お正月から1週間。
帰省中の事を思い出しましょう♪
えっと~、31日は明石海峡近くのドッグカフェでランチ。
以前も行った事あるけど、前よりしょぼくなっていました・・・・・・
トリミングもやってるので、犬の毛が落ちていたり、臭いです。
名前は伏せておきます。
雑誌でも紹介されてますから。
その後、大阪のボブズファクトリーへ。
福袋に入っていた、ズボンを修正してもらいました。
ももすけはズボンをはいて走ると、脱げまくりだったので、
裾を少し縫って、幅を狭くしてもらいました。
このズボンは、走っていて、万が一ズボンに足が引っかかって、
転んではいけないように、足が脱げやすくなってるそうです。
おしゃべりに忙しくて、ボブゾー君の写真撮るの忘れました。
神戸へ戻る途中、時間があったので長田のドッグカフェに行ってみました。
大阪と神戸は近いので、あっという間なんです。
神戸に住んでたし、長田にもいたことがあるから懐かしい。
ドッグカフェとダイニングバー「クルツバイン」です。
店内が広くてゆったりです。
お父ちゃんはホットサンド、私はぜんざいを頼みました。
メニューを見ると、夜に来てもいい感じです。
看板犬、アメリカンスタフォードシャーテリア、
ケイラ君でいいのかな???
じゃれじゃれして、遊びました。
12歳のシュナウザーも飼ってるけど、お店には出てませんでした。
元旦は淡路のドッグランへ・・・・・・
正月からやってるところ知らなくて、ドライブがてら行ってみましたが、
いまいちでした。
ペットブームに乗って、とりあえず空き地でドッグランやるかって感じ。
ランの説明もないまま、いきなり写真を撮られ、小屋に案内され、
パソコンで写真を見せられ、90枚も購入してました。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
関西人のやりそうな、商売です!
貸切状態のランは、あちこちにウンチが落ちてて、掃除もされていません。
まあ、飼い主は不満でも、ももすけが満足すればそれでいいです。
いっぱい走れて、ストレス解消でよかったかな。
今年もヨロシクお願いいたします。
帰省お疲れ様でした。
体の疲れはモチロンですが、気疲れの方が大変だったみたいですね(笑)
ランやカフェが汚れたり、キチンとしてないと嫌な感じがしますよね。
でもももすけくん凄く楽しそうに走ってますね。
これ見ちゃうと、楽しんでくれてよかった~って思いますよね。
でも、ウンチとかイヤですね・・・・。
ワタシがよく行ってた公園もワンコ禁止になってしまったんです。
やはりウンチの後始末が出来てないかららしいです。
マナーの悪い人のせいでせっかくのお散歩場所が一つ減ってしまいました。
ザンネン・・・・・。
今年もよろしくお願いします♪
帰省いろいろ大変でしたね。
たまに会う分には、良いけれど
一日中は、しんどいかなぁ。。。
ストレスで激太りしそう!
ん?なぜ激やせじゃないんだろ???(笑)
臭いカフェ?いくらワン連れでも、臭いのはゴメンですよね?!
ドックランにうんちなんてありえないし!!
写真、買わされた??
う~ん、大阪には住めないかも。。。
けど、かっ飛びももすけ君をみると
すっきり☆ですね!
ももすけクンもカッ飛んでますねぇ^^
汚いランとかカフェはどうかと思いますねぇ~。
こちら田舎では汚いペットショップも多いですよ。
排泄物垂れ流し、匂いも充満してたりとか・・・。
更にはショップの裏に商品価値の無くなった成犬たちが
犬小屋に繋がれてたりと、見るも無残なお店も多々あります。
どんなに可愛い子犬だろうが、こんな店じゃ売れないでしょうけど^^;
いっぱい遊んできたのですね(^^)
その行動力に頭が下がります。
でも貸切のランって、意外とつまんないですよね。
パトは他の子がいないとぼくのそばから離れません(-_-;
ご挨拶が遅くなりましたが、
今年もよろしくお願いします!
yayoiさんへ>
気疲れか、帰ってきてからどっと疲れました。^^
飼い主は、ももすけが楽しければそれでいいけど、
やはり、汚いと次に行きたくないです。
公園ワンコ禁止、残念ですね。
一部のマナーの悪い人のせいで、散歩する場所がなくなるとは、飼い主のマナー講習して欲しいです。
mineさんへ>
たまに会うのはいいんだけど、長期滞在は控えたほうがよさそうです。^^
私、鼻が良いから、すぐに臭いのわかるんです。
店に入ってすぐわかったんですが、年末営業店が少なく、
そこへ行ったんです。
入場料高いのに、ランの清掃されてないのって、ムカつきました。
ペットブームに乗って開業したカフェや、ランも、そのうち生き残りの時代が来るでしょうね。
風雅パパさんへ>
汚いペットショップ嫌です。衛生面って、気になります。
ももすけを購入する時は、ブリーダーでも臭くないところ選んだんです。
商品価値のない成犬、どうなるんでしょうか。
繋がれてるわんこ見ると、つらくなりそうです。
パトパパさんへ>
ももすけがやって来るまでは、引きこもりが多かったです。
いっぱいかけっこして、自由に歩き回るのがすきです。
誰かいても、いなくてもお構いなしです。
今年は、パトくんに会えるかな?
よろしくお願いします。(#^.^#)
帰省おつかれさまでした。
今年もどうぞよろしく~
ぜんざいに昆布って関西だけなの?!
塩昆布のしょっぱさで、小豆の甘さがひきたつのよね。
かっとんでるももすけ君、かっちょいいですね!
ドッグカフェやランって、いろんなところがあるんですね。
うんちあったらいやですよねっ
ブログにリンク貼らせてもらっていいですか?
よろしくです。
あっちゃんさんへ>
塩昆布って、関東の人食べないです。
関西では、正方形の塩昆布を、お茶に入れて飲んでいました。
こっちで探すけど、スーパーも売ってないので、
食文化が違うのと思ってます。
ももすけは、走るのがとりえですから。
リンクOKです。
つたないブログですが、こちらもよろしくお願いします。
おかえりなさい&おつかれでしたー。
ドッグカフェで匂いあったり汚れてるのは嫌ですねぇ…
大阪のドッグラン、恐るべし(((=ω=)))ブルブル
NAOさんへ>
大阪に限らず、ブームに乗ったドッグカフェは多いですから、
見極めも大事です。
勉強になったと思っています。^^