セラピー犬の活動 1回目 セラピー犬目指して、訓練してるももすけ。 まだはじめたばかりで、セラピー犬とはいえないけど、 セラピーの実習に行ってきたんだ。 ももすけとラブラドールが、セラピー活動デビューです。 初めての高齢者施設、いい子にしてくれるかなぁ~。 ラブラドール以外にも、子犬が三匹、ダックス、プードルちゃんがいました。 初めてあうワンコだけど、どの子も一言も吠えません。 ももすけは、犬がいっぱいなので、うれしくて遊びたくてたまりません。 施設には、犬が好きな人が集まってくれていました。 ももすけ、高齢者に囲まれて、ちょっと緊張したのか、退屈なのか、 最初はリードを噛んでじゃれていました。 (犬と遊べると思ったのに、だましたなぁ~。) 少し落ち着いてきたら、ももすけを抱っこして、高齢者の方の前に連れて行って、 尻尾、体、頭を撫でてもらって、色々お話しました。 シュナウザーって、あまり見たことないから、珍しいのかな。 トリミングをしたり、耳掃除をしたり、お手入れが大変とか、 ドイツの犬ですって、シュナウザーについてお話しました。 ももすけの着ていた、甚平を気になったかたもいたので、服を脱いで見せてあげました。 犬の服にしては、しっかりした作りになっていて、関心してました。 体重8キロのももすけを抱きたいといって、抱いてくれたり、 車椅子でももすけを散歩させたりしました。 ももすけが吠えたり噛んだりしないか、見ていてドキドキ、心配でしたが、 何もなく、1時間が無事に終わりました。 セラピー活動の後、家に帰ると気疲れか、ももすけはいびきをかいて、 ソファーの上で2時間寝ていました。 飼い主も、ちょっと疲れてボーっとしていました。 初めてのことで、あたしの緊張も、ももすけに伝わっていたよね。 次は、もっとリラックスしよう♪ 活動が忙しくて、写真撮る暇もなかったです。 今度はセラピー犬仲間と、写真撮ろう。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション ベットの上っていいなぁ~。おきにいりのおもちゃ