偶然里親サイトを見てたら、シュナウザーの文字があったので、
気になって読んでいました。。。。。。
そしたら、ブリーダーさんからもらってきたシュナで、
犬種変更のため、BSで、2歳♂、声帯は切除してあるって書いてあった。
ブリーダーさんが声帯切っちゃう話を聞いたことあるけど、ショックだな。
私がももすけのお母ちゃん見たとき、声帯切ってなかった。
ブリーダーさんの家に行ったら、みんながガウガウ吠えたけど、
すぐにおさまったよ。
ももすけなんて、昨夜から一度も吠えてない。
このまま散歩でわんこと挨拶しなかったら、一度も吠えないと思う。
なんで切っちゃうの、かわいい声で甘えたり、寝言いったり
遊びたいよ~って、おしゃべりするのに。
ドッグランで走り回って、うれしそうな声を出してるのを聞いたとき、
うれしかったよ♪
ももすけって、しゃべれるんだ~って、感動したのに。
ワタシはまだ一度も声帯を切ってる子の声を聞いたことがないのですが、ワタシの妹が昔トリマーの学校に行ってて、その時に見たそうです。
一応、声は出るみたいなのですが、その声が首を絞められてるよな声だったそうです。
色んな都合があるのだとは思いますが、声帯を切らなければ飼えないようなら飼わなければいいとワタシは思います。
あ、zakuroさんに教えていただいた3Mデンタルトリーツを買いました(*^▽^)ノ
ももの食いつきは凄く良かったです♪
一昔前は近所にもいっぱいいたけど、未だに声帯切っちゃう人がいるんですねぇ~。
声にならない擦れた声でハウハウって鳴くのは聞いてて切なくなります。
色んな感情を声で表現してくれるのになぁ・・・
うちの近所にも、声帯を切られてしまったコーギーがいます。
会った頃は、元気よく吠えていました。。。
久しぶりに会ったら、「ハウハウ」って飼い主を呼んでました。
初めて聞いたけど、すごくショックでした。
わけを聞いたら、「隣の方から苦情がでたから、
しつけ教室に出すお金もないし」だって!!
吠えるの当たり前なんです!
運動大好きコーギーなのに、散歩行ってもらってないんですから!!
yayoiさんへ>
私も切ってる子に、あった事ないです。
トリマーの学校のわんこは、声帯切ってるのでしょうか・・・・
声帯を切らなきゃならないなんて、飼い主の都合よすぎます。
3Mは、ももちゃんも美味しく食べたんですね~。
風雅パパさんへ>
そうなんですか、ご近所にはいっぱいいたのですか?
私は田舎に暮らしてたので、吠える犬がいると、
イノシシが逃げるから、助かると聞いたことあります。
彼らには色んな感情があっての吠えなんです。
飼い主には、その吠えの違いもわかるんです。
mineさんへ>
コーギーちゃんって、もともと猟犬だし、吠えたり、運動量も、必要です。
わんこの事を思えば、訓練して吠えないようにしてあげればいいのい・・・・・
散歩も行かないんだったら、ストレスで吠えてたのかな。
昨日、平塚のメリージョイドッグラン行きましたよ。
お天気良くて、あんまり走らなかったです。