爪きり 子犬の頃から、爪切りは私がやってます。 ニッパーの形をした、爪きりです。 2週間に一度カットしています。 ちょとづつカットするのが、コツです。 1才頃からでしょうか? 近所のトリミングショップで、やすりが売ってたので購入。 角がきれいに取れるので、爪があたっても痛くないです。 2才頃から、ストリッピングを始め、 その後、維持するために粗めのナイフを購入しました。 頭、お尻ように、細めも欲しいなと思っています。 最近はじめた、眉毛カットはさみ 某ショップのオーナーに伝授され、100円ショップのハサミを、 勧められました。 ちょっと伸びると、眉毛を整えたり、髭を整えています♪ 肉球周りも、バリカン負けするので、ハサミでちょっきんです。(#^.^#) みんなは、どんなの使ってますか? 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション こなひき洞夕食 13件のコメント 爪きりは私もくるみが小さいときから始めれば良かったなと思います。 さっき試しに後ろ足をかする程度に切ろうとしたら 物凄い警戒されてしまいました(^-^;) しばらくは私の爪きり修行と同時にくるみも我慢の修行です。。。 ハサミは2種類使ってるんですね! 私は学校の時に使っていた工作とかに使うハサミで お尻周りや肉球周りの毛を切ってます。 でも、私は小さい方が使いやすいから 人用の眉切りハサミを100円ショップで買ってこようと思ってるところです。 はじめまして。 HOUDYから来ました。曾祖父が同じでした。 誕生日も1日違い(2歳年下ですがw)。 うちは爪きりと肉球のお手入れと耳毛抜きをしてます。 爪きりはビクビクしながらしていますw。 また遊びにきます。 ゆっこさんへ> 爪きり、ももすけも嫌がってます。 だから、仰向けで抱え込んで切ってます。 道具が出てくると、警戒しています(笑) 最初は工作バサミで、今は100円ショップのハサミで、十分です。 素人にはこれくらいのハサミで、十分かと^^ トラコさんへ> はじめまして HOUDY有名な、おじいちゃんが一緒なんですね。 じいちゃんつながりで、親戚いっぱい出来てうれしいです。 ももすけも、爪きり嫌いです。 早く終わらないかなぁ~って、我慢してます。 やっぱりストリッピングすると毛質違いますか? 風雅は耳の毛を抜くだけで大騒ぎだからなぁ・・・^^; うちで買ったナイフ、zakuroさんのと同じメーカーのやつでしたよ^^ 風雅パパさんへ> 毛質はずいぶん違います。 ストリッピングで、うまく抜けなかった場所は、 退色しているのがわかります。 尻尾の毛は抜いてないので、やわらかいです。 ナイフ一緒なんですね♪ お手入れは今までほとんどトリマーさん任せでした。 でも~これから歳をとった時の事を考えて少しづつですが自宅で出来るようにと頑張っています。 ハサミは人間用に買ったすきバサミと工作用で、これでお顔まわりや足裏、肛門とかに使ってます。 あとは・・・まだまだこれからで(;´Д`A “` まずは爪切りと止血剤を買ってこようかな。 ティム&タムもトリミングが2ヶ月に一回なので、その間に 伸びた爪と足裏、お尻眉毛など、生活に支障が有るところは自分カットしてますよ。 ここ何ヶ月かは、ナイフもかけてます。 ティムはB/Sのはずなのに、ブラックがボヤケ始めたので・・・頑張ってます。 ハサミはトリミング鋏を購入(奮発したけど、腕がマダマダ) スキ鋏は持ってませんよ~。 薄毛なもんでポリポリ。 爪切りはギロチンタイプとヤスリです。 ただ今、バリカンの購入を検討中です。 少し練習してみようかなって気持ちが揺れてるんですよ。 mie> 年をとったら、トリミングに出すのも大変かもしれません。 最後まで面倒見れるように、今から練習ですよ。 爪きりには、ギロチン式と、ニッパータイプがあるみたいです。 どっちが使いやすいかなぁ? rinrinさんへ> 自宅カット、ナイフやってるんですね。 私も退色が気になって、一度毛を抜きました。 けっこう大変だったので、今はナイフです。 ももすけも、脚の毛が薄げです。 次はバリカンですか? やりだしたら、道具揃えたくなりますねぇ~。 Zakuroさん&ももすけくん、こんにちは。 ももすけくんは、おとなしく爪切りさせてくれるんですね~。 羨ましいです。 うちのレビューは、、、二人掛かりで(^^;ちょっと噛まれそうになります。 