湯の花通り商店街 伊豆に来たんだからもう少し散策です。 会社で美味しいと聞いてきた、羊羹を探して、商店街を目指します。 キネマどおりで、目的のいでゆむし羊羹の伊豆柏屋で、 一口栗蒸羊羹と水羊羹、実家への極上栗蒸羊羹を購入。 その後、ニューサマーオレンジが買いたくて、商店街をウロウロしていると、 静岡シュナの、シーナママから教えてもらった、ホール・インを売っている、 梅家を発見。 店内で試食して、自宅用にバラで買っていると、 オバちゃんが4人くらいやってきて、まとめ買いしていました。 やっぱり美味しいってことなんか? 隣の八百屋に、ニューサマーオレンジがあるんだけど、さっき買った、 極上栗蒸羊羹と、一緒に送ってくれないか聞いてみたところOKだった。 とっても感じのよい、おじさんでした。 私は昔から商店街が好き。 長いアーケードを歩いて、買い物するのが大好き。 このまま、湯の花通り商店街へ歩いてみた。 大黒天 商店街には、ところどころに温泉が湧き出て、七福神が待ち構えている。 飲んでいいの? 温泉を飲みたそうにしていたももすけ、熱くないので飲んでいた。 飲んで大丈夫か。 寿老人 長寿、延命の神様です。 七福神の横に願いの紙があります。 さっそく100円入れてお願い事です。 包みを開けると紙が入ってます。 この紙に願い事を書いて心に念じて、霊泉の中にいれ、静かに目を閉じて合唱をする。 φ(◎。◎‐)フムフムフム じゃーさっそく願い事を書きましょう。 もちろん、願い事はアレです。 ももすけくん、長生きできますように♪ 霊泉(温泉)にいれて、カメラで撮ろうとしたけど、 すぐに解けちゃいました。 お土産やさんで見つけためずらしいもの。 イカの口です。焼いて食べるらしいです。 小さな商店街ですが、伊豆ならではのお土産屋、 七福神めぐりをしたりと、十分楽しめました。 酒のつまみに、干物を買い込みました。 イカの口って、こんなに大きいの? 焼いたら小さくなったけど、こりこり美味しかった。 伊豆柏屋でかった、一口栗羊羹です。 私はこしあんが好きなので、こしあんばっかり食べました。 帰ってからお湯かけ七福神の、願い紙を見てビックリ!! 願い紙を霊泉に入れて、合掌した後に、 七福神にかけなあかんてぇ~。 最後までちゃんと読んでないから、意味ないやん。 せっかくお願いしたのに、効果ないかも(≧ヘ≦) 今回のたびでは、数人の人にシュナちゃんだって声かけられました。 みなさん、家でシュナを飼ってて、「シュナは頭がいいよねぇ~」 なんて言ってくれました。 皆さんご年配の方ばかりでしたが、 シュナって、若者に不人気なんでしょうか。 じいちゃんが、じいちゃんをよぶのか~。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 下田水族館ジャイアントシュナウザー? 6件のコメント 商店街って最近、減りましたよね、観光地はあるけど… 試食もあったりお店のおばちゃんがおまけくれたり、楽しいですよね♪ ももすけ君も商店街巡りを楽しんでますね♪ 温泉飲んで良いウンピ出ましたか?(笑) こんにちわ~♪ いやいやいや…!!!!! そんなことはナイですよ~!! シュナを愛する人がココに…笑 ワンちゃん全部可愛いですけど… 飼いたくなるのはシュナですね♪♪ 「ただで持っていくもの願いかなわず」かぁ。 100円払ったんだから、七福神にかけてなくてもいいってことにはなりませんかね?! 伊豆はおいしいものいっぱいやね。 実はパパの実家が伊豆なの。 あんまり開拓してないわ。 イカの口たべたいぞ~ mineさんへ> 私、かなりこの商店街気に入りました。 商店街もずいぶん減りましたが、がんばってもらいたいです。 温泉飲んで、体の毒素が、オシッコで出ました。(笑) tyokko> そうでした、ここにギャルがいました(笑) ワンコはシュナ以外に、目が行かなくなりました。 やっぱりシュナが一番です。 親ばか~。 あっちゃん> 願い事かなうか、ぜひぜひ、七福神めぐりしてみて。 商店街で、全部見つけれなかったから、また行ってみたいと、思っています。 伊豆がご実家なら、イカの口ご存知では? 実家から送ってもらうとよいのに。^^
「ただで持っていくもの願いかなわず」かぁ。 100円払ったんだから、七福神にかけてなくてもいいってことにはなりませんかね?! 伊豆はおいしいものいっぱいやね。 実はパパの実家が伊豆なの。 あんまり開拓してないわ。 イカの口たべたいぞ~
あっちゃん> 願い事かなうか、ぜひぜひ、七福神めぐりしてみて。 商店街で、全部見つけれなかったから、また行ってみたいと、思っています。 伊豆がご実家なら、イカの口ご存知では? 実家から送ってもらうとよいのに。^^