ワンコのソーセージに挑戦! 4歳の誕生日も終わったので、昨日は4歳の検診に行って来ました。 ワンコは、一年で4つ年をとると聞くので、お誕生日の時には、 血液検査と尿検査をしています。 それ以外のときでも、様子が変だと思ったら、血液検査、尿検査しています。 病院内の撮影は出来なかったので、説明いたします。 朝ごはん抜きで病院へ行き、オシッコも我慢して、 病院でカテーテルを入れてもらいます。 カテーテル細い管のさきに、ジェルみたいなのをつけて、 チ○チ○に差し込みます。 これは先生がやってくれるのですが、今回はうまくいかず、何度も挑戦していたら、 ももすけに私のイライラが伝わったのか、ウッ、ウッツと、 小さな声で反抗していました。 看護婦さんも、ももすけが声を出すことに驚いていました。 採尿し、PHを検査すると、PH5でした。 血液は、後ろ足から採血し、異常なし。 狂犬病の注射が、病院でできるのでやってもらいました。 昨日は天気が悪かったので、ゆっこさんがくるみちゃんと遊びに来てくれてました。 くるみちゃんと、遊ぶことは無いですが、お友達と思っているので、 家に来てくれてうれしかったみたいです♪ 大興奮していました♪ ももすけ、午前中にオシッコしたのに、その4時間後に、 オシッコのコマンドで、くるみちゃんにオシッコを披露していました。 歓迎ムードで、興奮したのもあって、オシッコ近かったのかな。 画像編集ソフトの使い方を教えている間、ワンコたちは骨に夢中です くるみちゃん、見たことのない牛の骨に夢中でした。 テーブルの下で骨を咥えてたんだけど、カメラを向けるとこちらを向いて、 ビックリしたももすけです。 この後、骨を口から落としていました。 牛の骨は原型が無くなってからも、半年以上は遊びます。 残った匂いを、しゃぶるのが好きなももすけです。 ももすけの血液検査の結果も、尿検査に問題が無かったのも、 私の手作り食のおかげなんかな(*^。^*) 最近、さゆりさんのブログを参考に、ソーセージを作ってみました。 粉末状になっているのは、しいたけと、煮干をフープロで細かくしたものです。 干ししいたけ、硬くて綺麗に出来なかった。 これを、ひき肉にいれて、にんじんのすりおろし、 パセリ、しらす、ごまをこねて、ラップにくるみました。 こちらのワンニャンソーセージのレシピを参考にしました。 まだ夜しか手作りできないんです。 私がいなくなったとき、ドッグフードを食べなくなったら困るので、 朝はドッグフードです。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション シュナウザーフェスティバル2009 よーく考えよう♪ももすけ翁、江戸を御視察!? 27件のコメント 4歳の検診異常なしでよかったですね~。 昨日はお友達が遊びにきてくれたんだね[♪] ももすけ君うれしくて~大興奮なんだ~。 落ち着いてるイメージしかないから大興奮してるとこ見てみたいです。 ママさんの愛情いっぱいのソーセージ~ももすけ君うれしいね[ハート] ももすけくん,健康でなりよりです[キラキラ] 栄養たっぷり,愛情たっぷりの食事で, これからも元気,元気ですね[うれしい] 仲良しのくるみちゃんとかみかみ, してるトコ可愛いぃ[ハート] 検診で異常なくてよかったですね。 健康がなにより・・・[ルンルン] mamaさんの愛情いっぱい手作りの食べ物のおかげですよ絶対・・・[ビックリ] ソーセージいいですネェ。ひき肉は鶏ですか?しいたけと煮干かぁ・・・栄養満点[キラキラ] 4歳の検診は異常ナシで良かったですね。 ももすけ君も嬉しくて興奮することがあるんだねーそーか、そーか嬉しかったんだねー[♪] zakuroさんのお手製ソーセージは見るからにおいしそう。近くだったらすぐに試食しに行きたいところですが残念です。 