ジャパンペットフェア 横浜で犬のイベントがあるらしい。 そりゃー、神奈川に住んでるうちに、行くしかないよ。 横浜のみなとみらいまで、一人で車を運転するなんてはじめて! ナビちゃんをたよりに、飼い主3人と犬三引き連れて行ってきました。 10時ぐらいに家をでたんだけど、横浜に入ってからも車がすいてて、 スイスイとあっという間に会場前に到着。 会場の地下駐車場へ車を停めて、エレベーターが混んでたので、 地上まで階段で上がった。 地上に出ると、いぬがいっぱいで、おしっこを周辺でさせようと、 草地を探し散歩すると、ももすけはすぐにオシッコとウンチが出た。 道端には、忘れも物のウンチが落ちていました。 ペットのイベントになると、会場内も大変だろうけど、周辺も掃除大変そうです。 会場に入る間へ、受付で誓約書にサインをして、ペットと入ります。 誓約書は、ペットを同伴して何か起こっても自己責任ってことへサインする内容でした。 排泄物に対しても、責任もつってこと~。 それで思い出したが、この日のためにと思って、用意したマナーベルト忘れた。 イベント会場には、サンプルをもらってる人、自由に取ってる人、安くなってる犬グッズを買ってる人で混雑です。 どこで何がもらえるか、お目当てのメーカーがどこにあるか、パンフレットを見ても、会場が広くて探すのに時間がかかります。 家族で来てる人は、サンプルもいっぱいゲットしてるし羨ましい。 要領が悪かったけど、アンケートに答えたり、配布時間前から並んで、なんとかサンプルを袋いっぱいゲットできました。 ももすけは、お水の試飲をしたのはいいけど、トイレじゃないところでしゃがんでオシッコしてた! ティッシュしか持ってきてなくて慌ててたけど、トイレシートを持ってる人にもらって、なんとか処理でけた。 ペット用トイレにたどり着くと、他の犬の臭いがついてるので、ももすけはマーキングしてました。 李麻ちゃんと、くるみちゃんは、緊張してなのか、オシッコがでませんでした。 あいかわらず、ももすけは図太いです。 しゅなしゅな同好会で宣伝したこともあってか、会場ではシュナウザーにいっぱい会えました。 くるみちゃんは、名前入り、しゅなしゅな同好会のマークがついてる服を着てたので、みんなに声をかけられていた。 ももすけも次回は、服を作ろうかな? 犬とご挨拶すると、リードが絡まって大変なので、前から欲しかった短いリードを購入。 グリーンを買ったけど、三人とも気に入って色違いで買いました。 右がももすけで、左がchopperくんです。 同じシュナウザーだけど、やぱりももすけの足の毛は薄いです。 残念な事に、サンプルを大量に持ってると疲れてきて、猫、ウサギ、ハムスターまで見て回る余裕がなかったです。 お腹がすいてきて、14時くらいに会場を後にし、ランドマークタワーでドッグカフェを見に行ったけど、混んでたので諦め、場所移動。 色々探して、横浜ベイクォーターってとこへ。ココは去年できた、ワンコOKな場所。 あちこちのブログで読んでたので、一度は行ってみたい場所だったが、以外にも空いたので、すぐに入れた。 そしてフレッシュネスバーガーで、遅めのランチをして、ももすけたちはおやつをもらった。 このあと、高速を通って帰ったんだけど、横浜を抜けるまでは渋滞で、東名に入ってからは静岡方面は空いていた。 車のメーターを見ると、一人で140キロの距離を走ったらしく、ちょっとびっくりした。 横浜だったら、一人で車で行って帰れるって、自信がついてしまった。ヾ(@^▽^@)/ ジャパンペットフェアは2年に1回の開催らしいです。二年後に、まだ関東に住んでたらぜひ行ってみたい。 今回のリベンジという事で! だって、次の日に行った人のブログを見たら、ええー、こんなものもらってるし・・・・・ 展示品バーゲンしてたって書いてあったの。。。。。。 土曜日は、欲しいと思って値段聞いたら、展示品ですって断られたぞー=3 共有:Tweet 関連 投稿ナビゲーション 消えた紙袋に注意