家族旅行 熊本へ その2 広島に二泊した次は、熊本を目指します。 10時くらいに出発するつもりで用意をしてたけど、深い霧がでています。 霧の中、高速運転は危険です! しばらく、様子をみてから、熊本へ出発です。 車の旅には慣れてるももすけ、後部座席のシートの上、 ベットの上、または助手席の私の膝で、グーグー寝てばっかりです。 九州道に入って、ドッグランを利用しましたが、放置ウンチがありました。 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン お昼を食べてると、ランで遊ぶ柴犬。 柴犬がウンチをしていたので、飼い主さんに知らせると、 ビニール袋をもってないって。 あちゃー、散歩で袋持ってないとは・・・・・ とりあえず、私が持っているので、「これ使ってください」と、 袋をあげました。 先月のWANWANパーティーでも、放置ウンチを見たら、 「これ使って」って声をかけるほうが、良いって聞いていたので、 さっそく実践です 九州道は走りなれた道なので、懐かしい名前の場所ばかりです。 何度も通っていたのに、忘れて、もう少しで記念撮影(オービス)するところでした。 熊本に近づくにつれて、天気が悪いです。 明日は雨になりそうな雲行きです。 熊本インターを降りて、阿蘇山の麓にある、 御宿小笠原”>御宿小笠原へ到着です。 二年前、洋室に泊ったことがあるので、今回は平日で安い特別室にしました。 露天風呂がついているのが魅力ですが、 なんと、車を部屋の横へ停めれるようになっていました。 全室離れだから、駐車場に荷物取りに行くのが大変と思い 荷物を片付けていたのですが、その必要はなかったです。 宿にはドッグランがあるのですが、特別室にも、 プライベートドッグランがありました。 小さなランですが、チェックすると放置ウンチが・・・・・・ せっかくステキな宿なのに、飼い主のマナーが悪い。 部屋には、源泉掛け流しの温泉、内風呂、露天があります。 夜になると冷めるから、朝まで出しっぱなしで、どうぞだって~。 さすが阿蘇、水量が豊富な、熊本です。 特別室は3室で、そのうちのきりん草に泊りましたが、 我が家より広く、バリアフリーに対応していて、高齢者お勧め。 ペット用品が用意されていると思ったけど、なかった。 (とあるサイトには、用意してあると記載してたけど) お皿やトイレシート、ベットが必要であれば、持参です。 後ね、以前泊った部屋は、床暖房だったけど、今回の部屋は違ったのかな・・・・ 床暖房のスイッチ見当たらないけど~。 ドッグランで、ブラックシュナが遊んでるのが見えました。 隣の離れの住人が、ランでシュナと遊べなかったから、 ももすけも無理じゃないかなぁ~って、 言われましたが、そんなことありません。 意気投合して、追いかけっこしまくりでした! シュナウザーには、シュナの気持ちがわかるんだと思います。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 家族旅行 熊本へその1家族旅行 熊本へ その3 2件のコメント お帰りなさい。 ゆっくり読ませて頂きました。 楽しかったそうでよかったね。 今度七塚原ドッグランに行くつもりだったが ショック~行くか行かないか迷ってます(笑) アトム&モモへのプレゼントありがとう ございました。 アトム&モモママさんへ> 本当に楽しくて、リフレッシュできました。 また行きたいです^^ 七塚原、野生動物が出るのかな? こちらこそ、プレゼントありがとう。 さっそく飾っています。 ニュージーランド村、リサーチしてみてください。
お帰りなさい。 ゆっくり読ませて頂きました。 楽しかったそうでよかったね。 今度七塚原ドッグランに行くつもりだったが ショック~行くか行かないか迷ってます(笑) アトム&モモへのプレゼントありがとう ございました。
アトム&モモママさんへ> 本当に楽しくて、リフレッシュできました。 また行きたいです^^ 七塚原、野生動物が出るのかな? こちらこそ、プレゼントありがとう。 さっそく飾っています。 ニュージーランド村、リサーチしてみてください。