おかし?

私が住んでる町では、「とんど」といって、
もちを焼いて食べる行事があります。

この時期スーパーに行くと、やたら白玉の粉が売ってる。
これも地域性のもので、詳しい事は内容は知らないんだけど、
町内費を払っていると、参加しなくても、お菓子が配られます。
ももすけ

子供がいなくてもお菓子が配られるが、
僕食べれない!

飼い主のお腹に入ります。

10件のコメント

  1. とんど??聞いた事ないなぁ~
    今日は鏡開きだけど、それとは関係ないものなのかな??
    地域によっていろいろ行事があって、話を聞くだけでも面白いです♪
    右上にある「おじわん」アイコン。
    あまりのかわいさにマネして付けちゃいました~いいの教えてもらったワン!

  2. とんど?ってどんど焼きみたいなのですよね?たしか
    この前、テレビでやってました。
    …餅を焼いたことは無いですけど。
    ももすけくんの食べれるお菓子は、無いですねぇ~(^^;
    ジャーキーにしてくれたら良いのに(^^

  3. スノママさんへ>
    今年もよろしくです。
    鏡開きなんかなぁ~?
    この辺の事、詳しくないからわかんないけど、田んぼに竹が置いてあって、お飾りがついてます。
    おじわん、シュナオタにはたまらないです。(#^.^#)

  4. てむさんへ>
    以前広島に住んでた時は、どんど焼きって呼んでて、
    冬休みの習字の作品を、燃やしたり、正月の残ったお餅を、竹の間に挟んで焼いてました。
    この辺は、白玉団子を作って焼くみたい。
    ペットも増えてきてるから、そのうちジャーキーもらえるかな。
    ↓スノママさんとこの、スノーウィくんと、ももすけいとこなんです。^^レビュー君も一緒だよね。

  5. こんばんは!
    こちらもお祭の時は町内会で子供にお菓子を配るみたいですよ。
    でも、子供のいない所にはな~~んにも持ってこないです(笑)
    白玉団子って、ぜんざいくらいしか思いつかないです(笑)
    おじわん・・・・マウスでなでなでしてると、昔のPostPetを思い出しました。
    PC始めた頃はポスペでメール受信するのが楽しみでしたから(笑)

  6. どんと焼き、もしくはだんご焼きです^^
    白玉粉じゃなくて上新粉かだんごの粉です。
    お飾りや書初め、前の年の神社の御札、ダルマなどを出して焼いてもらう風習です。
    その火で焼いた団子を食べて1年健康で過ごすのです。
    あと、焼く時の煙を浴びると風邪を引かないということらしいです。
    てっきり全国共通だと思ってました。
    1月14日午後って決まってると。。。
    この辺では、大磯の海岸が、知られていて
    大きい火が
    西湘バイパスの近くに見えて迫力ありますよ。
    明日のショーには行けないので
    zakuroさんのプログアップ楽しみにしています♪

  7. ご挨拶が大変遅くなりました~
    今年もヨロシクですぅ(^^)
    どんと焼き?ありゃりゃそんな時期になってたんですね(^^ゞ
    小さい頃はお団子作って枝にさして裏庭でやってましたなぁ
    いいなぁ~お菓子の詰め合わせが貰えるの!
    良い町内会だわ!!!(笑)
    でも、ももすけクンは食べられないわねぇ~
    ワンコ用ボーロでも入れてくれればねぇ
    (うちはワンコ用ボーロ無添加だから王子様にあげてます(^^ゞ)

  8. yayoiさんへ>
    白玉団子だと思うんだけど、、、、ちょっとちがったみたいでした。
    針金に団子を通して、竹の先に取り付けて、
    火で焼いて食べるそうです。
    3メートルくらいの竹の先に、団子ぶら下げて歩いてる人、いっぱい見ました。
    ポスペ、懐かしいです。
    yayoiさんのブログにも付けてみたらどうでしょうか。

  9. mineさんへ>
    そうそう、上新粉でした。
    お正月のお餅じゃなく、団子ってところが、このあたりの風習ですね。
    私の町内は12日、雨の中焚き火してる方がいっぱい。
    お神酒が出たり、テント張って、やってました。
    隣町は14日にやってましたが、地域の行事で、
    日にちは決まってないんでしょうか。

  10. ぷちっちさんへ>
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    そうでう、団子の時期です。
    町内費払ってるだけで、お菓子がやってきて、
    行事には参加したことないです。^^
    王子は、ワンコのおやつも食べるのか、無添加だと、
    一石二鳥だね。