そうですよね 一年に一度は検査したほうがいいですね ももすけくんなにも引っかからず健康でよかった[うれしい] これもママさんの努力のたまものです あのトイレコマンドとはどんなものですか? リトルはお家なら大丈夫なんですがよそはぜんぜんダメなんです[エーン] ご無沙汰していました 大変遅くなりましたが ももすけちゃんお誕生日おめでとうございました 素敵な1年になりますように・・ プチ改装もなんとか終わり、やっと時間的にも余裕が出てきた所です また遊んでやって下さいね~ ももすけくん、いつもおいしいごはんでいいでしゅね~ プーチもお肉おソーセージ食べたいな [ビックリ] おやつにブロッコリーの茎たべたよ シュナウザーフェスティバル昨日現金書留送ってきました。 またあえますね ウキウキ[ルンルン] ももすけくん、異常がなくて良かったですね! 健康一番ですよね。 あ、コマンドでオシッコできるようになったんですね!!凄い!! お散歩友達のプードルちゃんも(男の子ですが)お外でのオシッコが出来なくて困ってました。 やはりコマンドで教えるのが一番早いですかね? ソーセージいいですね! 人間でもOKそうな感じですよね♪ ん?zakuroさんがいなくなったときって??? 縁起でも無い事言わないでください~~~~~(笑) 手作りソーセージいいですね[ハート]。 やっぱり肉ベースなごはん大好き[ハート]みたいだし。 野菜も入ってて ヘルシー[うれしい][キラキラ] ぺロッって舌だしてるぅ、時々そんなマンガみたいなことしますよねー。[キラキラ] 健康診断異常ナシでなによりです[うれしい] マリアも7歳になったので半日ドッグで検査してもらいました。 尿路結石以外は異常なしでした[うれしい] ももすけ君は手作り食だから完璧。。。 愛情たっぷりの手作り食はやっぱりいいのかなぁ? ももすけくん、異常なしでよかったですね~[ハート] やっぱり無添加とか考えると手作り食が最高なんでしょうね~[シュナウザー] ウチはアレルギーや持病が多いので難しいです。 (たんに無精なだけ?) 最初のカキコミ訂正です。外でしかオシッコ出来ないの間違いです。 カテーテルをチ○チ○に差し込むなんて、聞いただけでも ビビッてしまいますが、そこで私が動揺してはいけないん ですよね・・・(^^;) ももすけ君、異常が無くてよかったです[ポッ] ソーセージは、色々な食材が入っていて栄養満天 そうですね[♪] れおんママ> コメントありがとうございます。 定期的に検診することで、少しは安心です[病院] めったにお友達来ないんですけど、うれしかったみたいで吠えていました。 大興奮していましたねぇ~。 時間のあるときは、ソーセージ作って、 ももすけに喜んでもらえるご飯を作ってあげてます[ハート] てまりーばんど > コメントありがとうございます[ハート] 定期的に検診受けると、少しは安心です[病院] くるみちゃんとは仲良しなんですけど、 絡んで遊ぶことはありません(笑) 群れという意識はあるので、空間にいるのには問題ないんだけど、ちょっかい出すと、 ももすけ怒られます^^ MUNI > コメントありがとうございます[ハート] 日々の健康管理が、大事だなと感じます。 異常なくて、安心です[病院] ソーセージは、鶏のひき肉で作りました。 しいたけと煮干の粉末は、ソーセージ以外の手作りご飯に、ふりかけとして食べています[ごはん] ばふまま> コメントありがとうございます[ハート] やはり、検診すると安心です。 元気に見えても、内面的なことはわからないです。 ももすけ、飼い主より、ワンコに会うと大興奮です。 お友達の名前を連呼して、ももすけをからかうこともあります。 ばふくんと、仲良く遊べたらいいなぁ~って思っています[シュナウザー] 隣近所だったら、ばふままに差し入れに行くのに、残念[笑] リトルママ > コメントありがとうございます[ハート] 内面的なことは、検査しないとわからないので、 リトルくんもやってみるといいですよ~。 人間ドッグならぬ、ドッグドッグです[病院] トイレコマンドは、「オシッコ」って言葉の指示のことです。 トイレの場所へ誘導しながら、オシッコって言います。 言い続けることで、オシッコをしてくれます。 ももすけ、自分の家では我慢する癖があるので、私がコマンドで指示を出しています。 旅館や、友人の家では、トイレは進んでします。何処ががトイレってわかってないときは、「オシッコ」って言って、旅館のトイレへ誘導してあげます。 