犬用ワクチチェック きょうすけ、今年の六月で8歳になるので、 フィラリア成虫抗原検査のついでに、血液多めにとって、 血液検査し、健康診断をしました。 心音ばっちり、レントゲン、超音波検査、 血液検査、昨年からの大きな変化はなく、健康優良児でした。 数年前に足の指を骨折していて、ちゃんとついているか、 ついでに見てもらったら問題なかったです。 きょうすけは過去にアナフィラキシーショックになったこともあり、 ワクチンの抗体検査を外注でお願いしたり、 ちょっとづつワクチン接種の時期をずらしていました。 今回からかかりつけ医でも、 ワクチンの抗体検査ができるようになったので、調べてみました。 (犬用ワクチチェックで調べられるのは、致死率の高い、コアワクチンのみです。) 犬用ワクチチェック、抗体が残っていました。 かかりつけ医は、京都微研のワクチン取り扱いやめたので、 今は別のメーカーのワクチンです。 犬用ワクチンが安定供給されるようになったら、0.5ccの接種で良い、 メーカーのワクチンに変えるような話でした。 小型犬も、大型犬も、ワクチンは1ccだったのが、 0.5ccになっても効果が変わらないならいいな。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 満開のネモフィラお掃除ロボット