肌がしっとりですか、それは私も欲しいわ[キラキラ] シャワーヘッドいいですね♪ 最近私もドックフードを調べているうちに恐くなって 何とか手作りでと考えています メモリークリスタルもステキな物が届きましたね(^_-)-☆P 手作りか~。。わたしはフードを切らして(コラ)しまうことがあるのでそのときだけピンチヒッター的に手作りごはんです。小さいからだのワンコだからこそ心配ですよね。 ももすけくん、バラ風呂いいなあ★わたしなんか100均のバラ風呂にしか入ったことないんだぞ~(笑) ティナ母> お久しぶりです。 ドッグフードも色々あるし、できたら手作りどうでしょうか。 夜だけやってますが、味わって食べてくれて、 ご機嫌ですよ~。 メモリークリスタル、大事にしまっています[ハート] ともこ> フードを切らしたりするのなら、いっそ手作りどうでしょうか。 あたし、100均のバラにも入ったことありません。 100円でバラって買えるんですか[ガーン!]
↓里親会へ寄っていただいたようで、ありがとうございましたm(__)m 良いご縁に恵まれるといいのですが☆ 手作りだけでもなかなか大変なのに、無添加とかだと果てしなく・・・^^;)) オーガニックとかもいいみたいですけど、うちはせめて‘国産’くらいしか。。 ちなみに今日はゴーヤチャンプルーにしてみました。苦いも何も味わってくれたのかどうか(溜息)
無添加、手作りってなかなか難しそうですね。。。 でも、ももすけ君のために頑張っていてすごいですよ。 私なんていつもドライフードですから。。。 このおもちゃうちにもあるけど、濡れたらコロッケに見えますね~[笑]
餃子もニラを入れなければ立派なわんこご飯になるんですね。 気がつかなかったから目からウロコです。 ももすけ君にはカリカリはあげてないですか? 私も色々な本を取り寄せて読んでいるんだけど、今読み始めた本には栄養を取るには生が一番と書いてあって肉はもちろん野菜まで。 野菜の生ってどうなんだろう。 そりゃ熱を加えなければビタミンは壊れないかもしれないけど、消化できるのか。 考えるとキリがないです・・・。 水コロッケ? おもちゃの話ですか[うれしい]
餃子・・・この世の食べ物で私が最も愛してるヤツです・・・[ハート] 茹でてよし、蒸してよし、焼いてよし・・・素敵[ルンルン] 私も皮から作ってみたいなぁ~[キラキラ] ももすけくん、中華ごはんはいかがでしたか?? 本当にコロッケかと思ったぁ~[ガーン!] おもちゃを自分で洗ってみようと思ったのかな[ハテナ]
本当ですね。 無添加なものや無農薬の物を探すのは難しいし、高価なものなので家計も圧迫します。 だからなんとか折り合いを付けてうまくやってゆくしかないのだろうと思います。 身近に農場がありますが、無農薬でつくっている農家は本当に少ないです。 綺麗な野菜でないと売れない現実もありますしね。 消費者のわがままが今になって身に返ってきたような気がしてなりません。 難しい事を書いてしまいました。 ごめんねぇ~
ご無沙汰してしまってごめんなさい~。。。 最近ばたばた&ねむねむで(涙) もう、歳には勝てない年齢になってしまいました~(涙) 無添加無農薬・・・なかなか人間用でも難しいです~。 我が家はじぃじがほとんどのお野菜を作ってくれるのですが 完全無農薬というわけにはいかず、超超減農薬って感じです。 luckのお野菜はじぃじの畑でとれたものにしてます。 ももすけくん、水餃子おいしかったろうな~、私も食べたい!! 里親のdiary。。。何だか考えさせられます~。 zakuroさんはどうして行ったの~?? もしかして、ももすけくんの兄弟を探しに?? アンジェラアキ(笑)に出会えてよかったね♪ きれいなバラ、バラの絨毯でのお写真、とってもかわいかったよ~。 宝塚を想像してしまった私です~^^
ではでは~こっちにコメントをば・・・(*^。^*) シャワーヘッド・・・ 私のブロ友さんはマイクロバブル買った人居ます。 一皮剥けたって~~(笑) 人間がですよぉ~ フードはまた変えようと試行錯誤してます。 予算もあるしねぇ~[うそー] パチクリお目目になっちゃったロイだよぉ~~(笑)
無添加無農薬のものだけ食べていたい。 人もわんこも・・。[シュナウザー] 常々そう思ってるけど現実は難しいですね。 ドッグフードは日持ちするように 何か細工してありそうだから 極力手作りごはんをあげてます。 シャワーヘッドを取り替えたことはあります。 あくまで自分のすべすべお肌のために[ハート] 塩素とかを取り除くのもよかったけど ビタミンCと混ぜて塩素を無害化するのもよかったですよ。お肌がしっとりして。