トイレコマンドがでてから、いつでもオシッコがすぐに出来るのにあこがれます。 まだまだ時間かかりますが、訓練しているところです。 ALOHA&きららママ> お忙しいところコメントありがとうございます[ハート] いつ見てもコメント欄が閉めてあるので、お忙しいのかと思っていました。 メールアドレスの変更も確認しましたよ^^ 今月末は、横浜のジャパンペットフェアに行くつもりです。 会場でお会いできるかなぁ~(*^_^*) yume > コメントありがとうございます[ハート] 首のほうはもう大丈夫ですか(*^_^*) ももすけが喜んでくれるのがうれしくて、 いつも楽しみながら手作り食頑張っています。 プーチちゃんはブロッコリーが好きなんですね[♪] シュナフェス、お会いできるの楽しみにしています。 たくさんのシュナチャンの中から、探し出せるか心配だわ(*^。^*) yayoi > コメントありがとうございます[ハート] トイレコマンドは覚えてできるようになったんだけど、すぐ出来るときと、30分くらいかかるときもあります。 まだまだ、訓練が必要ですねぇ~。 トイプーちゃんも、外でしか出来なかったんですか。 老後を考えると、室内で出来るようになるのが一番です[ルンルン] ソーセージ美味しいけど、味がないから物足りないです^^ 私たちが事故でなくなるときは、ももすけも一緒。 私が無くなったら、生命保険でペットシッター雇ってもらうつもりです。 ももすけだけが残るほうが、かわいそうだなって思っています。 今は、ももすけより長生きするつもりで、健康に心がけています[病院] クッキー&オレオママ> コメントありがとうございます[ハート] 野菜いっぱい入ってるし、肉のいい香りでたまらないみたい。 鼻に近づけると、ペロペロ鼻についた匂いを舐めます[シュナウザー] とってもかわいいですよ~[キラキラ] マリティアまま> コメントありがとうございます[ハート] 健康診断、異常がなくて安心しています。 今年引越しも控えているので、今までのデーターとして、転院先にもって行くつもりです[病院] 年齢とともに検査内容も変えたほうがいいのでしょうが、どんな検査があるのかわかっていません。 先輩マリティアままに、教えていただきたいです。 シュナは結石なりやすいから、どうしようもないのかな。 手作り食のおかげなのか、生まれつきの健康体もあるかもしれないです[シュナウザー] ume> コメントありがとうございます[ハート] 問題が無くてほっとしました。 やはり、年齢とともに病気も出てくるんでしょうね。 手作りがすべてよかったのかどうかわかりませんが、今のところ大丈夫のようです。 アレルギーもちだと、手作りの内容も悩みますね^^ そんなことない、愛情たっぷりに育ってますよ[シュナウザー][ハート][ハート] Umi-chi > コメントありがとうございます[ハート] カテーテルの検査は、[病院]によって違うようです。 オシッコを採取してきてって、言われる場合もあります。 その場合は、トイレのシートを裏返して、その上にオシッコしたのを吸い取って、 容器に入れていくみたいに聞きました。 シュナウザーは結石になりやすいので、尿検査する子が多いです。 ソーセージ、原型はどうでもいいらしいです。 すぐにぐちゃぐちゃして食べていました[シュナウザー][ごはん] 紹介してくださってありがとうございます。 もも殿、問題がなくてよかったですね。 椎茸、硬いでしょ~。私も機械が壊れるんじゃないかって思うときがたまにあります[エーン] まぁ、それなりに細かくなっていればOKざます! さゆり> コメントありがとうございます[ハート] とてもレシピ役に立っています。 手作り食が楽しくなってます[♪] しいたけ硬いですね。 根昆布の粉末、探してところです。
4歳の検診異常なしでよかったですね~。 昨日はお友達が遊びにきてくれたんだね[♪] ももすけ君うれしくて~大興奮なんだ~。 落ち着いてるイメージしかないから大興奮してるとこ見てみたいです。 ママさんの愛情いっぱいのソーセージ~ももすけ君うれしいね[ハート]
