セラピードッグ 昨日のテレビで、チラッとセラピードッグの話をやってました。 あいにくお父ちゃんのお迎えで、山の上に行ったので車のテレビも、 よく映りませんでした。 どんな話だったのか、気になります。 ももすけがセラピー犬の訓練へ行き始めてたのは、 お姑さんが、グループホームへいるからです。 施設へ連れて行くなら、それなりに躾したほうがいいかなと思いました。 それまでいっていた、警察犬の訓練所では、強制訓練がきつく、 セラピーの躾とは違っていました。 たまたま見ていたNPO団体のHPで、セラピー犬の教室がはじまる事を知り、 問い合わせたのです。 このところ、地デジの調子が悪く、業者が出入りしています。 その間も、大人しく寝ているももすけです。 玄関が開くと、誰か来たのか確認して、戻って寝ています。 吠えたりする事はないですが、機材を抱えて入ってきたら、 ちょっと怪しく見えて、吠えていました。 私はメーカーや、アンテナの事で不動産屋に電話したりと、 頭が疲れていました。今日もこれからテレビの点検に来ます。 4年前に買ったテレビだけど、データー書き換えられるのかしらねぇ~。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション セラピー犬の活動 11回目ドッグフェスタ豊洲 14件のコメント セラピー犬第1号の仔のことでした。 虐待を受けて捨てられてしまった仔で(><。 雑種は本当はセラピー犬には向いていないとされていたのですが、がん末期のわんこに優しく寄り添ったりするので訓練を始めたそうです。 先に訓練始めていた仔より習得が早くて一号になったそうです。 とても賢い仔だったようです。 杖がとても怖かった(虐待されていたので)ようですが、それも克服して、とても優しい素敵な仔のようでした。 最後、亡くなるまでのお話でした。 涙が出ましたよ。 そのことがあって、現在捨て犬もセラピー犬として育てることもされているようです。 救われるわんこも増えているということですよねぇ~ ももすけ、さすがセラピー犬! いろんな人がでいりしても 吼えないのですね。 うちは、友だちがきても吼えますね。 おやつあげると、態度は豹変しますが・・・。 ももすけくん、業者の方が出入りしても吠えないんですか。。。 偉いなぁ・・・ うちのココアは最初は大丈夫だったんですが、何がきっかけだったんだろう・・・吠えるようになってしまいました(*_*; 人も見てるようですけどね~ 業者の方のあの服装とか、機材持ってるのが相当怪しく見えるのかしら(^_^;) 業者の人の出入りでも吠えないのねぇ~ ももすけ様ーーーっ☆☆☆ どれだけ出来た仔なのーーーっ♪ さすがセラピー犬!! テレビぃーーーー。 早く落ち着くと良いですね~ 疲れちゃいますよね。。。 私もそのTV見てました. チロリちゃん(セラピー犬の名前)のアイコンタクトすごかったです! 犬とは思えない程、表情豊かな子でした。 人間っぽい?ももすけ君には なれる要素が大だと思います ど素人の私が言うのもなんですが・・・ 教室によって、教え方って違うんですね・・・ ももすけ君さすがです。 紫音は小さい頃”この子声でないの?”って聞かれるくらい鳴かなかったのに 家のお二人は遊んでくれる人が来た~とばかりに・・・(-.-) 愛情不足か~^_^; 怪しいで吠える子はOKでしょう(*^^)v 区別つく子がうらやまし~ぃ てむの嫁> テレビ見てたんですね。 フムフム、虐待受けた子だったんですか! 虐待じゃなくても、杖が怖い子います。 そのこは、杖が怖くて、活動やめちゃったけど。 そうですよ、捨てられるワンコが、処分されずに、セラピー犬、補助犬として活躍できる日が、 普通に来るといいですねぇ~。 はるあつこ> 何でかなぁ~、本当に吠えないです。 自分の家と思ってないのでしょうか。 守る気がないらしいです。 あさり> 仔犬のころから、業者の人に吠えなかったから、 それで慣れてるのかな? 不審者オーラを感じてるんでしょうかね^^ あの機材、見なれない男の人は、レディのココアちゃんには、恐怖でしょうね。 maimai> ももすけ、吠えるのがめんどくさくてほえないのかも~。 たまに吠えるけど、中途半端な声の大きさなんだ。 言いたいことあるなら、はっきりいいなぁ~って、怒っていますが。(笑) テレビ、原因わかんないけど、バージョンアップして様子見です。^^ mine> テレビ見てたんだぁ~。 チロリくんって、すごかったのね。 アイコンタクト、ももすけなんてまだまだです。 そうそう、教え方も、教会によっていろいろで、 うちの子に会ったものを見つけるのって、苦労します。 