加齢臭はトイレ。 私の実家は広島の山の中。 周りの家は100メートルくらい離れています。 広島はマツダ車が有名、マツダ以外の車が通ると、 珍しがられます。 ご近所の方は、いつもカーテンの隙間から遠くの家を覗いてるようです。 家の周りはブロック塀で囲まれ、車の出入りができるところを意味もなく通って、 敷地内に止まっている車をチェックします。 私が帰省すると、近所の人が遠回りで散歩します。 「いい車が止まってる」と、聞きたい様子で、 しゃべりにきます。 ももすけのような犬も珍しがられます。 家に鍵をかけると、ビックリされます。 広島の山間部では、家に鍵をかけないそうです。 S・A・G・Aと一緒♪ お庭で遊んでいると、ダニがつきました。 お薬が切れ掛かっていたのに、持参していなかったんです。 今回はちょくちょくダニがついて、振り払ったり、 取り除いたりと大変でした。 しかも、フィラリアのお薬、忘れてしまったんです。(>_<) 私が中学のときに植えたサクラの木。 ずいぶん大きくなっていました(*^。^*) こっちは、ヒノキです。 家を建てるときは、この木を使うようにって、植えてくれたけど、 まだまだ細いです。 高さは10メートルあるけど、家を建てることはないかも。^^ ももすけ、実家に帰るとちょこちょこ動くからか、 ついた日の夜は、夕食後に3回オシッコをしました。 もちろん、トイレシートの上です。 朝、部屋を出た私を追いかけて、部屋の隙間からでました。 でたのはいいけど、リビングは閉まっていました。 話し声はするのに、締め出されたももすけ君。 その間何をしてたのかな? じいじが、リビングからでると、ももすけがいました。 ももすけが待っていてくれた事に、私は喜びました。 じいじは「わしの肌着が、黄色いんじゃろ~」と嘆いていました。 (どうして、肌着が黄色くなっているのでしょうか?) なんのこっちゃっと、私と母が駆けつけると、真っ白な肌着、 ところどころまっ黄色。 犯人は、もちろんももすけ。 じいじの肌着は、足ざわりがよくて、加齢臭がするからトイレと勘違い? 僕が失敗しても、じいじ、ばあばは笑ってくれて、 怒ったりしません。孫には優しいです。byももすけ ももすけの足が届かないからって、台を用意してくれていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 新型インフルエンザ、手洗いうがいで、うつらないよう予防が大事です。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 高速道路は穴場 序章おやつの時間♪ 14件のコメント お帰りなさい~♪楽しい夏休みを過ごされたようで、何よりです。 う~ん、素敵なふるさとをお持ちで羨ましいです♪家を建てる時に…って、何て素敵なんでしょう。…いつか…何代か後に、実現すると良いですね~~。 加齢臭でトイレって何の事かと思ったら…「黄色いんじゃろ~」も、「黄色いだろう、どうだ」という意味かと思って… ももすけ君、何を思ったのでしょうね~~(*^_^*) ちなみに私は以前はポイントカードをどこででも言われるままに作っていましたが、そのポイントカードを作ったお店が、使う前にどんどん閉店してしまって…今は作らないようになりました…(T_T) zakuroさん、お帰りなさ~い!! 楽しい帰省になったようですね^^♪ やっぱ自分の実家は落ち着くでしょぉ?? ももすけくん・・・ じぃじの肌着、間違っちゃったのね?? ぷぷぷ。 でも、み~んな優しくてよかったね♪ 私の実家で、luckが6ヶ月くらいの時にお泊りしたのだけど、 あちこちにおしっこするわ、いつのまにか他のお部屋でうんPしてるわで びっくりしたけど、 み~んな笑ってましたぁ^^ zakuroさんが家を建てるときに・・・と植えてくれたヒノキ!! すごぉい! 大きなお庭なんですねぇ! お帰りなさい。 良い休暇になりましたか? ももすけ君・・・じいじの肌着にしちゃったんだー 可愛い孫のしたことだからね! 初めまして。。 ずーっと読み逃げしてて、この数日の日記にびっくり。 三次←ご存知?ですよね・・・ 我が家には3わんシュナが居ました。 昨年末から、高齢わんから16-15-15と虹の橋を 渡り、最後の子は先月28日です。 初めて、無償の塊・魂の塊・信頼の塊の居ない 生活は、海から眺める空と雲、風。 もも君に会って見たかったな。 お帰りなさい~ ももすけ君と実家に戻ってのんびりと過ごしていたんですね。 普段はマンション生活のももすけ君も庭で遊んだり広い住居で迷子?になったり探検したりと楽しかったんでしょうね~ でもなんでじいじの肌着にしちゃったんだろうね? なにはともあれやさしいじぃじとばぁばがいて良かったよね。 めり> ただいまです。 ありがとう、大人になってからふるさとのありがたみを、感じています。 あのころは、あまりなんとも思わなかった・・・・・・ 何代か後に、あの木を使うことがあるのだろうか^^ 犬小屋になってるかもしれません(笑) 広島弁わかりにくかったですか。 すいません。 翻訳したのを書いておきます。 めりさんも節約してたんですか。 ポイントカード、使う前にどんどん転勤して、店から遠くなっています(>_<) lulu*** > 実家は気楽だね。 朝遅くまで寝ててもいいし、ももすけがうろちょろしても、 慌てなくてじいじ、ばあばが見てくれる。 失敗しても、笑ってくれて怒られない。 楽だわぁ~(*^。