リトルママ> 手作り食、本によって書いてあることが違う時もあるし、難しく考えないほうがよいみたい。 おじやにすると、ももすけは髭が大変なことになるんです[ビックリ] トラコ> 夜だけ手作りですけど、やっぱり考えます。 水餃子は、味付けする前にとりわけて、 ももすけ用にトッピングして作ります。 大人しく寝てると思ったのに、お水につかったコロッケに見えました。 れびしゅが> 家族にアトピーがいるから、出来るだけ無添加とか、国産を目指していますが、高いです[涙] ももすけも、たまによだれがたれます。 たれると汚いので、あまり待たせません。 長時間待たせたら、水溜りです(笑)
ぷうママ> 里親会へ行ったのは初めてで、勉強になりました。 ももすけがいなかったら、里親会へ行くこともなかったと思います。 オーガニック、難しいです。 野菜は国産お肉もって考えると、お財布が・・・・・ ゴーヤチャンプルーですか、それはやったことないです。 今度参考にします[ルンルン] ミルミサ> 以前、ベジタリアンレストランでバイトしたんで、 ある程度の知識は歩けど、無添加にどこまでこだわるか、難しくきりがない。 同じのありますよねぇ~。 デカイコロッケに見えるでしょう[笑]
よっちゃん> 餃子、味をつけなければ、にらをキャベツにすれば、ワンコにもできます。 これからは、キャベツ餃子でお願いします。 カリカリは、朝ごはんにあげています。 旅行のときに、手作りできないこともあるから、 カリカリあげています。 わたしも、最初に読んだ本は、生肉でした。 生の肉のほうがよいと書いた本もあれば、反対の意見もあります。 野菜は消化しにくいので、人参は摩り下ろしたりします。 生で与えるには、小さくきったほうがいいですね。 水コロッケは、おもちゃです(笑) ume> うそー、一番好きな食べ物ですか。 一度、皮の作り方習ったけど、忘れました( ̄▽ ̄;)!!ガーン 味付け変えれば、わんこも[OK]ですよ~。 中華と呼べるかどうかヾ(@°▽°@)ノ あははぁ ハートのおもちゃ、濡れてコロッケに見えるでしょう。 綺麗に洗ってくれたら、助かるけど、目指せお手伝い[シュナウザー] さゆり> 無添加って高いです。 農家の無人市場へ行きますが、本当に無農薬なんだろうか。 新鮮って意味が無農薬ってとらえてるかも。 いつも綺麗な野菜、農薬なしで作れることないですよね。 お引越したら、ベランダ菜園で野菜つくってみようかな。 節約、無農薬できるかしら。
lulu*** > ネムネム、ばたばた、私も同じです。 夜になると眠くて、昼になると昼寝して、 眠り姫ですヾ(@°▽°@)ノ あははぁ やっぱり、無農薬って難しいんですね。 肥料あげないと、野菜も育たないでしょうし、 色々お世話大変で、お百姓さんには感謝します。 里親会は、社会勉強のひとつとして、 近くであったので行ってみました。 ペット産業花盛り、里親会のワンコって、 純犬種が多いらしい[エーン] バラにたくさん合えるのはこの時期です。 お花を見つけては公園に行っています[ルンルン] バラといえば、ベル薔薇ですからねぇ~。 ロイぱぱ> おげんきそうでなにより。 マイクロバブル、自宅に買ったんですかぁ~。 おおーすごいね、そりゃすごすぎるわ。 一皮剥けたとなると、人間にも効果あるのか[ビックリ] 見た目より中身重視で考えると、体作りに大事なフードに力入れようかな^^ ロイ君、可愛くなったと思うよ。 まえから、可愛いとは思っていたけどねぇ~[笑] クッキー&オレオママ > 求めるものを探す労力を考えたら、どうしても無理だし、予算もかかります[涙] 手作りをあげているんですね。 私も絶対日持ちするよう、色々はいっていると思います。 うちのシャワー前から取り替えてるんだけど、 あまり違いがわかんないの・・・・ 塩素使うと、カビが、汚れが増えるって聞くけど、 取り替えても代わらないんですけど、どうよ[ビックリ] お肌がしっとりですか、それは私も欲しいわ[キラキラ]
手作りか~。。わたしはフードを切らして(コラ)しまうことがあるのでそのときだけピンチヒッター的に手作りごはんです。小さいからだのワンコだからこそ心配ですよね。 ももすけくん、バラ風呂いいなあ★わたしなんか100均のバラ風呂にしか入ったことないんだぞ~(笑)