ダーニング 浅草橋のkeitoで、ソウマノリコさんの、ワークショップに参加し、 ダーニングを習ったので、帰ってから復習。 ダーニングとは、穴の開いた服、靴下を繕うことです。 糸は、手織工房タリフ の、機織りの糸を使います。 昔の人は、電球の上に布を置いて、繕っていたそうです。(母の話し) 今回はダーニングマッシュルームを購入したので、 この上に補修したい布をのせます。 破けた靴下がないので、 ワンコの破けた服でやってみました。 縦横に糸を掛け合わせて、穴をふさいでいきます。 何色でもいいけど、三色の糸を使って掛け合わせてみました。 石鹸水をつけた歯ブラシでゴシゴシして完成。 ワンポイントになって、かわいい☆彡 セーターや、靴下、破けたりほつれなど、 繕うのにはまりそう。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 初滑り水遊び