アジリティやっちゃうよ ドッグランでの大型犬ハプニング後、アジリティゾーンへ移動したももすけ、 とっても弾けています。 楽しそうに走っています。 アジリティゾーンは、トンネルに入って写真を撮っている家族がいました。 ももすけ「僕トンネルできます!」 トンネルに入ろうとしているわんちゃんを押しのけて、トンネルに入ったりと、 よそ様の邪魔ばっかりしております。 アジリティーゾーンの皆様、ご迷惑をおかけしました。 アジリティで好きなのは、トンネルのようです。 ももすけ「トンネル何も落ちてない」 トンネルの中でオヤツを見つけたことがあるので、トンネルの探検はかかせません。 ももすけの顔が、横を向いています。 ももすけ「お腹が空いたオヤツ♪オヤツ♪」 オヤツを持った、お父ちゃんのほうに顔が向いています。 ももすけ「僕タイヤできるもん」 カメラ目線しても、何もありませんから~。 ももすけ「ハアハア、疲れた」 アジリティゾーンから移動して、ワンコでにぎわっているランへ移動。 いまいちのりが悪いですけど、ももすけと同じおかもとべるとの首輪をつけた、 ミニピンちゃんと遊んでいました。 シュナとミニピン、走り方が似ていて、ぴょんぴょんします。 遺伝子にどこか入ってるからでしょうか? ハスキーに追いかけられても、平気でした。 大型犬とも、おっかけっこできたので、安心しました。 アジリティで気に入った写真をご紹介しますが、チカチカ、 目がやられるかもしれない写真があります。 ご注意してご覧下さい☆ミ ↓ ↓ ↓ ↓ アニメーションGIFにしてみました。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション ドッグランでのハプニング!お手伝いさんは忙しい 32件のコメント 最後の写真すごいですね。 ももすけくんが・・・・^^ でも大事にいたらなくてよかったですね。 やっぱりいろんなワンちゃんがいて飼い主さんもいろいろだから お互いに気をつけないといけないですね。 うちは入ったらわーっと飛びだして行くタイプなのでもっと注意しなくては。。と思いました。 ももすけくんとっても弾けた感じで楽しそうです。 おやつくれよ、もタイヤできるもん、もいい顔してますね。 ももすけくんすごいなぁ~ アジリティできるんだね! パトは トンネルは見ないふり。。。 タイヤはオブジェ。。。 ハードル?はくぐるもの。。。 大型犬とのこと、ホントに大事にならなくてよかったですね。 ももすけ君アジリティ好きなんですね~ トンネルって嫌がりませんでしたか? うちの2ワンはビビりなので、アジリティをしてくれません リッキーもトンネルが大好きです。 U字トンネル駆け抜けるとテンションMAX.でもこれは左付け(トンネル左から入る)限定。右付けは不安なのかかえってきます。 ハードルはさせられないけど大好きだったよ。 ハイジャンプは70cm程度跳びます。 Aフレーム。ドッグウォークはエンドレスでやります。タッチゾーンもふめるようになったよ すいらんに行かれたのですね。 すいらんのランは前から1度は行ってみたいと思ってて、 ただどうせ行くなら目の前のホテルで宿泊したいなと思い延々となっちゃってます。 ももすけ君はアジリティもこなしてすごいですね。 (そういえばロンはランは常に初めての場所なので毎回慎重に調査しているのかもです。 馴染みのランを作ってあげなきゃですね) 最後のアニメーションGIFすごいですね。 ももすけ君トンネル探検は欠かせないんですね(^^) どのアジリティーもお見事!! 大型犬が苦手になったりしないで また楽しく遊べてよかったですね! ハスキーと追いかけっこ出来るってすごい~! 桃太郎は初めてのランでハスキーに追いかけられて お腹出してたなぁ・・・(笑)) でっかいハスキーも大丈夫だったんですね^^ アジリティすごいなぁ☆ GIFのジャンプも高くてびっくり! おりこうさんですねぇ。。 