検査に協力 ももすけが13歳になり、半日預けて健康診断、 ドッグドックです。 超音波、レントゲン、血液検査は6歳の時から誕生日に検査していて、 12歳からは半年に一度の検査、甲状腺の数値に、 腎臓マーカー(SDMA)は外注の血液検査を、 お願いしています。 半日病院に預けて、夕方お迎えに行くと、スタッフさんから、 「ももすけくん検査に協力的で助かります」って言葉頂き、 うれしかったぁ~☆彡 血液検査の結果はまだだけど、病院が空いていたのもあり、 30分くらい奥の検査室に入って、モニター見ながら、 レントゲン、超音波検査内容を説明してくれました。 丁寧な説明でわかりやすく、本当に助かる。 かかりつけ医では14歳になったわんこを、 院長先生が表彰してくれるのもあり、楽しみで病院に通っています。 写真は誕生日ディナーで、都内のフレンチレストランシャテール。 個室で、家族横一列に並んで、食事しました。 きょうすけが左で、みぎがももすけ。 ワンコディナー。 誕生日ケーキ。 シャテール、久しぶりでしたがいつもと変わらず、 ゆっくりできるお店でした。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 13歳SDMA