youtubeにアップした動画、120回も再生されていました。
たくさんの人が見てくれて、うれしいです。
シュナウザーって賢いって、見てくれたかな(#^.^#)
昨日今日と、朝からお出かけしておりまます。
ぐうたら主婦ですが、
から
まで、車を飛ばして1時間ちょっと・・・・・・
神奈川県から静岡県まで、行ったという意味です。
郵政省の回しもんじゃいないけど、9/14から各都道府県の特色を生かしたご当地フォルムカードが、発売されていました。
収集マニアの私は、全都道府県集めたくなったのです。
お住まいの地域が、どんな絵柄か見てみると、意外なものが写ってるかもよ。
お父ちゃんを会社に下ろしたら、お友達に会ったりお買い物したり、
車のオーディオ壊れて、修理に出したりと、パタパタ忙しかったです。
帰りの東名高速で、昨日今日と購入した野菜。
東名上り、中井PAで見つけた野菜、空心菜、アイコ、桃太郎ゴールドです。
アイコ以外、初めて食べる野菜、新鮮で安かったです。
そしてなんと、オクラの花を買いました。
これ、食用の花ですって!
通常のオクラとは、別の食用のオクラの花で、刻んだ花びらを、醤油、
おかかをまぶしたり、天ぷらが美味しいんだって。
今夜のおつまみにしたいと思います。
昨日は、
小山町のドッグランへ行ったら、受付の看板出てたけど、
管理人さんいませんでした(笑)
誰もまだ来てないので、変なものが落ちていないか、放牧。
貸切の駐車場で、ウォーミングアップします。
広い芝生の上を走り回って、ご機嫌でした。
皆が来るまで、しばらく一人遊びしたのです。
このつづきは、またヾ(@^▽^@)/
オクラの花120円
空心菜130円
桃太郎ゴールド280円
トマトアイコ250円
中井のPAは、裏口から入場できるので、高速に乗らなくても、買い物できます。
昨日は ありがとうございました♪
アイコって初めて見ました~聞きました。最近 トマトが色んな種類ありますよね~。
なかなか変わった野菜がPAで売られているんですね。
フォルムカード、静岡は富士山・・・なら山梨はなんだろう?と見てきました。
富士山って静岡人は静岡のもの!!山梨県民は山梨の!!って言うんですよね~。
全県の見始めたら 楽しかったです。なんで なんで??って思うものもありましたが、不勉強なだけなんですよねー。
こういう物が発売になっていたとは知りませんでした。
オモシロかったです。教えてくださり ありがとうございます~♪
ともたんもアイコ先日叔父の家で初めて食べました~
トマトとは違う甘さがあってプリプリで美味しかったです~(#^.^#)
空心菜、←これって初めて聞く名前ですね~
桃太郎ゴールド←これも食べてみたいわ~
食用のオクラの花←初めて聞きました~
ももすけ君すごい嬉しそうな顔してる~
何か笑って見えるよね~(*^^)v
千花>
こちらこそ、たくさん集めてくださってありがとうございました。
アイコ、私も意識し始めたのは最近です。
色んなトマトがあって楽しいですよ。
PAも、捨てたもんじゃないです。
SAに客を奪われないよう、頑張ってるようです(#^.^#)
わたしも、富士山が静岡なら山梨は?気になりました。
同じアイテム、被っているN県と、A県の人、打ち合わせしないのかしら。
私の住んだことのある県、なにこれ~ってのがあって、わかんないものもありました。
郵政民営化になって、いろいろな商品が売ってありますな~。
ともたん>
アイコ最近よく出回ってますよ~。
色々な野菜があって、珍しいでしょう。
初めて料理するので、私もドキドキワクワクしています。
まずは、今夜オクラの花を食べてみます。
ももすけ、お外で遊ぶの大好きなんです。
とっても楽しそうな笑顔でしょう(#^.^#)
ご当地のフォルムカード面白い。(^^)
全部集められるかな?
見た事のない野菜って惹かれますね。
私もSAなどでよく買います。
最近買った野菜、「アイスプラント」 知ってますか?
るんるんのももすけ君、ちょ~カワイイよぉ!!
1人でも楽しいんだねっ。
あっ、zakuroさんが一緒だからか~。
ももすけくんファンですからねぇ(・∀・)ウン!!
動画はもちろん見させていただきましたよ(o^―^o)ニコしゃべるもも君~~賢い!!
私も花ちゃんと生活してみて、その賢さに驚いているんです(p`・ω・´q)
静岡までドライブ?活動的ですね~~
おくらの花の天ぷら~~美味しそう(゚¬゚*)
一瞬油につけるだけで、OKだね・・・
フォルムカード
岡山はもちろん、「ももたろさん」でした(。´pq`)クスッ
オクラの花もう食べましたか?花もネトっとしてるでしょ?私は刻んでサラダに入れました。「オクラ月間」ももう終わりですね。。。
ももたろうくん俄然がんばって走ってますね。ウォーミングアップってこれで?
珍しい物が沢山売っているんですね
オクラの花はどんな味ですか?
我が家の畑のオクラの花は食べられないのよね??
ももすけちゃんは
本当に気持ち良さそうに走っていますね(^_-)-☆
ままま、マジですかっ!全都道府県走破されたら…スゴイっ!!
父の実家が富士宮市です。幼い頃からヤキソバ良く食べてました。
(でも富士山に登った事は一度もありません…)
貸し切りのドッグラン、楽しそうですね~。お友達が居なくても
走ってるだけで幸せそうな表情、見ていて嬉しくなりますね(^-^)
登場してる野菜、空芯菜以外知りませんでした…。
よっちゃん>
全部の県、もしかしたら転勤で行くかも(笑)
昔だったらあっという間に集まっただろうけど、ちょっとむずかしいかな。
そうそう、新しい野菜増えてきて、調理方法もわかんないでしょう。
アイスプラント、聞いた事ないわ、どんなのかしら(#^.^#)
ももすけ芝生をみると、野生の血が騒ぐらしいよ。
玉茶丸>
動画見てくれてありがとう。
私もこんなに賢いとは思わなかった。
犬って音で何が起こるか、すぐに覚えるんだもの~。
車ぶっ飛ばせば、静岡県まであっという間です。
オクラの花、天ぷらにせず、刻んで醤油かけて食べたら、美味しかったです。
天ぷらは次回挑戦するわ♪
フォルムカード、やっぱり桃太郎さんなんだ。
MUNI>
オクラの花が食べれるとは、ビックリしました。
スーパーで売ってる花をみたことありますが、それはオクラの花だったのかもしれません。
全国的に、食べられてるんでしょうか(#^.^#)
ももすけは、これがウォーミングアップです。
ティナ母>
高速道路も、色々売ってて、買い物しないわけには行きません。
オクラの花は、食用のオクラなんです。
食べる実とは、別物のようです。
刻むと粘りが出て、糸を引きながら、醤油とかつおをかけて、頂きました。
朝ごはんに、いいかもしれないです。
ももすけ、芝生大好きですから。
めり>
関東なら、あっという間に集められそうな予感がします。
でも、郵便局って平日?しかやってないから、旅行で行っても買えないかな。
お父さん富士宮市ご出身ですか。
私も富士山は登ったことないです。遠くから眺めて、うっとりは何度もしました。
貸切なのは、山奥なんで誰も来ないんです。
会員になってるので、もったいないから近くに行ったら遊びます。
空心菜、今夜炒めて食べてみます。ドキドキです。