我が家にやってきたきょうすけくん、もうすぐ4ヶ月になるんですけど・・・・・・・
散歩中に出会ったシュナ飼いさんに、体重何キロに見えるって聞いたら、
3キロ台かなぁ~なんていわれ、実は5キロですって言うと、ビックリされること数回(笑)
きょうちゃん、仔犬で身長は低いんです。
27~28センチですけど、体重は5.3キロありました。
え?デブ、メタボ??なんていわれそうですが、仔犬のうちはコロコロして、
しっかり栄養取ったほうがいいんだって。
仔犬のときに沢山栄養取るのは、毛づやをよくしたり、丈夫な体を作ることに繋がるらしいです。
人間の赤ちゃんも、コロコロしてるし、それと同じだね。
毎日朝100グラム夜も100グラム、ヤラーパピーを食べていますが、
下痢はしません。快便です♪
体がでかく態度もでかいきょうすけくんは、いつもこんな感じで寝ています。
我が家に来たころから、ヘソ天です!
安心してる証拠でしょうね。
しかもこの寝ている場所のそばには、トイレシートが。
寝ぼけておきても、すぐにトイレに行けるよう、仔犬ながらの気遣いが見られます。
兄ちゃんは、いつもソファーの上で寝ています。
年功序列が大事ですから、年上は一段高いソファーへ。
わたしがちょっと動いても、ももすけは動きません。
きょうちゃんが動くと起きてきます。(指導)
きょうすけは、ブラック&シルバーといって白黒のBSカラーなんですけど、
シュナウザーの飼い主さんでも知らない人がいるのか、散歩中に珍しく見られます。
わたしもBSのことは良くわかりませんが、ももすけときょうすけを観察していて、
毛色のことで気づいたことがあります。
ももすけはソルト&ペッパー、グレーというか、シロや黒、
金髪や茶色と一本の毛に色が混ざってるのですが、よくみると、鼻の上の毛は真っ黒。
きょうすけは、鼻の上に白い毛が入ってるんです。
BSは耳の後ろが真っ黒っては聞いていたけど、鼻の上の毛が白いのは、
BSの遺伝子があるということなんでしょうか?
ももすけの毛を見てよく質問されること、背中の毛ですが、
トリミングナイフで手入れしていて、退色が少なく、毛質も硬め、直毛になってきています。
軟らかいモコモコした毛を、ナイフで取っているので、背中は毛量が少ないです。
P.S
ブラック&シルバーについて、珍しい毛色みたいに言われ、高価に売られているのを見ます。
ペットショップによっては、全然、ブラック&シルバーじゃないのに、
高値で売られているので気を付けてください。
親犬にBSの遺伝子があるか、見て飼うことをお勧めします。
毎日仲良く遊ぶ、二匹です。
鼻の上が白いのはBSです。
かいとをブリーダーさんの所へ連れて行ったときに、
かいとBSじゃないのですか?と聞いたら、鼻の上が白くないから間違いなくSPだと言ってました。確かにBSの子と並べて比べると、SPだなと思います。
BSは黒の出方がはっきりしてますよね。
なるほど、鼻の上が白いとBS!
かいとくん、はじめてあったとき黒かったもんね♪
素人さんは見分けがつかないから、あれれ~て思うよ。
いまじゃ、すっかりSPになってるから、ブリーダーさんの判断は間違ってなかったんだね。
きょうちゃん
ころっころでかわいい
ももすけくんもすっかりお兄ちゃんが
板についてきましたね
BSとSPの鼻の毛色の違い
OLIVE(BS)と保護犬ニーチェ(SP)を
比べてみたら確かにそうでした!
コロコロしてて幼児体型です!
ももすけ兄ちゃんも、弟の面倒みさされて、
最近疲れてきています。
うざいーって文句いって、部屋に逃げ帰ったり(笑)
そうそう、この記事書く前に、BSシュナちゃん見て回ったとき、
OLIVEちゃんの鼻の毛をチェックしていました。
ばれてたかしら^^
やっぱり、BSの印が残っていた(*^。^*)
毛色のちがい、面白いですね!