^*) そうそう、植えてくれたヒノキ、いつか家建てるのかしら。 そんな土地なんてないので、ももすけの犬小屋かしら(^_^;) JUNママ > ただいまです。 実家ではのんびり楽しく過ごせました。 孫の失敗にも、寛大に接してくれるから、楽です。 JUNママさんのご実家も、孫のことは怒ったりしないでしょう(*^。^*) 華アル> はじめまして。 読み逃げありがとうございます(*^。^*) 三次は、知っています。 何度も子供の頃に買い物に行きました。 ももすけとは、ワイナリー、三次の喫茶アルコさんへ行ったことがあります。 もしかして、そちらのお店の方ですか? 3頭シュナちゃんがいたんですね。 みんな一緒に出かけてるんでしょうか。 たまには犬の国から遊びに来てくれると思います。 私にもそんな日が来るのでしょう。 ももすけに、次は会ってください。 ばふまま> ただいまです。 やっぱり実家はいいね♪ マンション暮らしだからさ、庭で遊べて畑に入ったり探検してた。 隣近所がないから、人の声も聞こえなくて、すっごく落着いたよ。 何でオシッコしたかは・・・・・・ じいじが、ももすけより格下ってことでしょうか(^_^;) はい。そうです。びっくりしてます。 狭いですね。 もも君。会えたら良いね。 華アル> 以前お店に行ったときの写真です。 https://zakuromk.net/archives/115.html ももすけと広島にいったときのページにあります。 こんな事って・・・有るんですね。 偶然と言うか。 我が子達は順番に虹の橋を渡りました。 今夜は、赤い月の横を「流れて」ました。 おやつ争奪戦で忙しそうです。。 母はリハビリ中。 華アル> リハビリ中ですか。 お店のほうは、いまでもワンコは入れますか。 去勢していると、ワンコ料金タダですか。(#^.^#)
お帰りなさい~♪楽しい夏休みを過ごされたようで、何よりです。 う~ん、素敵なふるさとをお持ちで羨ましいです♪家を建てる時に…って、何て素敵なんでしょう。…いつか…何代か後に、実現すると良いですね~~。 加齢臭でトイレって何の事かと思ったら…「黄色いんじゃろ~」も、「黄色いだろう、どうだ」という意味かと思って… ももすけ君、何を思ったのでしょうね~~(*^_^*) ちなみに私は以前はポイントカードをどこででも言われるままに作っていましたが、そのポイントカードを作ったお店が、使う前にどんどん閉店してしまって…今は作らないようになりました…(T_T)
zakuroさん、お帰りなさ~い!! 楽しい帰省になったようですね^^♪ やっぱ自分の実家は落ち着くでしょぉ?? ももすけくん・・・ じぃじの肌着、間違っちゃったのね?? ぷぷぷ。 でも、み~んな優しくてよかったね♪ 私の実家で、luckが6ヶ月くらいの時にお泊りしたのだけど、 あちこちにおしっこするわ、いつのまにか他のお部屋でうんPしてるわで びっくりしたけど、 み~んな笑ってましたぁ^^ zakuroさんが家を建てるときに・・・と植えてくれたヒノキ!! すごぉい! 大きなお庭なんですねぇ!
初めまして。。 ずーっと読み逃げしてて、この数日の日記にびっくり。 三次←ご存知?ですよね・・・ 我が家には3わんシュナが居ました。 昨年末から、高齢わんから16-15-15と虹の橋を 渡り、最後の子は先月28日です。 初めて、無償の塊・魂の塊・信頼の塊の居ない 生活は、海から眺める空と雲、風。 もも君に会って見たかったな。
お帰りなさい~ ももすけ君と実家に戻ってのんびりと過ごしていたんですね。 普段はマンション生活のももすけ君も庭で遊んだり広い住居で迷子?になったり探検したりと楽しかったんでしょうね~ でもなんでじいじの肌着にしちゃったんだろうね? なにはともあれやさしいじぃじとばぁばがいて良かったよね。
めり> ただいまです。 ありがとう、大人になってからふるさとのありがたみを、感じています。 あのころは、あまりなんとも思わなかった・・・・・・ 何代か後に、あの木を使うことがあるのだろうか^^ 犬小屋になってるかもしれません(笑) 広島弁わかりにくかったですか。 すいません。 翻訳したのを書いておきます。 めりさんも節約してたんですか。 ポイントカード、使う前にどんどん転勤して、店から遠くなっています(>_<)
lulu*** > 実家は気楽だね。 朝遅くまで寝ててもいいし、ももすけがうろちょろしても、 慌てなくてじいじ、ばあばが見てくれる。 失敗しても、笑ってくれて怒られない。 楽だわぁ~(*^。^*) そうそう、植えてくれたヒノキ、いつか家建てるのかしら。 そんな土地なんてないので、ももすけの犬小屋かしら(^_^;)
華アル> はじめまして。 読み逃げありがとうございます(*^。^*) 三次は、知っています。 何度も子供の頃に買い物に行きました。 ももすけとは、ワイナリー、三次の喫茶アルコさんへ行ったことがあります。 もしかして、そちらのお店の方ですか? 3頭シュナちゃんがいたんですね。 みんな一緒に出かけてるんでしょうか。 たまには犬の国から遊びに来てくれると思います。 私にもそんな日が来るのでしょう。 ももすけに、次は会ってください。
ばふまま> ただいまです。 やっぱり実家はいいね♪ マンション暮らしだからさ、庭で遊べて畑に入ったり探検してた。 隣近所がないから、人の声も聞こえなくて、すっごく落着いたよ。 何でオシッコしたかは・・・・・・ じいじが、ももすけより格下ってことでしょうか(^_^;)