甲状腺刺激ホルモン ももすけ、先月の健康診断の結果から、 甲状腺の薬を飲んで様子をみること一ヶ月、 血液検査をして数値を調べると、貧血がおさまっていました。 甲状腺刺激ホルモンが高く出ていることが、原因だったようです。 3月の脾臓摘出手術した時も、甲状腺刺激ホルモン高く出ていて、 麻酔から覚醒しにくいことから、薬を一時期飲んでいたけど、 今後も投薬を続け、定期的に血液検査をしながら、 体調を整えていくことになりました。 1日4錠、チラーヂンを飲みます。 (追記:チラーヂンの吸収を阻害しないため、食前30分前に飲むこと。) 私の母が、長年甲状腺の薬を飲んでいるので、 ももすけと一緒です。 日曜日は、葛西臨海公園の海のほうまで歩きました。 岩場を、ぐんぐん進んでいくきょうすけ、楽しいねぇ~。 クンカンクンカン、匂い嗅ぎ♪ ももすけ、なんかついてるよ~。 海の風を感じ、匂い嗅いだり、 のんびり過ごすの好きだなー。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 国営ひたち海浜公園 内緒の銀杏並木 4件のコメント はじめまして。 にほんブログ村からやってきました。 我が家にももうすぐ13歳と11歳になりたての母息子シュナがいます。 2わんが元気に歩けるうちに、いろいろお出かけしようと思っています。 また遊びにきますね。 どうぞよろしくお願いいたします. ぐっちさんはじめまして、コメントありがとうございます。 二匹ともシニア犬なんですね。 たくさんのコミニケーション、ワクワクな日々を楽しんでください。 余り更新はありませんが、こちらこそよろしく♪ 気付いたら「しゅなしゅな」が閉鎖? 寂しくなります。 私もこないだ、消えていてびっくりしたところです。 寂しくなります。
はじめまして。 にほんブログ村からやってきました。 我が家にももうすぐ13歳と11歳になりたての母息子シュナがいます。 2わんが元気に歩けるうちに、いろいろお出かけしようと思っています。 また遊びにきますね。 どうぞよろしくお願いいたします.