トリミング用ナイフ 2月くらいにストリッピングをやって、硬い毛が出てたももすけ。 でも、前回のトリミングですっかり軟らかい毛に戻ってしまった。 プレイフルのオフ会で聞いたけど、ストリッピングは年に二回で、 ナイフは毎日ブラッシングするのと同じようにやるんだって。 シュナウザーは、毛が抜けない犬種なので、シュナにきびができやすい。 ナイフをかけることによって、毛が抜けるので、毛に詰まった汚れも取れるみたい。 ももすけは、皮膚が弱いから、ナイフをかけてやったほうがいいかな・・・・・ とりあえず、ナイフってどれくらいするの? どこで売ってるんだろう? トリミングナイフ φ(◎。◎‐)フムフムフム、いろんな種類のナイフがあるんやねぇ~。 おおーっと、ナイフにも左利き用がある。 お父ちゃんは左きりだから、1本買ってもだめやん。 2本買わないと、絶対手伝ってくれなさそう。。。。。。 ナイフを買うかどうするか、もうちょっと検討やな。 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション しゅなしゅな同好会のオフ会サロネーゼ 2件のコメント ブログ見易くなったよん♪ シュナはトリミング代がかかって大変だね。でも、それが 楽しみの一つでもあるだよね?! 我が家は肛門腺さえしぼれれば、美容室に行かなくても いいのに…、あと、つめ切りもだ(^^; ミクシーにK9のコミュニティーあったよ~ TMママさんこんにちは。 さきほどはどうも~。 トリミング代、ちょっとでも節約したいので。 自分で手入れしたいんです。 ミクシーK9、私も登録してます。 目指せ、K9出場ですか?
ブログ見易くなったよん♪ シュナはトリミング代がかかって大変だね。でも、それが 楽しみの一つでもあるだよね?! 我が家は肛門腺さえしぼれれば、美容室に行かなくても いいのに…、あと、つめ切りもだ(^^; ミクシーにK9のコミュニティーあったよ~