れんも、見てみよ!
きょうちゃん、もう5キロなんだー
三連休はどこか行きますか?
行けるところなら、行って会いたいな~
それから今日の動画、他頭飼いの人にとっては普通の光景かもしれませんが、
なんか、すご~く多頭飼いの魅力をかんじちゃいました!!
わたしいろんなシュナちゃんを見ているので、
いつも観察しています。
毛の感触色、睫毛、鼻、肉球の色など、同じシュナでも、
色が違ったりして、シュナとはなんぞ屋観察するんです。
きょうちゃん5キロ超えてますから、見た目仔犬じゃありません。
中身は仔犬で、クンクン鳴きます。
三連休、土曜日と月曜なら開いています。
GMAILにメールしたのでチェックしてみてください。
多頭飼いになったら、みんなこんな風に遊ぶかと思えば、
そうじゃない子もいるんですよ。
ももすけがもともとじゃれて遊ぶのが好きだった事、
きょうちゃんに会ったときも、ももすけがちょっかい出してたので、
遊べるかなぁ~と期待していて、いい感じの兄弟になってきました。
お宅の次男坊は 順調に 元気に育っていますね!
拝見していても とても楽しいです。
黒鼻のところの白毛は B&S因子の有る証拠と よく言われますが
モノの本によると 全くの迷信で 根拠は無いそうです。
よく 色の分かれ方で B&Sと判断しますが
ブラックの部分の アンダーコートも黒くないと B&SやBとは言えません。
また 鼻の白毛は S&PやB&Sでは問題ないですが
ブラックの子にこれがあると ショーでは ミスカラーとして減点対象です。
ありがとうございます。
犬育児の先輩に言われると、うれしくなります♪
なんとも、BSの鼻の白毛は、迷信なんですか!
シュナ暦が浅いため、まだまだわからないことだらけ。
BSの子を見ていると、鼻の上が白いので、それが見分け方だと思ったけどな。
きょうすけは生まれたとき、ソルトと思う色でしたが、
成長とともにBSになってきました。
早期に手放して血統書を作成している、ブリーダーでは判断つかないだろなとは思います。
黒いところは今のところ、なかも黒いです。
本来のストリッピングをすれば、退色を防げるんでしょうけど、
あまり気にしてないかなぁ~。
シュナの違いを見つけて楽しむのが、面白いです。v(=∩_∩=)
すご~~い!もうリッキー抜かされたよ。リッキー5.2kg!
毛色に関してはぜんぜんわからいです。
ただリッキー背中はは抜かなくても直毛。
でもたまにレイキングしてます。だから皮膚にぴったり沿ってます。
ね、すごいでしょう。
身長はリッキー君より低いと思うんだ。
まだ30センチないからさ。
コロコロしたお腹で、ハアハアいってます。
小さいうちはたくさん食べて、栄養取らなくちゃ。
ももすけはナイフしないとモコモコした毛質、
皮膚にもよいので、これを維持していきたいです。
毛色の違い、なるほど〜。
花の鼻の上も黒でした。
それにしてもプロレスごっこ、楽しいね♪
きょうすけ君、助走つけて兄ちゃんにタックル!
やるわね!(笑)
花ちゃんソルトだんもんね。
でもこの色は、迷信らしいです。
シュナの歴史ってまだまだこれからだろうし、BSはソルトと比べると、
浅いからわかんないよねぇ~。
きょうすけを人間にたとえると、体重50キロで、80キロのお兄ちゃんに、
体当たりしてるって感じです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ほんとだ・・・JIJIのお鼻見たら真っ黒でした。
そういう違いがあるんですね。
ホントに大きくなるの早いね。あんなにちっちゃかったのに♪
お兄ちゃんと仲良く遊んでますね。きょうすけくんも全く怯まないのね。
これね、SPでも白いこいるってわかったので、
迷信かもしれないです。
でもほとんどの子は黒いし、BSのこは白いのよ~。
あんなに小さかったのにね、もう5.3キロだよ。
抱っこも辛いし、兄ちゃんも疲れてきたみたいです。