周辺性歯原性線維腫 写真はヤフーニュースに出ていた、秦野のネモフィラ。※最後に汚い口の写真があるので、見たくない人は閉じてください。 ネモフィラの場所わからなくて、車止めてから反対方向の山登って、遠回りしたけどいい運動になったな。 先月きょうすけの歯磨きをしていると、下奥歯の内側から黒いものが見えて、心配になって病院へ。 二年前にも歯石除去と、お尻の良性黒色腫を切除してもらってて、その前にも二回歯石除去してるから、いつもの歯の病院でお願いした。歯と歯の間から見えていた黒いイボは、内側に広がっていて、悪いものと想定して、レーザーで蒸散といった処置をしてもらいました。病理検査結果によっては再手術で、骨を削ることになるかもと聞いていたけど、周辺性歯原性線維腫といって、良性の腫瘍だった☆彡 歯磨きで見えてたのは、青で囲んだところ。口の中は見えなくて、麻酔かけたときに、鏡を口に入れて撮った写真。内側の赤で囲んだところも、取り除きました。↓↓↓汚い歯の写真、びっくりしないでね。↓↓↓ 最後まで見てくれてありがとう。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション うちの子記念日だった山中城2