シュガーは、ちっちゃい&力がないんで、一人で押さえながら出来るんですが、大きいレビューは無理です。 そろそろ爪切りしないといけないんですが、憂鬱です(笑) トリミングナイフ、一時期、購入を考えていましたが、いまのところ退色がほぼ無いので見送ってますが、それでもやっておいたほうが良いですか? てむさんへ> レビュー君、仰向けにしても、噛んできちゃいますか? ももすけが噛みそうになるのは、寝てるところを起した時だけです。 毛を抜いたところと、抜いてないところでは、明らかに色の違いがわかります。 退色が気にならなかったら、ナイフしなくてもいいとおもいます。 ナイフをかけるようになって、シュナにきびが、減った気もします。 1才頃は、膿皮症になって大変だったんです。 レビューは寝転がして爪を切るんですが、爪切りを見た途端、暴れ始めます(^^; それ以外は、とってもいい子なんですが・・・
爪きりは私もくるみが小さいときから始めれば良かったなと思います。 さっき試しに後ろ足をかする程度に切ろうとしたら 物凄い警戒されてしまいました(^-^;) しばらくは私の爪きり修行と同時にくるみも我慢の修行です。。。 ハサミは2種類使ってるんですね! 私は学校の時に使っていた工作とかに使うハサミで お尻周りや肉球周りの毛を切ってます。 でも、私は小さい方が使いやすいから 人用の眉切りハサミを100円ショップで買ってこようと思ってるところです。
はじめまして。 HOUDYから来ました。曾祖父が同じでした。 誕生日も1日違い(2歳年下ですがw)。 うちは爪きりと肉球のお手入れと耳毛抜きをしてます。 爪きりはビクビクしながらしていますw。 また遊びにきます。
ゆっこさんへ> 爪きり、ももすけも嫌がってます。 だから、仰向けで抱え込んで切ってます。 道具が出てくると、警戒しています(笑) 最初は工作バサミで、今は100円ショップのハサミで、十分です。 素人にはこれくらいのハサミで、十分かと^^
トラコさんへ> はじめまして HOUDY有名な、おじいちゃんが一緒なんですね。 じいちゃんつながりで、親戚いっぱい出来てうれしいです。 ももすけも、爪きり嫌いです。 早く終わらないかなぁ~って、我慢してます。
お手入れは今までほとんどトリマーさん任せでした。 でも~これから歳をとった時の事を考えて少しづつですが自宅で出来るようにと頑張っています。 ハサミは人間用に買ったすきバサミと工作用で、これでお顔まわりや足裏、肛門とかに使ってます。 あとは・・・まだまだこれからで(;´Д`A “` まずは爪切りと止血剤を買ってこようかな。
ティム&タムもトリミングが2ヶ月に一回なので、その間に 伸びた爪と足裏、お尻眉毛など、生活に支障が有るところは自分カットしてますよ。 ここ何ヶ月かは、ナイフもかけてます。 ティムはB/Sのはずなのに、ブラックがボヤケ始めたので・・・頑張ってます。 ハサミはトリミング鋏を購入(奮発したけど、腕がマダマダ) スキ鋏は持ってませんよ~。 薄毛なもんでポリポリ。 爪切りはギロチンタイプとヤスリです。 ただ今、バリカンの購入を検討中です。 少し練習してみようかなって気持ちが揺れてるんですよ。
rinrinさんへ> 自宅カット、ナイフやってるんですね。 私も退色が気になって、一度毛を抜きました。 けっこう大変だったので、今はナイフです。 ももすけも、脚の毛が薄げです。 次はバリカンですか? やりだしたら、道具揃えたくなりますねぇ~。
Zakuroさん&ももすけくん、こんにちは。 ももすけくんは、おとなしく爪切りさせてくれるんですね~。 羨ましいです。 うちのレビューは、、、二人掛かりで(^^;ちょっと噛まれそうになります。 シュガーは、ちっちゃい&力がないんで、一人で押さえながら出来るんですが、大きいレビューは無理です。 そろそろ爪切りしないといけないんですが、憂鬱です(笑) トリミングナイフ、一時期、購入を考えていましたが、いまのところ退色がほぼ無いので見送ってますが、それでもやっておいたほうが良いですか?
てむさんへ> レビュー君、仰向けにしても、噛んできちゃいますか? ももすけが噛みそうになるのは、寝てるところを起した時だけです。 毛を抜いたところと、抜いてないところでは、明らかに色の違いがわかります。 退色が気にならなかったら、ナイフしなくてもいいとおもいます。 ナイフをかけるようになって、シュナにきびが、減った気もします。 1才頃は、膿皮症になって大変だったんです。