気持ち悪い 今日の内容は、ちょっと気持ち悪い写真があります。 月曜日、ブラッシングしてたら、左後ろ足に小さなダニ発見。 食いついていたのに、思わず手で取ってしまった。 消毒液をかけて、綺麗に拭いてあげた。 本当は、アルコール消毒をかけて、弱ったダニを、ピンセットで取る。 または病院で取ってもらうであろう。 先月の8/29日に、ダニ予防のフォートレオンをつけた。 9/22にダニ発見。ダニに強い薬だが、シャンプー、雨に弱いらしい。 小雨のなか散歩したのが良くなかったか、ウエルカムドギーの活動で、 ダニが寄生したのかな。 水曜日散歩から帰って、いつものように夕食後にブラッシング。 手作り食のため、口の手入れのときに、念入りにスリッカーをかける。 ダニが食いついた後を確認すると、黒い点々がいっぱい。 小さな、ダニがいっぱいついていた。 病院も閉まっているので、消毒液をかけて、ピンセットで全部取ってあげた。 あまりにも小さいので、虫眼鏡がないと、ダニとはわかりにくい。 月曜日にダニを、手で取ったのが、いけなかったのかも。 明日は病院へ行ってきます。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション スーパードッグカーニバル 戦利品 生声 16件のコメント あら~、点は全部ダニって事ですよね・・・。 ダニのお薬付けたら小雨でもお散歩やめた方が良いってことですね。 くるみはにんにくとかあげていないのに ダニが体に付いてるのを1度も見た事ないです。 フロントラインが効いてるのか?付きにくい体質なのか? あ、草むらにあまり入らないからかもしれないですね~。 予防しててもついちゃうんですね。 一度だけ耳にいたダニを見つけたことがありますが、川原が散歩コースだから危険ですね。 雨でも散歩行ったりするし、チェックが欠かせないですねぇ。 草むら危険なのは分かってるけど行きたがるんですよねぇ、楽しそうだし・・・。 うちもキャンプに行く前にノミ除けをつけたのにもかかわらず、ついてしまい病院へ 先生が違う薬をくれた上に前の薬代を返金してくれました 最近のノミは薬に抵抗力ができてるそうです ダニって、こんなに小さいんですか 私見つけれるのかな?・・・不安です 動いてるんですか? どのあたりにつきやすいんですか? 隅々までチェックしないといけないですねぇ 今までに1度も見つけたことないんですが・・・気づけて無いだけかな^_^; ひゃぁーーーこんなに小さいんですね! ワタシは確実に見逃してるかもしれません!! ワタシも毎月フロントラインはしてるんですが、確かに、効いてるんだかどうなんだか分かりにくいですよね。 お散歩から帰ったらももを裏返してチェックチェックしてみます!! ゆっこ> 小さな点は、全部ダニなんです(ToT) 薬の種類によって効果も違うんだけど、にんにくあげていたのにショックでした。 草むらに入っただけで、こんなにつくのは、 体質改善するしかないです。 今夜洗って、薬つけます。 トラコ> いつも近所の手入れがされてる芝生を歩いてるだけなんだけど、植木の茂みをクンクンして足についたのかな。 今使ってるのはダニが、噛む前に殺す効果があるので、小さなダニはぶら下がった状態でした。 草むらが楽しいのはわかるけど、ねねちゃんも気をつけてください。 リトルママ> そうそう、最近のノミ・ダニは抵抗が出来ているらしいので、薬を今年から変えたんです。 だけど、どういうわけかついちゃいました。 返金してくれるお医者さん、良心的だねぇ~。 怖いですね(><。 うちもお薬同じだし。。。 雨には気を付けないといけないですね。 そこらの草むらには寄らないように気をつけてはいますが、心配です。 チェックをきちんとしないといけませんね。 毎日のブラッシングとスキンシップでしっかりとするようにします。 cionmama> このダニ、一ミリくらいの大きさで、草の実と間違えちゃいます。 後ろ足の、フサフサ毛をスリッカーかけたら、点々がみえて、動いていたんです。 ももすけは、足にダニがついていることが多いです。 薬の種類にもよるけど、ダニが食いつく前に駆除してくれたり、成長阻害してくれれば、自然と取れます。 今回は、薬の効き目が薄れていたんだと思います。 草むらは楽しいけど、気をつけてください。 yayoi> 血を吸う前のダニなんで、膨らんでいません。 とっても小さくて、ホクロ、シミと間違えるかも。 薬が効いていれば、ダニが死んでるから、 ももちゃんについてないんだと思います。 仔犬の時にノミがついたときも驚いたけど、 このダニの数は、びっくりです。 ノミがついたときは、薬をつけてなくて、外で穴掘って遊んだら、ノミだらけでした。 てむの嫁> さっき病院へ行ってきました。 薬を変えようか悩んだんだけど、同じのにしました。 雨に濡れたのが悪かったかわかんない。 一年中薬してても、こんなにつくんじゃ、どうしようかしら。 体質的につきやすいみたいで、みんなと同じところ散歩しても、ももすけはいっぱいつくんです。 スリッカーかけて、掻き分けてみてあげてください。 わっ~ももすけくん災難でしたね! だけど早めに気付いてよかったですね。 チェリーもダニに狙われやすいので困ってます。