犬検定 トラコさんのブログで紹介されてた、BRUTUSをゲット。 男性誌だけど、犬検定や、犬の写真、犬のことについて特集されてました。 そのなかで、ドイツの犬情報が乗っていました。 スーパーの前には犬を繋ぐ場所がある。 犬税があること。 マイクロチップをすべての犬が装着し、犬を捨てても、 マイクロチップから、誰の犬か探し出し、罰金を取ること。 マイクロチップをももすけに装着してるけど、私は誘拐や、 災害時に行方不明になった時に、探す手段として入れたんだけど、 ドイツは逆の発想なだね。 マイクロチップが義務化になって、 犬を捨てる人が減るんだったら、どんどん普及すればと思うんだけど、 日本は遅れている。 犬の税金についても、すごく賛成。 犬を飼う事を、安易に考える人を防ぐためにも、いいことだと思う。 2年くらい前にオーストリアへ行った。ドイツの隣の国だけど、 そこでも犬税はあるようで、街角に水飲み場、 スーパーの前に犬を繋ぐ場所なんかもありました。 犬の大きさは関係ないのかケージに入れなくてそのまま乗れるところが、良いです。 「BRUTUS」犬検定は、42でした。 まだまだ、知らないこといっぱい、奥が深いです。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 小田原城ららぽーと横浜 誕生会 2件のコメント ワタシは犬検定40点でした・・・・・・( ̄▽ ̄;) 知ってるようで知らないことの多さにビックリしました。 すごく勉強になりましたよ。 あ、ワタシも犬の税金は賛成です。 簡単に飼って捨てちゃうフトドキ者が多いからそれくらいしてもOKだと思いますね。 あ・・・でも税金があまり高いと、懐が痛いのも事実ですが・・・・・・(苦笑) yayoiさんへ> 犬検定、ちょっと引っ掛けっぽい言い回しもあったり、 知らないこともあり為になりましたね♪ 税金賛成、フトドキ者が減るなら、そういうことはして欲しいです。 日本はまだまだ遅れてるから、実現は無理でしょうけど。
ワタシは犬検定40点でした・・・・・・( ̄▽ ̄;) 知ってるようで知らないことの多さにビックリしました。 すごく勉強になりましたよ。 あ、ワタシも犬の税金は賛成です。 簡単に飼って捨てちゃうフトドキ者が多いからそれくらいしてもOKだと思いますね。 あ・・・でも税金があまり高いと、懐が痛いのも事実ですが・・・・・・(苦笑)
yayoiさんへ> 犬検定、ちょっと引っ掛けっぽい言い回しもあったり、 知らないこともあり為になりましたね♪ 税金賛成、フトドキ者が減るなら、そういうことはして欲しいです。 日本はまだまだ遅れてるから、実現は無理でしょうけど。