編んでます 最近ワークショップで習ったもの、 アップしてなかったので、まとめて掲載。 とうげミュージアムさんのフックドラグのワークショップ、 魚のキーホルダーを作りました。 ウールをカットして、布に刺していきますが、 本格的に習ったのはこれが初めてす。 とてもわかりやすく、海外のフックドラグ事情も聞けて、 面白かったです。 とうげミュージアムさんhttp://toge.cart.fc2.com/ キットも販売されてます。 しずく堂さんの、丸モチーフのネックレス。 ニットリングを使って、ワンコネックレスを作っていたタイミングで、 ワークショップにキャンセルが出たのを知ったので、行ってきました。 しずく堂さんの、グラニーサークル編みのクッション、 こちらも、前日にキャンセル出てるのを知り、 いってきました。 http://shizukudo.jp/ しずく堂さんは本も出しているし、教え方も丁寧でわかりやすいです。 人気があるので、すぐ満席になるようで、 キャンセルが出たのを見つけたときは、運命感じました。 keitoさんが糸やさんなので、好きな色を買ってから、 作品を編みます。 ニットカフェと違い、ワークショップでは同じものを編むので、 同じ作品でも糸の色の使い方で、表情の違う作品が出来上がります。 keitoさんでもらったレシピで、ネジネジソックス編んでみました。 足首のゴム編をがないので、むくんだ足でも大丈夫、 きつくないです。 簡単に編めたので、また靴下を編んでみようと思います。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 優しいシャンプー耳毛カット