SDMA ももすけの血液検査の結果をいただいたので、備忘録として。 13歳のももすけ、12歳から腎臓機能を調べるSDMAの、 検査をしている。 腎機能マーカー→SDMA とは 前回9だったのが、6になっていた。 基準値0~14、基準値内で動くのは問題ないらしい! 心臓よく動いてる。 胆泥ドロっとしてるけど、治療しない。 腎結石少しある。 12歳の時に脾臓摘出したこと、甲状腺機能低下症もあり、 半年に1度血液検査で、薬の量があってるか調べています。 甲状腺機能低下症は、半年前に貧血が出ていて、 薬を飲んだら治ったので、その後も薬を一日4錠飲んで、 安定しています。 先生が、13歳でこの数値にはびっくりだとか。 ももすけやるなぁーOK きょうすけは8歳 去年からドッグドックはじめた。 針を刺す回数を減らす形で、先生と相談しました。 二匹とも、元気に過ごしてる☆彡 それがなにより、幸せ 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 検査に協力アマゾンフレッシュを試してみる