母が小脇でいっしょに見ていて感動してます。 Rubinにも教えよう!って意気込んでいるのですけど(笑 ももすけく~~ん(o^―^o)ニコ楽しそうですね~~ 最初のところはなじめなかったんだね・・・ シュナウザーってそんな神経質なところがあるよね o(`・д・´)o ウン!! トンネル好きなん?おやつ拾ってから?(。´pq`)クスッ タイヤもジャンプ~~!! 花ちゃんは、そういうの全然苦手です・・・汗 たくさんの友達と出会えて素晴らしい一日でしたね ♫いろんな経験と思い出がいっぱいだね~~ おとうしゃん、おかあしゃん゚+。゚ ありがとうですね・・・ ももすけ君は好奇心旺盛だねぇ~ こういうアスレックみたいなの怖がって出来ないわんちゃんも多いよね~? ももすけ君バー飛びも楽しそうだわ~ 顔がみんな笑顔だねぇ~(#^.^#) ももすけ君 タイヤ平気で飛べるんだ! 今度、指南してくださいね (^^;) それに、バーを越える時には、 耳が翼みたいになって空に上がるんだね。! ももすけ君、アジリティー出来ちゃうんだね。 すご~い!! トンネルなんて、みゆうるは絶対入らないよぉ。 土曜日に行けば生でこれが見れるのぉ? 残念だぁ~。(涙) ももすけ君アジリティーできるんだぁ。 すごいなぁ!! れおんは~なんとかトンネルに入れるだけです(笑))) 大型犬とのこと~トラウマになって苦手にならなくてよかったですねっ。 最後のももすけ君バーを簡単に飛んでカッコいいわ。 ももすけ君、アジ楽しそうですね~ クールはアジで自分勝手に暴走するので、すごく気をつけないといけないんですよ~ ももすけ君、こんなに色んな事が出来るなんて知りませんでした! すごい、「おやつくれ~」の写真、インパクトありすぎ! ももすけ君楽しそうですね~、GIFにびっくり・・・ ももすけちゃんスゴイスゴイ!! トンネル大好きなの? ジャンプもバッチリだし 何でも出来ちゃうのね♪ ハスキーも恐くないなんてカッコいいわ(^_-)-☆ カッコよく飛んでいますね。 目がチカチカしますが、カッコ良く取れてテンションが上がったzakuroさんの気持ちが手に取るように変わり、なんだか笑ってしまいました。 りすぼん☆> ありがとう。写真頑張って撮りました。 連写したけど、上手くいったのこれくらいです。 ワンコとの付き合い方も飼い主さんによって考えが違うでしょうから、 あわないと思ったら離れるしかないんでしょう。 飛び出していって、カツンとされることもあるから気をつけたほうがいいよ。 ももすけアジリティで、発散できてるでしょう。 この笑顔がたまりません♪ パトパパ> アジリティ、たいていのものはしつけ教室で習ったので出来ます。 忘れてるか心配したけど、仔犬のころに練習したのを、体は覚えています。 遊ぶ相手がいなくても、アジリティがあれば運動してくれるので助かったいます。 パト君は、パトパパの上に登るのが得意でしょう。 あれも、アジリティじゃない(笑) 大型犬、ビックリしたけど怪我が無くてよかったです。 JUNママ> トンネル大好きですよ~。 アジリティって、教え方次第で誰でも出来ます。 ビビリは関係ないと思う。 お友達のワンコも練習したら、出来るようになっていました。 失敗させないよう、短いトンネルからはじめたらどうかしら。 1メートルくらいかな。(#^.^#) ちえ> リッキー君もトンネル好きなんだぁ~。 ももすけは、付けではあまりやらないのけど、指示で飛びます。 早く指示出せって顔で、見つめてくるのが、目が輝いていて、すごく好き☆ミ リッキー君もそんな感じでしょうね。 アイコンタクト、指示が通じるって、すごく気持ちがいいでしょうo(*^^*)oわくわく ロンパパ> すいらんは、1時間半くらいでいけるので、日帰りコースと思っています。 