しつけ教室 しつけ教室へ行ってきました。 今日やった内容を簡単にご説明します。 アジ練習 先生がじゃばらじょうになる、子供のおもちゃを持参。 そのなかをワンコたちがくぐって、トンネルの練習。 じゃばらを縮めて、上にあげて、タイヤの練習。 ハチの字 二匹のワンコが、左右にいます。ワンコもスワレで飼い主さんと、 大人しくしています。 そのワンコの間を、8の字で散歩します。わんちゃんに気をとられないで、 歩きます。 ジグザグ散歩? 5個の、コーンがあります。(工事現場の赤い三角が小さくなったものです) その間を、交互に歩きます。ゆっくり飼い主と歩いたり、はやあるき。 犬だけ、ジグザグに歩かせたりします。(スラロームの要領です。) マテの練習 スワレや、フセの状態で待たせ、その周りを、他のワンコがくるくる回って、集中の邪魔します。飼い主がはなれて、一人残され、邪魔者が入っても、マテをします。 マテ練習2 犬をフェンスにくぐります。マテをさせて、犬からはなれます。 大人しくできたら、戻っていっぱい褒めます。だんだん距離を伸ばして繰り返し、犬から見えない場所へ隠れます。 飼い主が見えなくなっても、吠えたりしないで大人しくマテができるかな。 呼び戻しの練習 スワレや、フセで、マテをさせ、飼い主が犬からはなれます。 遠くにはなれて、その間を邪魔物が行ったり来たりします。 ももすけを、呼び戻します。 邪魔物と遊んだりせず、寄り道しないで、飼い主の元へまっすぐこれるかな。 コマンドの練習ももすけと一緒に歩きます。10歩、歩いてスワレ、 10歩、歩いてフセ交互にさせます。 コマンド練習2 犬を待たせて、はなれます。正面から、スワレ、フセ、タッテ、の指示をだします。だんだん距離を伸ばして、遠くから指示を出します。 正面が出来たら、後ろから指示を出します。 誘拐の練習? 飼い主をチェンジします。知らない人にでも、ついていくかな? 最初は、私が他のワンコを連れてるので、気になってましたが、 おやつに釣られて、ついて行ってました。 おやつがあれば、誘拐されそうです。^^ 災害時のワンコの事で、先生からお話がありました。 クレートのなかで、大人しく出来るワンコを、避難所に入れてくれる、 自治体もあるそうです。 また、地震でタンスの下敷きになって亡くなったり、とっさにクレートに逃げ込んだことで、助かったワンコもいるそうです。 我が家はマンション、倒壊の恐れがあれば、避難所へ行かなければならないでしょう。 クレートにはいれと言えば入りますが、ようがなければ、犬用ベットに戻って寝ています。 真剣に、クレート訓練したほうが良いかなと思いました。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 首輪が外れた!手作りごはん 4件のコメント ふむふむ、こんなにいっぱい練習してるんですか?1時間で? サスケにも『誘拐されない練習』を試してみたいです。 たぶんおやつに釣られてしまうでしょうが^^: 私も、地震の時にクレート入れる様にしといた方が良いと言われ購入しましたが、サスケは雷の時に尻尾を丸めて入って行きます・・・ 一応、避難場所?? 勉強になります。 ねねは全部できません・・・。 邪魔者がいなければ、外でマテできるようですが、人や犬などいたら、すぐに飛んで行ってしまいます。 うちはまずマテからですねぇ。 根気よくやらなくてはいけませんね。 クレート、押入れで眠っています・・・。 mineさんへ> グループレッスンで2時間です。 ランチの時間も、レッスンに含まれてます。 グループだと、他のワンコの様子もみれるし、 個人レッスンとは違った発見があります。^^ シュナは食いしん坊が多いから、 サスケくんも誘拐されちゃいそうですね。 ももすけ雷が鳴っても、怖くないみたいで、 窓の外を見に行きます。野次馬タイプでしょうか~。 トラコさんへ はじめのうちは、なかなか集中できないけど、 何度もやれば出来るようになってきます。 いつでもマテが出来るようになると、危険回避も出来るようになると思います。 クレート、ホコリ被ってますか?(#^.^#)
ふむふむ、こんなにいっぱい練習してるんですか?1時間で? サスケにも『誘拐されない練習』を試してみたいです。 たぶんおやつに釣られてしまうでしょうが^^: 私も、地震の時にクレート入れる様にしといた方が良いと言われ購入しましたが、サスケは雷の時に尻尾を丸めて入って行きます・・・ 一応、避難場所??
勉強になります。 ねねは全部できません・・・。 邪魔者がいなければ、外でマテできるようですが、人や犬などいたら、すぐに飛んで行ってしまいます。 うちはまずマテからですねぇ。 根気よくやらなくてはいけませんね。 クレート、押入れで眠っています・・・。
mineさんへ> グループレッスンで2時間です。 ランチの時間も、レッスンに含まれてます。 グループだと、他のワンコの様子もみれるし、 個人レッスンとは違った発見があります。^^ シュナは食いしん坊が多いから、 サスケくんも誘拐されちゃいそうですね。 ももすけ雷が鳴っても、怖くないみたいで、 窓の外を見に行きます。野次馬タイプでしょうか~。
トラコさんへ はじめのうちは、なかなか集中できないけど、 何度もやれば出来るようになってきます。 いつでもマテが出来るようになると、危険回避も出来るようになると思います。 クレート、ホコリ被ってますか?(#^.^#)