阿蘇、大観峰登りました。 まだまだ続く夏季休暇。 道の駅をあとにし、大観峰を目指しました。 何度か来た事あるんだけど、じいじ、ばあばは初めてなんです。 大観峰へ向かう道から見える景色もいいですが、 世界一のカルデラ、ココから見る景色はすばらしいです。 (私は世界一と思っていたのですが、調べたら違っていました。) 駐車場に車を止めて、茶店からしばらく歩きます。 じいじは足が悪いけど、がんばって登りました。 頂上に到着です。 見てください、とってもきれいでしょう。 雄大な景色、カメラに収めるのは難しい(>_<) 明治の文豪、徳富蘇峰が名付親。阿蘇五岳(涅槃像)展望の最高のポイントで、 田園地帯の広がる阿蘇谷をカルデラ東壁から西壁までの大パノラマを一望できる。 また、蘇峰の他吉井勇、高浜虚子の歌碑も立っている。 阿蘇市のHP引用 ももすけの服を濡らしてたけど、あっという間に乾きました。 アスファルトが熱いので、靴を持ってきてなくて失敗でした。 このあとは大分県へ向けて出発。 途中ガソリンのランプが点滅してたんで、阿蘇スカイラインで見つけた、 GSでガソリン補充。 満タンって頼んだのに、満タンにしてくれなかったです。 家に帰ってから、旅行でどれくらい使ったから計算してたら、 阿蘇のガソリン、めちゃくちゃ高かった! ハイオク料金だけど・・・・・・ 川崎市→1リットル132円 広島県高速→1リットル130円 阿蘇 →1リットル155円 めちゃ高いやん! 思わずガソリンスタンドに電話して、料金高くないか聞いて見ました(笑) 阿蘇のあたりはふもとに降りても、それくらいの料金と説明してくれましたが、 こんなにも地域でガソリンの価格に差があるとは、ビックリしました。 コメント欄閉じます。 午後にまた更新します♪ 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 美味しい宿の食事くじゅう花公園散歩します