うちの場合、住んでる場所がら仕方ないんだけどね。やっぱりまめなチェックが一番の薬ですね うわぁ~こんなに小さなダニっているんですね。 私だったら、見逃してしますかも。 毎月、予防してもついちゃうんですね~ 私も気をつけなくては・・・ アルコール消毒でダニが弱るのですね。 初めて知りました。 チェリーママ> 気持ち悪いでしょう。(ToT) こんなについたの初めてで、信じられなかった。 私の住んでる場所も、山や田んぼがあるので、仕方ないのでしょうけど、薬と豆にチェックするしかないんでしょうね。 チェリーちゃん都会に引っ越したいかな。 ぴーち> もしかしたら、ダニの卵がついていたのかも。 毛の中に入ってるから、こまめにスリッカーかけないとわからないです。 薬をつけてるのに、効果が出ないときもあるようです。 アルコールで弱ると、ネットで読んだんです。
あら~、点は全部ダニって事ですよね・・・。 ダニのお薬付けたら小雨でもお散歩やめた方が良いってことですね。 くるみはにんにくとかあげていないのに ダニが体に付いてるのを1度も見た事ないです。 フロントラインが効いてるのか?付きにくい体質なのか? あ、草むらにあまり入らないからかもしれないですね~。
予防しててもついちゃうんですね。 一度だけ耳にいたダニを見つけたことがありますが、川原が散歩コースだから危険ですね。 雨でも散歩行ったりするし、チェックが欠かせないですねぇ。 草むら危険なのは分かってるけど行きたがるんですよねぇ、楽しそうだし・・・。
ダニって、こんなに小さいんですか 私見つけれるのかな?・・・不安です 動いてるんですか? どのあたりにつきやすいんですか? 隅々までチェックしないといけないですねぇ 今までに1度も見つけたことないんですが・・・気づけて無いだけかな^_^;
ひゃぁーーーこんなに小さいんですね! ワタシは確実に見逃してるかもしれません!! ワタシも毎月フロントラインはしてるんですが、確かに、効いてるんだかどうなんだか分かりにくいですよね。 お散歩から帰ったらももを裏返してチェックチェックしてみます!!
ゆっこ> 小さな点は、全部ダニなんです(ToT) 薬の種類によって効果も違うんだけど、にんにくあげていたのにショックでした。 草むらに入っただけで、こんなにつくのは、 体質改善するしかないです。 今夜洗って、薬つけます。
トラコ> いつも近所の手入れがされてる芝生を歩いてるだけなんだけど、植木の茂みをクンクンして足についたのかな。 今使ってるのはダニが、噛む前に殺す効果があるので、小さなダニはぶら下がった状態でした。 草むらが楽しいのはわかるけど、ねねちゃんも気をつけてください。
怖いですね(><。 うちもお薬同じだし。。。 雨には気を付けないといけないですね。 そこらの草むらには寄らないように気をつけてはいますが、心配です。 チェックをきちんとしないといけませんね。 毎日のブラッシングとスキンシップでしっかりとするようにします。
cionmama> このダニ、一ミリくらいの大きさで、草の実と間違えちゃいます。 後ろ足の、フサフサ毛をスリッカーかけたら、点々がみえて、動いていたんです。 ももすけは、足にダニがついていることが多いです。 薬の種類にもよるけど、ダニが食いつく前に駆除してくれたり、成長阻害してくれれば、自然と取れます。 今回は、薬の効き目が薄れていたんだと思います。 草むらは楽しいけど、気をつけてください。
yayoi> 血を吸う前のダニなんで、膨らんでいません。 とっても小さくて、ホクロ、シミと間違えるかも。 薬が効いていれば、ダニが死んでるから、 ももちゃんについてないんだと思います。 仔犬の時にノミがついたときも驚いたけど、 このダニの数は、びっくりです。 ノミがついたときは、薬をつけてなくて、外で穴掘って遊んだら、ノミだらけでした。
てむの嫁> さっき病院へ行ってきました。 薬を変えようか悩んだんだけど、同じのにしました。 雨に濡れたのが悪かったかわかんない。 一年中薬してても、こんなにつくんじゃ、どうしようかしら。 体質的につきやすいみたいで、みんなと同じところ散歩しても、ももすけはいっぱいつくんです。 スリッカーかけて、掻き分けてみてあげてください。
わっ~ももすけくん災難でしたね! だけど早めに気付いてよかったですね。 チェリーもダニに狙われやすいので困ってます。うちの場合、住んでる場所がら仕方ないんだけどね。やっぱりまめなチェックが一番の薬ですね
うわぁ~こんなに小さなダニっているんですね。 私だったら、見逃してしますかも。 毎月、予防してもついちゃうんですね~ 私も気をつけなくては・・・ アルコール消毒でダニが弱るのですね。 初めて知りました。
チェリーママ> 気持ち悪いでしょう。(ToT) こんなについたの初めてで、信じられなかった。 私の住んでる場所も、山や田んぼがあるので、仕方ないのでしょうけど、薬と豆にチェックするしかないんでしょうね。 チェリーちゃん都会に引っ越したいかな。
ぴーち> もしかしたら、ダニの卵がついていたのかも。 毛の中に入ってるから、こまめにスリッカーかけないとわからないです。 薬をつけてるのに、効果が出ないときもあるようです。 アルコールで弱ると、ネットで読んだんです。