ワクチン取り置き きょうすけの胆嚢の検査と、甲状腺機能低下症の検査で、甲状腺刺激ホルモンと、甲状腺ホルモン、ワクチンの抗体があるかチェックしてもらった。胆嚢、超音波検査でよくはなってるけど、血液検査の数値から、薬は続けたほうがいいって。 過去にアナフィラキシーショックになったので、ワクチンは抗体検査して、足りなくなってきたら追加摂取してる。検査の結果、パルボが切れそうだってわかった。年内にワクチン接種するつもりで、2年前に接種した、ノビバックの5種の在庫を、取り置きしてもらうことにした。 利胆剤(ウルソ)は朝1錠、あまりおいしくないらしい。 2か月前に甲状腺の薬を増やしたら、数値が基準値になった。きょうすの薬、左がチラーヂンS(人でも使ってる薬)、食事(処方薬、サプリメントなど)と一緒だと、吸収阻害するので食前30分前に飲むこと。(食前に飲むことで、効きがよくなったことある)チラーヂンは去年くらいから、遮光袋に入れて保存するようになりました。袋は返却するの、毎回忘れてためてから返却してますw 院内できょうすけのことが気になる子がいたので、ブランケットで隠れたりしました。↓ 最後まで読んでくれてありがとう 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション マイクロチップと鑑札返却犬を満たせ!