シュナウザーフェスティバル2008 その2 午後はファッショナブルコンテストがあるので、今のうちに、 おやつバイキングに行ってみよう~。 11時からはじまったオヤツバイキングなのに、12時半くらいに行っても、 会場の外まで並んでる~。 ずーっと待ってるのに進まなくて、とっても退屈、 並んでる間にお隣さんと、プロレスごっこしました。 僕の引き締まった体を見て、ご飯何食べてるのか色々聞かれたんだ。 筋肉つけるために、馬肉中心の手作り食と、ティンバーウルフを食べてます。 運動も必要で、ドッグランもちょくちょく行きます。(~▽~@)♪♪♪ 1時間近く並んで、ようやくオヤツ会場へ突入。 ジョーカーのオヤツを入れる紙袋を一枚もらう。 これが紙じゃなくて、ビニールだったら最高なんだけど。 たくさんの箱の中に、色んなオヤツがバラで入れられてるので、 ももすけが食べそうなおやつを詰めまくる~。 もたもたしてると、ファッショナブルコンテスト、個人の部が始まってた。 急げ~、、、、、、だけど無理、前が進まない。(≧ヘ≦) ムゥ しびれを切らして、途中でオヤツ会場を退出しました。 だって、ファッショナブルコンテストも見たいし、D-1レース遅れたら、 どうすんねん。 案の定、ファッションショー個人の部終了していた。 団体の部が幾つか出ていたけど、去年より少ないな。 オヤツ決勝ラウンドがはじまった。 オヤツ早食いは、ワンコだけではなく、飼い主も大変。 運動会の障害物競走のようなもの。 予選ではお皿に入ったおやつを、1粒口に入れるだけだったが今度は違う。 なん皿も用意されてて、口に入れたら次の皿へ行き、飼い主がコーラーや、 牛乳、青汁のどれかを飲み、粉の中に隠されたアメを探し出してゴール。 ほれほれ、白い粉が飛び散ってるでしょ、飼い主も大変で、 わたしは無理です。 そして、D-1レースがはじまった。。。。。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション シュナウザーフェスティバル2008 その1シュナウザーフェスティバル2008 その3 6件のコメント 昨日はお疲れ様でした(^^♪ そしてパンを頂きありがとうございました。 前回の時、皆に好評でどんなのかとても興味ありました。 良いですよね。そんな良心的なパン屋さんがあって・・・ 田舎には有り得ない(T_T) 家の旦那様、D-1の決勝戦のももすけ君見て 『ももすけ君、本当に惜しかった・・・(*_*)もうチョットだったのにぃ~』 ってずっと言っていました(^_^;) 足が速い!!って褒めていたよ。 『あれじゃ~静岡組と一緒だったら確実全滅していたな!!』 だって。 『だからZakuroさん気にして一緒に並ばなかったんだよ』 って教えてあげました(-_-;) 来年は頑張って優勝してね。 又次回お会い出来るのを楽しみにしています(^o^)丿 その1もその2も、ニヤつきながら楽しませてもらってます(^-^) 雨止んで、良かったですね~ ももすけ君、お母ちゃんの手作り弁当で元気アップですね! そうです!競争相手は選ばなけばいけませんよね~(笑)だって可愛い我が子の晴れ舞台ですもんね☆まずは、予選通過おめでとう~ おやつバイキング… 凄いですね(>_<)人間並?以上?ビックリしました。 その3、楽しみにしてまーす(^-^) mikaさんへ> シュナフェスでは、ゆっくりお話できなくて残念です。 次回はオフ会でゆっくりと~。 パン喜んでくれてよかった。我が家も田舎だから、 おしゃれなパン屋は無いんです。^^ パパさんももすけの走り見ていてくれたんだ、うれしいよ。 がんばって走ったけど、あと一歩ってところでした。 田舎だから、山を走り回ってて、鍛えられたかな。 来年も、ももすけが元気でいてくれたら、レースに出てみます。 mineさんへ> シュナフェス、とっても楽しかったです。 オフ会とは違って、運動会状態で、イベントを楽しめました。 わたしの熱意も伝わったようで、ももすけも精一杯やってくてました。 オヤツバイキング、一人じゃ食べきれないんです。 今回のシュナフェスの様子が、テレビで放送されるらしいです。 5/8テレビ東京の、朝8時の番組です。 mineさん、チェックしてみてください。 こんにちわ~♪♪初めまして☆ 可愛いですね~ももすけ君 シュナウザーばっかり集まるなんて♪ 夢のような世界…デス!!! しかもそんな大会があるなんて!! また来ます☆ 凹凹♪ tyokkoさん はじめまして コメント気づくの遅くてごめんなさい。 シュナウザーを飼われてるなら、 一度参加すると楽しくてやめられないと思います。 よかったら、来年参加してみて下さい。
昨日はお疲れ様でした(^^♪ そしてパンを頂きありがとうございました。 前回の時、皆に好評でどんなのかとても興味ありました。 良いですよね。そんな良心的なパン屋さんがあって・・・ 田舎には有り得ない(T_T) 家の旦那様、D-1の決勝戦のももすけ君見て 『ももすけ君、本当に惜しかった・・・(*_*)もうチョットだったのにぃ~』 ってずっと言っていました(^_^;) 足が速い!!って褒めていたよ。 『あれじゃ~静岡組と一緒だったら確実全滅していたな!!』 だって。 『だからZakuroさん気にして一緒に並ばなかったんだよ』 って教えてあげました(-_-;) 来年は頑張って優勝してね。 又次回お会い出来るのを楽しみにしています(^o^)丿
その1もその2も、ニヤつきながら楽しませてもらってます(^-^) 雨止んで、良かったですね~ ももすけ君、お母ちゃんの手作り弁当で元気アップですね! そうです!競争相手は選ばなけばいけませんよね~(笑)だって可愛い我が子の晴れ舞台ですもんね☆まずは、予選通過おめでとう~ おやつバイキング… 凄いですね(>_<)人間並?以上?ビックリしました。 その3、楽しみにしてまーす(^-^)
mikaさんへ> シュナフェスでは、ゆっくりお話できなくて残念です。 次回はオフ会でゆっくりと~。 パン喜んでくれてよかった。我が家も田舎だから、 おしゃれなパン屋は無いんです。^^ パパさんももすけの走り見ていてくれたんだ、うれしいよ。 がんばって走ったけど、あと一歩ってところでした。 田舎だから、山を走り回ってて、鍛えられたかな。 来年も、ももすけが元気でいてくれたら、レースに出てみます。
mineさんへ> シュナフェス、とっても楽しかったです。 オフ会とは違って、運動会状態で、イベントを楽しめました。 わたしの熱意も伝わったようで、ももすけも精一杯やってくてました。 オヤツバイキング、一人じゃ食べきれないんです。 今回のシュナフェスの様子が、テレビで放送されるらしいです。 5/8テレビ東京の、朝8時の番組です。 mineさん、チェックしてみてください。