予算の都合もありますが。。。。。。 cionmama> 同じだ!。ももすけも仔犬のころ、吠えないのか、大丈夫かって、いわれました。 その吠えは、そのまま大人になっても、ワンと遊ぶとき以外はでません。 遊ぶ時は、追いかけてこいって、吠えています。 (;¬_¬) あやしい人のときは、わかってないです。 きららへのお祝いのコメントありがとうございました 私もTV見てました 生い立ちからセラピ-犬第一号になるまで とても感動的でした ももすけちやんも頑張ってますね~ TV見た後アイコンタクト我が家の2匹とやってみましたがアハハ(^^;ゞ きららピンポンとかもうチョットしたことに すぐ反応してワンワンうるさいです ももすけちやんの爪の垢もらいたいですよ~ ALOHA&きららママ> テレビ見たんですかぁ~。 いいなぁ~、再放送してくれないかしら。 ももすけもまだまだアイコンタクトは、難しい。 ピンポンね、テレビのCMのピンポンで、誰か来たのって顔はしていますが、吠えないです。 最初の家が、ブザーだったからかな。
セラピー犬第1号の仔のことでした。 虐待を受けて捨てられてしまった仔で(><。 雑種は本当はセラピー犬には向いていないとされていたのですが、がん末期のわんこに優しく寄り添ったりするので訓練を始めたそうです。 先に訓練始めていた仔より習得が早くて一号になったそうです。 とても賢い仔だったようです。 杖がとても怖かった(虐待されていたので)ようですが、それも克服して、とても優しい素敵な仔のようでした。 最後、亡くなるまでのお話でした。 涙が出ましたよ。 そのことがあって、現在捨て犬もセラピー犬として育てることもされているようです。 救われるわんこも増えているということですよねぇ~
ももすけくん、業者の方が出入りしても吠えないんですか。。。 偉いなぁ・・・ うちのココアは最初は大丈夫だったんですが、何がきっかけだったんだろう・・・吠えるようになってしまいました(*_*; 人も見てるようですけどね~ 業者の方のあの服装とか、機材持ってるのが相当怪しく見えるのかしら(^_^;)
私もそのTV見てました. チロリちゃん(セラピー犬の名前)のアイコンタクトすごかったです! 犬とは思えない程、表情豊かな子でした。 人間っぽい?ももすけ君には なれる要素が大だと思います ど素人の私が言うのもなんですが・・・ 教室によって、教え方って違うんですね・・・
ももすけ君さすがです。 紫音は小さい頃”この子声でないの?”って聞かれるくらい鳴かなかったのに 家のお二人は遊んでくれる人が来た~とばかりに・・・(-.-) 愛情不足か~^_^; 怪しいで吠える子はOKでしょう(*^^)v 区別つく子がうらやまし~ぃ
てむの嫁> テレビ見てたんですね。 フムフム、虐待受けた子だったんですか! 虐待じゃなくても、杖が怖い子います。 そのこは、杖が怖くて、活動やめちゃったけど。 そうですよ、捨てられるワンコが、処分されずに、セラピー犬、補助犬として活躍できる日が、 普通に来るといいですねぇ~。
maimai> ももすけ、吠えるのがめんどくさくてほえないのかも~。 たまに吠えるけど、中途半端な声の大きさなんだ。 言いたいことあるなら、はっきりいいなぁ~って、怒っていますが。(笑) テレビ、原因わかんないけど、バージョンアップして様子見です。^^
mine> テレビ見てたんだぁ~。 チロリくんって、すごかったのね。 アイコンタクト、ももすけなんてまだまだです。 そうそう、教え方も、教会によっていろいろで、 うちの子に会ったものを見つけるのって、苦労します。 予算の都合もありますが。。。。。。
cionmama> 同じだ!。ももすけも仔犬のころ、吠えないのか、大丈夫かって、いわれました。 その吠えは、そのまま大人になっても、ワンと遊ぶとき以外はでません。 遊ぶ時は、追いかけてこいって、吠えています。 (;¬_¬) あやしい人のときは、わかってないです。
きららへのお祝いのコメントありがとうございました 私もTV見てました 生い立ちからセラピ-犬第一号になるまで とても感動的でした ももすけちやんも頑張ってますね~ TV見た後アイコンタクト我が家の2匹とやってみましたがアハハ(^^;ゞ きららピンポンとかもうチョットしたことに すぐ反応してワンワンうるさいです ももすけちやんの爪の垢もらいたいですよ~
ALOHA&きららママ> テレビ見たんですかぁ~。 いいなぁ~、再放送してくれないかしら。 ももすけもまだまだアイコンタクトは、難しい。 ピンポンね、テレビのCMのピンポンで、誰か来たのって顔はしていますが、吠えないです。 最初の家が、ブザーだったからかな。