いろんな方のブログにでてくるだけあって、たくさんのランがあるので、移動して楽しめました。 しつけ教室に通ったときに、アジリティ習いました。 私の指示で動いてくれると気持ちがいいです♪ ロン君、なじみのランを見つけたら、喜ぶと思います。 GIFアニメーションを作るソフトを買ったんです。 検索したら無料のソフトもあると思います。 Umi-chi > トンネルには宝物が眠っているらしい・・・・・・ オヤツを投げて、トンネルにワンコを入れる飼い主さんがいて、オヤツを中で拾っていることもあるんだ(笑) 簡単なのは、教えなくても出来てたんだけど、難しいのはしつけ教室で、 教え方のこつを習いました。 ハスキーとは、むかしから仲が良いみたいです。 桃太郎君はお腹出すのか、ももすけは絶対しないんだ、気が強いみたい。 KACHINA> ハスキーちゃんと遊べたので、後遺症はなかったみたいです。 アジリティしつけ教室で習ったんだ。 教室やめた後も、ランで遊ぶときにアジリティやってるので、覚えています。 ももすけはジャンプが好きな性格みたい。 家でも飛んだり跳ねたりするときに、ジャンプって声をかけて練習。 難しければ、地面に置いた棒を飛ぶことから初めて、だんだん高さをあげればいいの。 ジャンプって言葉を理解させれるには、飼い主が一緒に飛んで、 その時にジャンプって掛け声をかけてみて~。 玉茶丸 > そうなんです、最初のランは馴染めなくて・・・・・ 場所移動したら弾けましたv(=∩_∩=) トンネルは宝物が落ちているから、チェック欠かせないよ~。 高価な宝物だったら、私がほしいけど、オヤツしか落ちてないみたい。 いっぱい遊べてお友達もできて、楽しい一日だったと思う。 私たちに感謝してくれるとうれしいけど、忘れてるだろうな。 ともたん> 飼い主に似たのか、ももすけは好奇心旺盛です(笑) はじめからできる子もいるけど、練習すればみんなできるようになります。 飛んだり跳ねたりするときに、誉められるからさ、 すっごくうれしいみたいで笑顔、得意な顔してるでしょう(#^.^#) Moook’s papa > しつけ教室で習ったから、ある程度できます。 タイヤ平気です。 今度ご指導いたします。私も聞きたいこどがあるので、情報交換です。 そうです。 飛ぶときは耳が翼になって、高く飛べるように耳も使っています(笑) よっちゃん> アジリティ、ももすけ得意なんでやっちゃいます。 トンネルは、一メートルくらいの長さからはじめれば、出来ると思います。 ももすけのレベルでは、競技にはでれません。 土曜は、動物ふれあいコーナーの動物です(笑) れおんママ> ももすけすごいでしょう。 自慢の息子です(笑) れおんくん、トンネルは好きなんだ、暗いところ平気なんだね。 大型犬のこと、トラウマにならず遊べてほっとしました。 ご心配ありがとう。 連写にしたら、いい写真が撮れました。 笑顔のももすけがいっぱいとれてうれしいの~♪ いくこ> アジリティしてる顔、楽しそうでしょう! アジリティ教室で習ったので、暴走しないようにはなっています。 服従訓練とかすれば、指示でもっと動いてくれると思います。 めり> おホホ~、実はこんなことできたんです。 ただの、じいちゃんじゃありません。(笑) 老け顔で、何も出来ないヨボヨボに見せかけといて、ジャンプするのです。 このギャップで、すごく見えていると思います。 連写したら上手く撮れたので、GIFにしてみました。 ティナ母> えへへ、実はアジリティ得意なんです。 ニコニコ、楽しそうに遊んでるでしょう。 ハスキーとも、仲良く出来ます。 お友達に体の大きさは関係ありません。 気持ちが通じるかなのです。 ティナちゃん、惚れ直してくれた? さゆり> いっぱい飛んで楽しかったの伝わりましたでしょうか。 いつもたくさん写真撮るんですけど、こんなにも上手く取れたの初めてで、 私もうれしくて興奮いたしましたヾ(@^▽^@)/