検診で異常なくてよかったですね。 健康がなにより・・・[ルンルン] mamaさんの愛情いっぱい手作りの食べ物のおかげですよ絶対・・・[ビックリ] ソーセージいいですネェ。ひき肉は鶏ですか?しいたけと煮干かぁ・・・栄養満点[キラキラ]
4歳の検診は異常ナシで良かったですね。 ももすけ君も嬉しくて興奮することがあるんだねーそーか、そーか嬉しかったんだねー[♪] zakuroさんのお手製ソーセージは見るからにおいしそう。近くだったらすぐに試食しに行きたいところですが残念です。
そうですよね 一年に一度は検査したほうがいいですね ももすけくんなにも引っかからず健康でよかった[うれしい] これもママさんの努力のたまものです あのトイレコマンドとはどんなものですか? リトルはお家なら大丈夫なんですがよそはぜんぜんダメなんです[エーン]
ご無沙汰していました 大変遅くなりましたが ももすけちゃんお誕生日おめでとうございました 素敵な1年になりますように・・ プチ改装もなんとか終わり、やっと時間的にも余裕が出てきた所です また遊んでやって下さいね~
ももすけくん、いつもおいしいごはんでいいでしゅね~ プーチもお肉おソーセージ食べたいな [ビックリ] おやつにブロッコリーの茎たべたよ シュナウザーフェスティバル昨日現金書留送ってきました。 またあえますね ウキウキ[ルンルン]
ももすけくん、異常がなくて良かったですね! 健康一番ですよね。 あ、コマンドでオシッコできるようになったんですね!!凄い!! お散歩友達のプードルちゃんも(男の子ですが)お外でのオシッコが出来なくて困ってました。 やはりコマンドで教えるのが一番早いですかね? ソーセージいいですね! 人間でもOKそうな感じですよね♪ ん?zakuroさんがいなくなったときって??? 縁起でも無い事言わないでください~~~~~(笑)
手作りソーセージいいですね[ハート]。 やっぱり肉ベースなごはん大好き[ハート]みたいだし。 野菜も入ってて ヘルシー[うれしい][キラキラ] ぺロッって舌だしてるぅ、時々そんなマンガみたいなことしますよねー。[キラキラ]
健康診断異常ナシでなによりです[うれしい] マリアも7歳になったので半日ドッグで検査してもらいました。 尿路結石以外は異常なしでした[うれしい] ももすけ君は手作り食だから完璧。。。 愛情たっぷりの手作り食はやっぱりいいのかなぁ?
カテーテルをチ○チ○に差し込むなんて、聞いただけでも ビビッてしまいますが、そこで私が動揺してはいけないん ですよね・・・(^^;) ももすけ君、異常が無くてよかったです[ポッ] ソーセージは、色々な食材が入っていて栄養満天 そうですね[♪]
れおんママ> コメントありがとうございます。 定期的に検診することで、少しは安心です[病院] めったにお友達来ないんですけど、うれしかったみたいで吠えていました。 大興奮していましたねぇ~。 時間のあるときは、ソーセージ作って、 ももすけに喜んでもらえるご飯を作ってあげてます[ハート]
てまりーばんど > コメントありがとうございます[ハート] 定期的に検診受けると、少しは安心です[病院] くるみちゃんとは仲良しなんですけど、 絡んで遊ぶことはありません(笑) 群れという意識はあるので、空間にいるのには問題ないんだけど、ちょっかい出すと、 ももすけ怒られます^^
MUNI > コメントありがとうございます[ハート] 日々の健康管理が、大事だなと感じます。 異常なくて、安心です[病院] ソーセージは、鶏のひき肉で作りました。 しいたけと煮干の粉末は、ソーセージ以外の手作りご飯に、ふりかけとして食べています[ごはん]
ばふまま> コメントありがとうございます[ハート] やはり、検診すると安心です。 元気に見えても、内面的なことはわからないです。 ももすけ、飼い主より、ワンコに会うと大興奮です。 お友達の名前を連呼して、ももすけをからかうこともあります。 ばふくんと、仲良く遊べたらいいなぁ~って思っています[シュナウザー] 隣近所だったら、ばふままに差し入れに行くのに、残念[笑]
