羊毛フェルト KANAE先生から、羊毛フェルト教室の写真が送られてきました。 先生のブログにも、アップされていた写真がありますが、 わたしなりに妄想してみました。 私が作品作りに夢中になっているあいだ、KANAE先生が、 ももすけを見てくれています。 さて、どんな写真が送られてきたでしょうか(#^.^#) 私が作品作りに夢中になっていると。つまんないんでしょうね。 先生、僕と遊んでくれる? zakuro、まだできないのかなぁ・・・・・・ 退屈なももすけを、お外に先生が連れ出してくれました。 はじめての場所なのに、えらそうに歩いてる。 先生、こっちへ行ってみよう♪ 先生、今日は遊んでくれてありがとう。 レッスン中、ももすけが他の生徒さんのワンちゃんに、 遊ぼうとしていると、遊びに慣れてない飼い主さんはビックリしました。 でも、KANAE先生が、「いま、ももすけくんが遊ぼうって誘っています。」って、 飼い主さんに知らせてくれた。 ももすけの気持ち、先生が説明してくれて、うれしかった。 ワンコの気持ちは難しいね。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 山手ヒルサイド羊毛フェルトレッスン駒沢公園ドッグラン 12件のコメント こんにちは。 わんちゃんって言葉が話せない分、何したいのかな??って戸惑うことありますよね。 自分ちのわんこならなんとかわかることはあるけど、よそ様のわんちゃんたちはわかんない… 素敵な先生ですね(*^_^*) 犬の気持ちをわかってくれる先生ならこちらも 安心してお教室に参加できるからいいね~ それにしてもとってもよさげな作品ができそう でワクワクします~ 安心してお教室につれていけますね 誤解を受けることがしばしば・・・・。ある中で 良い先生だわ~♪ ももすけ君、飼い主さん以外でも全然平気でお散歩楽しめちゃう おりこうさんなんですね。 どんな作品ができるか楽しみです。 取り敢えず…起きてるべさぁ~(笑) また連絡入れますわぁ~(o^∀^o) ももすけくん、上手に遊べていいなぁ。 ととろも只今遊び練習中。(ひっぱりっこができるようになりました!) いつか、ももすけくんとも遊べる日が来ますように! すごい!!お散歩までしてくれるのですか!! 本当にステキな先生ですね。 しかも写真を撮っていてくれると、作品づくりしている間の様子もわかって、嬉しいですね。 milkyway> どうもお返事遅くなりました^^ そうなんです。 言葉が話せないので、行動を理解されなくて、困惑です。 色々なワンちゃんいるし、遊び方も違うみたいです。 先生のアドバイスも、聞いてると役に立つので、レッスンしながらしつけも勉強です。 この教室はいつも、しつけの先生がいるので、 私もももすけも安心して過ごせます。 作品は既に出来たんですけど、習ったことを生かして、 次なる野望があります(笑) どんどん、ももすけの子分を作りたいんだぁ~。 サトボンママ> 本当に先生がいてくれてよかった(#^.^#) 普段の散歩やドッグランでも、であったワンコに遊ぼうって誘っても、 嫌がれられることがあるので、かわいそうに思ってしまいます。 先生のおかげで、ほっとしました。 先生だからお散歩できたんだと思うんだ。 私の母や、父に散歩に連れて行かれるのは、すっげー嫌がるの。 誘拐されると、勘違いしてる、自信過剰なヤツです。 作品、既に出来上がったのですけど、 今回お勉強したことをいかして、次なる作品作り目指します。 ロイぱぱ> 私注文できたよ。購入できた? サイズはLにしたけど、ロイくんは何にしたのかな。 届いたら、ファッションショーしてください☆ミ あたりの福袋来ないかしら(*^^)v みん> ととろちゃん引張りっこできるようになったんだぁ~。 実はね、シュナの飼い方本読んでて、引張りっこはやめたほうが良いって書いてあったから、 仔犬の時にやったことないの( ̄▽ ̄;)!!ガーン 大人になってから、犬同士引っ張りっこの遊びはやってるんだけど、 飼い主とあまり遊ばないのは、その成果なって、最近思うんだ。 いつか遊べるかなぁ~。 いくこ> 先生が遊び相手になって、気分転換に散歩させてくれたり、 とっても助かるお教室です。 写真も撮ってくれるけど、教室のあとのランチでは、 このワンちゃんはここに座ってって、場所を考えてくれます。 ワンコの性格をみて席順を考えれば、ワンコが大人しくできるんです。
こんにちは。 わんちゃんって言葉が話せない分、何したいのかな??って戸惑うことありますよね。 自分ちのわんこならなんとかわかることはあるけど、よそ様のわんちゃんたちはわかんない… 素敵な先生ですね(*^_^*)
安心してお教室につれていけますね 誤解を受けることがしばしば・・・・。ある中で 良い先生だわ~♪ ももすけ君、飼い主さん以外でも全然平気でお散歩楽しめちゃう おりこうさんなんですね。 どんな作品ができるか楽しみです。
milkyway> どうもお返事遅くなりました^^ そうなんです。 言葉が話せないので、行動を理解されなくて、困惑です。 色々なワンちゃんいるし、遊び方も違うみたいです。 先生のアドバイスも、聞いてると役に立つので、レッスンしながらしつけも勉強です。
この教室はいつも、しつけの先生がいるので、 私もももすけも安心して過ごせます。 作品は既に出来たんですけど、習ったことを生かして、 次なる野望があります(笑) どんどん、ももすけの子分を作りたいんだぁ~。
サトボンママ> 本当に先生がいてくれてよかった(#^.^#) 普段の散歩やドッグランでも、であったワンコに遊ぼうって誘っても、 嫌がれられることがあるので、かわいそうに思ってしまいます。 先生のおかげで、ほっとしました。 先生だからお散歩できたんだと思うんだ。 私の母や、父に散歩に連れて行かれるのは、すっげー嫌がるの。 誘拐されると、勘違いしてる、自信過剰なヤツです。 作品、既に出来上がったのですけど、 今回お勉強したことをいかして、次なる作品作り目指します。
みん> ととろちゃん引張りっこできるようになったんだぁ~。 実はね、シュナの飼い方本読んでて、引張りっこはやめたほうが良いって書いてあったから、 仔犬の時にやったことないの( ̄▽ ̄;)!!ガーン 大人になってから、犬同士引っ張りっこの遊びはやってるんだけど、 飼い主とあまり遊ばないのは、その成果なって、最近思うんだ。 いつか遊べるかなぁ~。
いくこ> 先生が遊び相手になって、気分転換に散歩させてくれたり、 とっても助かるお教室です。 写真も撮ってくれるけど、教室のあとのランチでは、 このワンちゃんはここに座ってって、場所を考えてくれます。 ワンコの性格をみて席順を考えれば、ワンコが大人しくできるんです。