最後の写真すごいですね。 ももすけくんが・・・・^^ でも大事にいたらなくてよかったですね。 やっぱりいろんなワンちゃんがいて飼い主さんもいろいろだから お互いに気をつけないといけないですね。 うちは入ったらわーっと飛びだして行くタイプなのでもっと注意しなくては。。と思いました。 ももすけくんとっても弾けた感じで楽しそうです。 おやつくれよ、もタイヤできるもん、もいい顔してますね。
リッキーもトンネルが大好きです。 U字トンネル駆け抜けるとテンションMAX.でもこれは左付け(トンネル左から入る)限定。右付けは不安なのかかえってきます。 ハードルはさせられないけど大好きだったよ。 ハイジャンプは70cm程度跳びます。 Aフレーム。ドッグウォークはエンドレスでやります。タッチゾーンもふめるようになったよ
すいらんに行かれたのですね。 すいらんのランは前から1度は行ってみたいと思ってて、 ただどうせ行くなら目の前のホテルで宿泊したいなと思い延々となっちゃってます。 ももすけ君はアジリティもこなしてすごいですね。 (そういえばロンはランは常に初めての場所なので毎回慎重に調査しているのかもです。 馴染みのランを作ってあげなきゃですね) 最後のアニメーションGIFすごいですね。
ももすけ君トンネル探検は欠かせないんですね(^^) どのアジリティーもお見事!! 大型犬が苦手になったりしないで また楽しく遊べてよかったですね! ハスキーと追いかけっこ出来るってすごい~! 桃太郎は初めてのランでハスキーに追いかけられて お腹出してたなぁ・・・(笑))
でっかいハスキーも大丈夫だったんですね^^ アジリティすごいなぁ☆ GIFのジャンプも高くてびっくり! おりこうさんですねぇ。。 母が小脇でいっしょに見ていて感動してます。 Rubinにも教えよう!って意気込んでいるのですけど(笑
ももすけく~~ん(o^―^o)ニコ楽しそうですね~~ 最初のところはなじめなかったんだね・・・ シュナウザーってそんな神経質なところがあるよね o(`・д・´)o ウン!! トンネル好きなん?おやつ拾ってから?(。´pq`)クスッ タイヤもジャンプ~~!! 花ちゃんは、そういうの全然苦手です・・・汗 たくさんの友達と出会えて素晴らしい一日でしたね ♫いろんな経験と思い出がいっぱいだね~~ おとうしゃん、おかあしゃん゚+。゚ ありがとうですね・・・
ももすけ君アジリティーできるんだぁ。 すごいなぁ!! れおんは~なんとかトンネルに入れるだけです(笑))) 大型犬とのこと~トラウマになって苦手にならなくてよかったですねっ。 最後のももすけ君バーを簡単に飛んでカッコいいわ。
りすぼん☆> ありがとう。写真頑張って撮りました。 連写したけど、上手くいったのこれくらいです。 ワンコとの付き合い方も飼い主さんによって考えが違うでしょうから、 あわないと思ったら離れるしかないんでしょう。 飛び出していって、カツンとされることもあるから気をつけたほうがいいよ。 ももすけアジリティで、発散できてるでしょう。 この笑顔がたまりません♪
パトパパ> アジリティ、たいていのものはしつけ教室で習ったので出来ます。 忘れてるか心配したけど、仔犬のころに練習したのを、体は覚えています。 遊ぶ相手がいなくても、アジリティがあれば運動してくれるので助かったいます。 パト君は、パトパパの上に登るのが得意でしょう。 あれも、アジリティじゃない(笑) 大型犬、ビックリしたけど怪我が無くてよかったです。
JUNママ> トンネル大好きですよ~。 アジリティって、教え方次第で誰でも出来ます。 ビビリは関係ないと思う。 お友達のワンコも練習したら、出来るようになっていました。 失敗させないよう、短いトンネルからはじめたらどうかしら。 1メートルくらいかな。(#^.^#)