リトルママ > コメントありがとうございます[ハート] 内面的なことは、検査しないとわからないので、 リトルくんもやってみるといいですよ~。 人間ドッグならぬ、ドッグドッグです[病院] トイレコマンドは、「オシッコ」って言葉の指示のことです。 トイレの場所へ誘導しながら、オシッコって言います。 言い続けることで、オシッコをしてくれます。 ももすけ、自分の家では我慢する癖があるので、私がコマンドで指示を出しています。 旅館や、友人の家では、トイレは進んでします。何処ががトイレってわかってないときは、「オシッコ」って言って、旅館のトイレへ誘導してあげます。 トイレコマンドがでてから、いつでもオシッコがすぐに出来るのにあこがれます。 まだまだ時間かかりますが、訓練しているところです。
ALOHA&きららママ> お忙しいところコメントありがとうございます[ハート] いつ見てもコメント欄が閉めてあるので、お忙しいのかと思っていました。 メールアドレスの変更も確認しましたよ^^ 今月末は、横浜のジャパンペットフェアに行くつもりです。 会場でお会いできるかなぁ~(*^_^*)
yume > コメントありがとうございます[ハート] 首のほうはもう大丈夫ですか(*^_^*) ももすけが喜んでくれるのがうれしくて、 いつも楽しみながら手作り食頑張っています。 プーチちゃんはブロッコリーが好きなんですね[♪] シュナフェス、お会いできるの楽しみにしています。 たくさんのシュナチャンの中から、探し出せるか心配だわ(*^。^*)
yayoi > コメントありがとうございます[ハート] トイレコマンドは覚えてできるようになったんだけど、すぐ出来るときと、30分くらいかかるときもあります。 まだまだ、訓練が必要ですねぇ~。 トイプーちゃんも、外でしか出来なかったんですか。 老後を考えると、室内で出来るようになるのが一番です[ルンルン] ソーセージ美味しいけど、味がないから物足りないです^^ 私たちが事故でなくなるときは、ももすけも一緒。 私が無くなったら、生命保険でペットシッター雇ってもらうつもりです。 ももすけだけが残るほうが、かわいそうだなって思っています。 今は、ももすけより長生きするつもりで、健康に心がけています[病院]
クッキー&オレオママ> コメントありがとうございます[ハート] 野菜いっぱい入ってるし、肉のいい香りでたまらないみたい。 鼻に近づけると、ペロペロ鼻についた匂いを舐めます[シュナウザー] とってもかわいいですよ~[キラキラ]
マリティアまま> コメントありがとうございます[ハート] 健康診断、異常がなくて安心しています。 今年引越しも控えているので、今までのデーターとして、転院先にもって行くつもりです[病院] 年齢とともに検査内容も変えたほうがいいのでしょうが、どんな検査があるのかわかっていません。 先輩マリティアままに、教えていただきたいです。 シュナは結石なりやすいから、どうしようもないのかな。 手作り食のおかげなのか、生まれつきの健康体もあるかもしれないです[シュナウザー]
ume> コメントありがとうございます[ハート] 問題が無くてほっとしました。 やはり、年齢とともに病気も出てくるんでしょうね。 手作りがすべてよかったのかどうかわかりませんが、今のところ大丈夫のようです。 アレルギーもちだと、手作りの内容も悩みますね^^ そんなことない、愛情たっぷりに育ってますよ[シュナウザー][ハート][ハート]
Umi-chi > コメントありがとうございます[ハート] カテーテルの検査は、[病院]によって違うようです。 オシッコを採取してきてって、言われる場合もあります。 その場合は、トイレのシートを裏返して、その上にオシッコしたのを吸い取って、 容器に入れていくみたいに聞きました。 シュナウザーは結石になりやすいので、尿検査する子が多いです。 ソーセージ、原型はどうでもいいらしいです。 すぐにぐちゃぐちゃして食べていました[シュナウザー][ごはん]
紹介してくださってありがとうございます。 もも殿、問題がなくてよかったですね。 椎茸、硬いでしょ~。私も機械が壊れるんじゃないかって思うときがたまにあります[エーン] まぁ、それなりに細かくなっていればOKざます!