手編みの季節 朝ドラ、「べっぴんさん」を見ていて、編み物をする方は、 なにか、気づいたりしませんでしたか? すみれが編み物をするシーンがあったのですが、 アメリカ式の編みかたでした。 私の周りは、フランス式ばかりで、アメリカ式って珍しいと思いました。 演出なのか、たまたま指導された方がアメリカ式だったのでしょうか? お祖母ちゃんから編み物を習った友人が、アメリカ式だったので、 編み方にが2種類あることを知ってましたが、手元にある編み物本は、 フランス式の編み方のようで、フランス式でずっと編んでるので、 アメリカ式はやったことありません。 どういった歴史なんだろう、ちょっと気になります。 今年も手編みのミトンを作りました。 去年は三國万里子さんにもらったレシピだったけど、 オリジナルデザインで、ハンドウォーマー♪ 二匹をイメージしてワンコを入れてみました。 毛糸はジェイミソンズ、浅草のkeitoさんで購入しました。 ミトン、デザインはフェアアイルのデザインを探して、 4色で編み込みにしました。 いつも4本針で編んでいたけど、keitoさんでドイツ製の、 輪針を購入したので、輪針で編んでみました。 編み込みに慣れてないので、まだまだ難しいです。 編み込み好きなニッターさんとも知り合いになったので、 来年もニットカフェに行って、編み編み続けて行ければと思います。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション カメラ戻ってきた。ヘビロテ 2件のコメント お邪魔します(^o^) 素敵なハンドウォーマーとミトンですね(≧∇≦)b ビックリするような難しそうで込み入った模様(*゜▽゜)ノ こんなのが編めるなんて凄いですね~ 編み物に二通りあったなんて知りませんでした^_^; また、素敵な作品を見せてくださいね(^o^) あきコロさんはじめまして。 コメントありがとうございます。 手袋は子供のころから編んでいたので、 作成には慣れているのですが、編み込み模様はまだ修行中なんです。 棒針には、二通りの編み方があるんですよ。 どちらであんでも編みあがるんですが。 冬は編み物をしてることが多いので、何かできたらアップしたいと思います。 見てくれてありがとうございました。
お邪魔します(^o^) 素敵なハンドウォーマーとミトンですね(≧∇≦)b ビックリするような難しそうで込み入った模様(*゜▽゜)ノ こんなのが編めるなんて凄いですね~ 編み物に二通りあったなんて知りませんでした^_^; また、素敵な作品を見せてくださいね(^o^)
あきコロさんはじめまして。 コメントありがとうございます。 手袋は子供のころから編んでいたので、 作成には慣れているのですが、編み込み模様はまだ修行中なんです。 棒針には、二通りの編み方があるんですよ。 どちらであんでも編みあがるんですが。 冬は編み物をしてることが多いので、何かできたらアップしたいと思います。 見てくれてありがとうございました。