ちえ> リッキー君もトンネル好きなんだぁ~。 ももすけは、付けではあまりやらないのけど、指示で飛びます。 早く指示出せって顔で、見つめてくるのが、目が輝いていて、すごく好き☆ミ リッキー君もそんな感じでしょうね。 アイコンタクト、指示が通じるって、すごく気持ちがいいでしょうo(*^^*)oわくわく
ロンパパ> すいらんは、1時間半くらいでいけるので、日帰りコースと思っています。 いろんな方のブログにでてくるだけあって、たくさんのランがあるので、移動して楽しめました。 しつけ教室に通ったときに、アジリティ習いました。 私の指示で動いてくれると気持ちがいいです♪ ロン君、なじみのランを見つけたら、喜ぶと思います。 GIFアニメーションを作るソフトを買ったんです。 検索したら無料のソフトもあると思います。
Umi-chi > トンネルには宝物が眠っているらしい・・・・・・ オヤツを投げて、トンネルにワンコを入れる飼い主さんがいて、オヤツを中で拾っていることもあるんだ(笑) 簡単なのは、教えなくても出来てたんだけど、難しいのはしつけ教室で、 教え方のこつを習いました。 ハスキーとは、むかしから仲が良いみたいです。 桃太郎君はお腹出すのか、ももすけは絶対しないんだ、気が強いみたい。
KACHINA> ハスキーちゃんと遊べたので、後遺症はなかったみたいです。 アジリティしつけ教室で習ったんだ。 教室やめた後も、ランで遊ぶときにアジリティやってるので、覚えています。 ももすけはジャンプが好きな性格みたい。 家でも飛んだり跳ねたりするときに、ジャンプって声をかけて練習。 難しければ、地面に置いた棒を飛ぶことから初めて、だんだん高さをあげればいいの。 ジャンプって言葉を理解させれるには、飼い主が一緒に飛んで、 その時にジャンプって掛け声をかけてみて~。
玉茶丸 > そうなんです、最初のランは馴染めなくて・・・・・ 場所移動したら弾けましたv(=∩_∩=) トンネルは宝物が落ちているから、チェック欠かせないよ~。 高価な宝物だったら、私がほしいけど、オヤツしか落ちてないみたい。 いっぱい遊べてお友達もできて、楽しい一日だったと思う。 私たちに感謝してくれるとうれしいけど、忘れてるだろうな。
ともたん> 飼い主に似たのか、ももすけは好奇心旺盛です(笑) はじめからできる子もいるけど、練習すればみんなできるようになります。 飛んだり跳ねたりするときに、誉められるからさ、 すっごくうれしいみたいで笑顔、得意な顔してるでしょう(#^.^#)
Moook’s papa > しつけ教室で習ったから、ある程度できます。 タイヤ平気です。 今度ご指導いたします。私も聞きたいこどがあるので、情報交換です。 そうです。 飛ぶときは耳が翼になって、高く飛べるように耳も使っています(笑)
よっちゃん> アジリティ、ももすけ得意なんでやっちゃいます。 トンネルは、一メートルくらいの長さからはじめれば、出来ると思います。 ももすけのレベルでは、競技にはでれません。 土曜は、動物ふれあいコーナーの動物です(笑)
れおんママ> ももすけすごいでしょう。 自慢の息子です(笑) れおんくん、トンネルは好きなんだ、暗いところ平気なんだね。 大型犬のこと、トラウマにならず遊べてほっとしました。 ご心配ありがとう。 連写にしたら、いい写真が撮れました。 笑顔のももすけがいっぱいとれてうれしいの~♪
めり> おホホ~、実はこんなことできたんです。 ただの、じいちゃんじゃありません。(笑) 老け顔で、何も出来ないヨボヨボに見せかけといて、ジャンプするのです。 このギャップで、すごく見えていると思います。 連写したら上手く撮れたので、GIFにしてみました。
ティナ母> えへへ、実はアジリティ得意なんです。 ニコニコ、楽しそうに遊んでるでしょう。 ハスキーとも、仲良く出来ます。 お友達に体の大きさは関係ありません。 気持ちが通じるかなのです。 ティナちゃん、惚れ直してくれた?